最新ニュースまとめ

ニュースに関する情報の5chやTwitterの声をまとめています。


    サクラ(SAKURA)は、日産自動車が2022年から販売する軽トールワゴン型の二次電池式電気自動車(BEV)である。 2019年10月23日に開幕した第46回 東京モーターショー2019にて発表された、軽EVのコンセプト「IMkコンセプト」をベースとした市販車で、三菱自動車工業・NMKV(日産と三菱の共同会社)との共同で開発された。
    17キロバイト (2,211 語) - 2022年6月13日 (月) 06:58

    (出典 dol.ismcdn.jp)


    楽しみですね!

    1 七波羅探題 ★ :2022/06/14(火) 08:02:57.49
    6月13日に日産自動車から新型軽電気自動車「日産サクラ」の受注が、5月20日のデビューから3週間で1万1000台(1万1429台 ・6月13日時点 日産調べ)を超えたと発表された。なお「日産サクラ」は、6月16日より販売を開始する。

    61%のユーザーが中間グレードの「X」をチョイス
    2022年5月20日にデビューした「日産サクラ」は、軽自動車ならではの小回り性能に加え、圧倒的な静粛性や力強くなめらかな加速や上質で洗練されたデザインで包み込む、広々とした室内空間に日常使いに十分な航続距離(最大180km・WLTCモード)などが好評を得ているという。

    また、注文するユーザーの特徴としては2台目以降の複数所有のユーザーや以前より電気自動車に興味を持っていたガソリン車などを所有していたユーザーからの代替えも多いとのこと。購入年齢層は、60代が26%、50代が24%と多く、続いて70代以上が21%、40代が18%となっている。30代までの年代は11%と現時点では少ないが、今後伸びていくと日産自動車では予想しているという。

    さらに高速道路単一車線での運転支援技術「プロパイロット」や駐車時にステアリングやアクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御する「プロパイロットパーキング」も支持を得ている理由の1つという。

    人気グレードとしては、36%のユーザーが最上位の「G」グレードを選んでいるという。最も多いのが「X」グレードの61%、「S」グレードが3%とのこと。また、アラウンドビューモニターは7割以上のユーザーが選択する人気のアイテムになっている。

    ボディカラーはホワイトパールが20%のユーザーが選択し1番人気。続いてホワイトパールとチタニウムグレーの2トーンが15%、シーズンカラーである暁(サンライズカッパーと*の2トーン)が12%と好評で、スターリングシルバーが9%、*が7%、その他が36%となっている。

    今回の「日産サクラ」受注状況発表に先立ち、オンラインレクチャーが実施され、日産自動車(株)チーフマーケティングマネージャ―柳 信秀氏が、「現時点でのユーザーの購入地域は神奈川県、東京県、大阪府、静岡県在住が多いです。しかし、今後コマーシャルなどが全国展開していくとさらに広がる可能性が高いでしょう。」「軽自動車の概念を変える電気自動車ならではの加速性能や高い静粛性が人気の理由と考えています」とコメント。また、支払いは毎月定額で税金、車検も支払いに含まれる、日産のサ*クリプション「Cli*Mobi(クリックモビ)」に「日産サクラ」が追加される予定ということも披露された。

    ●文:月刊自家用車編集部

    月刊自家用車編集部2022/06/13
    https://jikayosha.jp/2022/06/13/18262/

    ★1:2022/06/13(月) 23:45
    前スレ
    【車】新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655131514/

    【新型軽EV"日産サクラ"、デビューから3週間で受注1万1000台を突破!6月16日発売開始!】の続きを読む


    Google (グーグル ツールバーからのリダイレクト)
    Alphabet > Google Google LLC(グーグル)は、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業 (LLC) である。2015年より Alphabet Inc. に所有され同社の子会社となっている。世界最大の検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティ
    152キロバイト (19,800 語) - 2022年6月2日 (木) 00:38

    (出典 japan.zdnet.com)


    実際あったらこわいですね。

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/13(月) 23:27:41.89
    By Patri* Thomas
    2022 年 6 月 13 日 12:07 JST

     人工知能(AI)を使用するグーグルのチャットボットが感情を持ち始めたと主張していたエンジニアが休職処分を受けていたことが分かった。
    グーグルはエンジニアの主張を否定し、守秘義務に違反したと述べている。

    https://jp.wsj.com/articles/google-suspends-engineer-who-claimed-its-ai-system-is-a-person-11655089530

    【Googleエンジニアが「AIに感情がある」と主張!守秘義務違反で休職処分に。】の続きを読む


    日本マクドナルドによる公式な略称は発表されていない。「マック」と「マクド」及び「マクナル」について、「どちらが正しいというものではない」「正解はない」と同社では説明している。客による呼称は地域差があり、近畿地方と周辺では「マクド」呼称が多く、東日本や九州などでは「マック」または「マクナル
    77キロバイト (9,927 語) - 2022年6月13日 (月) 07:42

