なでしこジャパン惨敗にネット驚き「8強のなかでも最弱」「技術以上に気持ちの差を感じた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース なでしこジャパン惨敗にネット驚き「8強のなかでも最弱」「技術以上に気持ちの差を感じた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
サッカー日本女子代表 (なでしこジャパンからのリダイレクト) 2004年から採用されているなでしこジャパンの由来は、アテネオリンピックアジア予選として行われた「AFC女子サッカー予選大会2004」の際に「大和撫子」(やまとなでしこ)という言葉がよく使われたことと、その大和撫子が「世界に羽ばたき、世界に通用するように」との願いを込めて「大和」が「ジャパン」となったものである。 93キロバイト (8,644 語) - 2021年7月31日 (土) 12:39 |
7/30(金) 20:53配信
スポーツ報知
前半7分、マグダレナ・エリクソン(6)に先制ゴールを決められたなでしこジャパン (カメラ・竜田 卓)
◆東京五輪 ▽女子サッカー準々決勝 日本―スウェーデン(30日、埼玉スタジアム)
なでしこジャパンは準々決勝でスウェーデンに1―3で敗戦。2大会ぶりのオリンピックはベスト8で幕を閉じた。
試合は開始7分でスウェーデンが先制。コーナーキックのこぼれ球を拾うと、左からのクロスをDFエリクソンが頭で合わせてネットを揺らした。
体格、スピードで勝る相手に序盤は圧倒されたが、徐々にペースをつかむと前半23分に反撃。DF清水梨紗が前方のスペースにパスを送ると、MF長谷川唯がダイレクトでクロス。ファーサイドに走り込んでいたFW田中美南が左足で押し込んだ。
1次リーグ第3節・チリ戦(27日)で決勝点をマークした背番号11の2試合連続ゴールで試合を振り出しに戻すと、同31分にはペナルティーエリア内で田中が倒されPKを獲得。一気に逆転かと思われたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)により判定はノーファウル。前半を1―1で終えた。
再び試合が動いたのは後半8分。DFラインの背後のスペースに飛び出したFW*ステニウスに決められ、スウェーデンに追加点を許した。同23分にはVAR判定で相手にPKを与え、痛恨の3失点目。日本は最後まで諦めることなく得意のパスワークで攻撃を仕掛けたが、2点のビハインドからの逆転はかなわなかった。
2011年ドイツW杯で世界一に輝き、翌年のロンドン五輪では銀メダル。世界大会での功績は女子サッカーの人気向上に大きく貢献したが、主将のDF熊谷紗希は「(10年前の)女子サッカーの盛り上がりと、リオ五輪を逃して(人気が低迷した)からの所の両面を知っている」。地元開催での五輪で結果を残すことの重要性を十二分に理解しながら大会に臨んだ。
初戦のカナダ戦(21日)はエース岩渕真奈の同点弾で何とかドロー。続く英国戦(24日)は0―1で敗れ1次リーグ敗退危機が浮上したが、第3戦のチリ戦を1―0で辛勝。粘り強い戦いで決勝トーナメント進出を果たしたが、悲願の金メダルには届かなかった。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78e3b3a66c063d8ff3b61b7675445aeb8fb6bbe
★1が立った時間 2021/07/30(金) 20:55:11.91
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627647216/
>>1
なでしこDF
清水梨紗ちゃん可愛かった
次のパリ五輪も楽しみ!
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>1
なでしこの平均身長は日本女子のそれより低いんじゃない?
ちんちくりんで惨め
>>168
ハンドボール女子はデカかったな
サッカーってチビを惹き付ける何かが有るのではw
>>1
*ジャパン
おいおい、ダメだったな
こいつの家族*→ID:rvniSKkk0
>>2
通報しますた
高倉批判多いけど結局選手の能力に問題があった
誰がやってもこの結果になってたよ
とりあえず最低ラインの決勝トーナメント進出は果たしたわけだし
下を向く必要なんてないよ高倉は胸を張って泳いで帰ってこいよ
>>3
こういうわかってないやつの投稿が1番残念。
選手選考に問題があるからね
名将ノリオにレジェンド澤
さらに宮間を始め綺羅星の如く輝く才能が一同に集結した10年前を思うと
今のなでしこ見てると何とも言えない気持ちになって泣けてくるわほんま
わかってましたよ
【悲報】フジ、スタジオで見せた日本代表選手の写真のうち1人が韓国代表の選手だった
(出典 jlab.work)
(出典 www.jlab.work)
>>6
有能
さっき見たスレでは小さなgifだけで何を伝えたいのか全然わからなかった
ジャップどうすんのこれ
全員福島送りにしろ
>>8
高倉は帰郷になるぞ9
>>8
JFAの拠点が福島にあるからその通りになるぞw
>>25
そういえばそうだったな
素人目ではよくわからんかったけど澤選手がブチ切れてたって事は相当ゆるゆるなチームだったのかねぇ
>>9
岩清水と安藤もブチ切れてた
>>15
じゃあやっぱ良くなかったんだなぁ
次回で鍛え直して頑張って欲しいわ
>>15
岩清水なんか解説でキレてるからなw
もっと戦えるだろって言ったのがこのチーム物語ってるよね
なでなで*
今回の勝ち組
・ 卓球(チョレイ除く)
・ フェンシング
・ スケボー(解説含む)
・ 競泳大橋、本多
・ 体操
・ 柔道(優勝した方々)
・ ソフト
・ サーフィン
・ アーチェリー(解説除く)
・ バドミントン渡辺・東野
・ ボクシング(予約)
今回の普通組
・ テニス(大坂除く)
・ チョレイ
・ 3x3
・ 柔道渡名喜、芳田
・ バドミントン常山
・ トライアスロン(予約)
・ ポイチジャパン(予約)
・ 飛び込み(予約)
今回のヤラカシ組
・ 瀬戸
・ 向、原沢
・ 大坂
・ トランポリン森
・ 競泳(大橋、本多除く)
・ バドミントン(常山、渡辺・東野除く)
・ なでしこ
・ ラグビー
・ ホッケー
・ 柔道(早々に負けた方々)
・ BMXの現地係員
・ アーチェリーの解説
評価保留 バレーボール、やきう、ウエイトリフティング、バスケ、
カヌー、トランポリン
さよなら高倉
ジャップさあ… 悔しくないんかい
>>12
チョンよりは悔しくないと思うよwメダル大漁だしw
チョンってさぁメダルいくつ取ったの?(´・ω・`)
男子の元スター選手とかを監督にしないとなでしこ人気は下がる一方だな
本当は中田か中村がいいけど武田で我慢しとくか
>>13
選手が片っ端から妊娠しそう
>>13
前田でいいすか?
>>13
何故か男女で身体的な差以上に技術的な差が激しいから努力不足じゃない?
そんなの人気でないよ。
>>13
宮本ツネ様なら現監督とこっそり入れ替えてもバレないと思う。
>>94
外人はたぶん気付かないかもw
負けてんのにジョーカー役の籾木ちんは使わないし、塩越は意味不明にみかぎるし駄目すぎだろこの監督。
なかなか盛り上がりませんね
ロンドンで女子は称賛されて男子は情けないと言われてたのを俺は忘れない
>>