    (出典 myjitsu.jp)


    遂に撤退しましたね。

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/13(月) 13:26:58.52
    2022年6月13日 月曜 午前11:47

    ウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアから撤退したマクドナルドの事業を引き継いだ、新たなハンバーガー店が、モスクワ市内でオープンした。
    ロシア企業が引き継いだハンバーガー店の新しい名前は、「フクースナ・イ・トーチカ」、日本語で「おいしい。それだけ」。
    営業が再開された初日には、大勢の人が詰めかけた。
    モスクワ市民「おいしくて、きれいで、すべてが最高だ」
    初日には、男性が「ビッグマックを返せ」と主張して、警察に拘束されるハプニングもあった。

    https://www.fnn.jp/articles/CX/374382

    【ロシア版マクドナルドが営業開始!店名は「おいしい。それだけ」国民から反発も。】の続きを読む


    ロックダウン 緊急時における封鎖政策 - ロックダウン (政策)。 アメリカのプロレス団体 - TNA・ロックダウン。 2021年に公開されたアメリカ合衆国の映画 - ロックダウン (映画) アニメ作品トランスフォーマーシリーズに出てくる架空のキャラクター。 元祖MMOウルティマオンラインの専門用語。
    1キロバイト (169 語) - 2022年1月7日 (金) 08:02

    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    大丈夫でしょうか?

    1 首都圏の虎 ★ :2022/06/13(月) 08:51:16.21
     今月1日、およそ2カ月に及ぶロックダウンが解除された上海。11日からの2日間、人口の約半数にあたる1400万人の市民を対象に、PCR検査が実施されました。

     検査を徹底するため、“再封鎖”された地域も多く、市民たちからは、反発の声が上がっています。

     住民:「あなたは、どこの誰?何の権力があって、私たちに怒鳴っているのですか」
     警察官:「私が誰であろうと関係ない」

     居住区内で、新たな感染者が1人でも確認された場合、そこは2週間の封鎖となってしまいます。

     前回のロックダウンで、食料の調達に苦労した市民たちに不安と緊張が走ります。

     市民:「肉が食べたい、肉が食べたい、肉が食べたい、肉が食べたい」

     中国当局によると、11日の上海の新型コロナ感染者は、29人。ロックダウン解除後では、最も多いということです。

     上海市民:「もし、前回のようなロックダウンが再び行われたら、私は嫌です。封鎖されれば、必ずそのフェンスを張り倒します」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/09404163b52bc4526fef7ef15a3590c46386593c

    【中国・上海、再びロックダウン危機…!1400万人の市民を対象に大規模なPCR検査を実施!】の続きを読む


    200店舗展開。中古家電「HARDOFF(ハードオフ)」加盟店1号店をオープン。 1997年6月 - 「100人の社長を育てる」構想により、株式会社ブックオフリパブリックを皮切りに、株式会社ブックオフファクトリー、株式会社ブックオフウェーブ、株式会社ブックオフエヴァの計4社が分社化される(現在はすべてブックオフコーポレーションの子会社化)。
    33キロバイト (3,596 語) - 2022年5月31日 (火) 09:39

    (出典 toyama-asbb.com)


    これはすごいですね!

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/13(月) 12:56:13.89
    大山 雄也
    2022.06.13 11:34

    「悪の組織の研究所」「研究所みたいに見える」――特徴的な外観で人気を博したブックオフ富山山室店(富山市)が2022年8月21日で閉店する。


    ブックオフ富山山室店の外観(画像は同店のツイッターアカウント@bookoffyamamuroより)

    (出典 pbs.twimg.com)



    ブックオフ富山山室店は2001年11月にオープン。元パ*店の物件を利用した独特な外観は、たびたびネット上で注目を集めてきた。Jタウンネットでも19年8月27日の記事「『悪の研究所みたい』『変形しそう』 少年心をくすぐる外観のブックオフが話題に」で同店を取り上げている。

    地方の店舗ながら高い知名度を獲得していたブックオフ富山山室店。22年6月11日午前9時22分に同店のツイッターアカウント(@bookoffyamamuro)が閉店を発表すると、多くツイッターユーザーから惜しむ声が寄せられた。

    「うわ~マジか。独特の外観で面白いと思ったのに残念やわ」
    「個性的な外観の建物がまた一つ、この国から消えていくのか」
    「富山に初めて来た時、外観に色んな意味で衝撃受けた思い出があります」
    「まじか...ショックすぎる」

    13日、Jタウンネット記者が同店の店長に取材を行ったところ、閉店の理由について以下のように説明した。

    「建物の老朽化もありますが、業務拡大のために移転先を探していました。その移転先が見つかったので、閉店することになりました」

    気になる移転先は富山駅前の商業施設・マリエとやまで、9月中旬に移転オープンの予定。

    「閉店までまだ2か月ありますので、夏休みの予定にでも加えていただいて一目見に来ていただければ」(ブックオフ富山山室店の店長)

    https://j-town.net/2022/06/13335254.html

    【ブックオフ富山山室店が閉店へ!「悪の研究所」のような外観で人気。惜しむ声相次ぐ「個性的な建物がまた一つ...」】の続きを読む


    を、そしてスーパーマーケットでも実弾が購入できるという現実は「社会」を助長させている。 歴史的な経緯から全米ライフル協会(NRA)は強力な政治的発言力を持つ事実上の圧力団体であり、規制につながる立法を再三阻止している。過去数度にわたり何人もの大統領がによって暗殺されているほか、
    219キロバイト (25,890 語) - 2022年6月10日 (金) 09:20

    (出典 www.newsweekjapan.jp)


    こわい思いする子供が減ってくれたら。

    1 ぐれ ★ :2022/06/13(月) 10:43:14.76
    ※2022年6月13日 7時31分

    アメリカで銃撃事件が相次ぐ中、連邦議会上院の超党派の議員グループが、銃規制の強化策で合意に達したと発表しました。合意内容には銃の購入者が21歳未満の場合は審査を厳格にすることなどが含まれていて、長年進んでこなかった銃規制の新たな法制化に向けた前進だと受け止められています。

    アメリカでは先月、南部テキサス州の小学校で18歳の男が銃を乱射し、児童19人を含む21人が死亡するなど、銃撃事件が相次いでいます。

    こうした中、連邦議会上院の超党派の議員で作るグループは12日、銃規制の強化策で合意に達したと発表しました。

    合意内容には、銃の購入者が21歳未満の場合は問題行動の履歴やメンタル*面の審査を厳格化することや、著しく危険と見なされた人物から銃を没収できるように州政府を支援すること、それに、メンタル*対策や学校の安全対策に資金援助を行うことなどが盛り込まれています。

    一方で、焦点となっていた殺傷能力の高い銃を購入できる年齢の引き上げなどは含まれていません。

    グループでは今後、合意内容に沿った法案を提出し、上下両院で可決を目指すとしています。

    アメリカでは重大な銃撃事件が起きるたびに規制の強化が議論されてきましたが、「銃の所持は憲法で保障された国民の権利だ」という考え方やロビー団体の反対などを背景に規制強化は長年進んできませんでした。

    今回合意したメンバーには銃規制の強化に慎重な立場をとる共和党の議員10人も含まれていて、アメリカでは銃規制の新たな法制化に向けた前進だと受け止められています。

    バイデン大統領 法案の可決急ぐよう求める

    続きは↓
    nhk.or.jp: 米連邦議会上院 超党派議員グループが銃規制強化策で合意.
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220613/k10013669171000.html

    【アメリカ連邦議会、超党派議員グループが銃規制強化で合意!大規模デモが結実「撃たれない自由を!」】の続きを読む


    残念ですね。

    1 少考さん ★ :2022/06/12(日) 22:30:57.55
    ※ねとらぼ

    東急ハンズ「ゴリラゲイ雨」ツイート後に謝罪 「差別的な文脈念頭になかった」
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/12/news058.html

    2022年06月12日 21時05分 公開 [福田瑠千代,ねとらぼ]

    元ツイートはすでに削除されています。

    東急ハンズ公式Twitterが6月12日に「ゴリラゲイ雨が来たらちょっと困るけど、ゴリラゲイ雨を見てみたい気もする」などとツイート。数時間後、Twitter上で批判を多数集めたことから「不快に受け止められた方に謹んでお詫び申し上げます」と謝罪しました。
    https://twitter.com/TokyuHands/status/1535909803847225349

    ゴリラゲイ雨」は「ゲリラ豪雨」の言い間違いから発生した言葉だとされ、ニコニコ大百科によるとその初出は2008年で、2012年ごろからTwitterトレンドに顔を出すように。

     東急ハンズがツイートをした12日にも各地で局地的な雷雨が発生しており、「ゴリラゲイ雨」がTwitter上でトレンド入りしていました。


    (出典 image.itmedia.co.jp)

    Twitter上でトレンド入りしていた(編集部で12日18時ごろに撮影)

     謝罪に対しTwitter上では無自覚であっても差別的な投稿をしたことに変わりはないとする批判のほか、謝罪文が受け手側に責任を転嫁するいわゆる「ご不快構文」的である点を批判する声が目立ちました。一方で「ゴリラゲイ雨」が言葉遊びから生まれた語であるとして、謝罪するほどではなかったとする意見や、批判意見を「言葉狩りだ」と逆批判する声も一定数上がっています。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【東急ハンズ、"ゴリラゲイ雨"ツイートを謝罪!世論は反発か擁護か「差別的な文脈念頭になかった」】の続きを読む


    日韓トンネル(にっかんトンネル)は、国際ハイウェイ財団が推進する日本の九州と韓国(朝鮮半島)をトンネルで結ぶ構想、またはそのトンネルのことである。 日本列島と朝鮮半島南部をトンネルで結ぶ構想は、戦前、大日本帝国が立案したこともあった。戦後は「世界平和統一家庭連合(旧・世界基督教統一神霊協会)」(統一
    22キロバイト (3,197 語) - 2022年6月9日 (木) 16:28

    (出典 pbs.twimg.com)


    楽しみですね!

    1 LingLing ★ :2022/06/12(日) 17:45:26.72
    韓国政権交代で、日韓トンネル実現期待

    総会で日韓関係改善の必要性を強調した三村光弘氏

    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    九州と韓国を結ぶ海底トンネルの建設を目指す「日韓トンネル実現九州連絡協議会」(会長・梶山千里元九州大学長)の総会が11日、福岡市で開かれた=写真。記念講演した環日本海経済研究所(新潟市)の三村光弘主任研究員は「日韓トンネルは日本をユーラシア大陸と地続きにする効果を生む」と意義を強調した。

    日韓トンネルは、佐賀県と釜山を結び、高速鉄道などを走らせる構想。講演で三村氏は...

    残り 118文字
    この記事は会員限定です。

    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/938971/

    【九州で日韓トンネル開通なるか?韓国政権交代で追い風!佐賀県と釜山を結び、高速鉄道などを走らせる構想。】の続きを読む


    Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)は、マイクロソフトがかつて開発していたウェブブラウザである。以前の名称はMicrosoft Internet ExplorerやWindows Internet Explorerであった。一般的に、IEやMSIEと呼ばれる。 Windows
    46キロバイト (5,489 語) - 2022年6月1日 (水) 07:50

    (出典 pca.jp)


    はやく対応しなければいけませんね。

    1 神 ★ :2022/06/10(金) 09:51:15.71
    IEサポート終了まで残り1週間、準備は終わった? IPAの注意喚起を改めてチェック
    2022年06月09日 17時51分 公開
    [松浦立樹,ITmedia]

     米Microsoftが提供するWebブラウザ「Internet Explorer」(IE)のサポート終了まで残り1週間となった。6月16日(日本時間)のサポート終了以降、IEを起動しようとしても後継Webブラウザである「Microsoft Edge」が立ち上がる仕様に変わる。そのため、IEのみで動作するコンテンツの利用者や提供者は、他ブラウザへの移行やコンテンツの改修などへの対応が必要になる。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/09/news190.html

    【Internet Explorer、6月15日にサポート終了!その後はウイルス感染などの危険が!Microsoft Edgeへ移行を。】の続きを読む


    ウクライナ危機 > ウクライナ紛争 (2014年-) > 2022年ロシアのウクライナ侵攻 2022年ロシアのウクライナ侵攻(2022ねんロシアのウクライナしんこう、ロシア語: 2022 Вторжение России на Украину、ウクライナ語: 2022 Російське вторгнення
    276キロバイト (34,650 語) - 2022年6月12日 (日) 01:19

    (出典 www.webchronos.net)


    まじすか!!

    1 あずささん ★ :2022/06/12(日) 11:15:22.57
    ドイツがウクライナに供与を約束した大型兵器が現地に届いていないとして、ウクライナ側が強い不満を示している。

    ウクライナのメルニク駐独大使は10日、民放ラジオのインタビューで、ドイツからの軍事支援について、「ミサイル発射装置、榴弾砲、歩兵戦闘車や戦車といった大型兵器は、ウクライナ側に全く引き渡されていない」と述べた。現地に届いたのは、携帯式の防空ミサイルや地雷、機関銃などだけだと明かし、「ドイツでは政治家の発言と、実際の行動には大きな格差がある」と批判した。

    ドイツは4月末、ウクライナへの軍事支援としてゲパルト自走砲50台の供与を決定。その後、自走榴弾砲「パンツァーハウビッツェ2000」7台の供与も発表した。しかし、独紙ウェルトは、5月末までにドイツからウクライナに武器が届いたのは2度で、いずれも対戦車地雷などの小型兵器だったと報じており、引き渡しの遅れがドイツ国内でも問題になっている。

    ソース/産経新聞社
    https://www.iza.ne.jp/article/20220612-GVAWBAFQRZO3LJZCWQNQJZFPT4/

    【【悲報】ドイツのウクライナ軍事支援は口先だけ?「大型兵器届かず」と駐独大使が不満!】の続きを読む

    このページのトップヘ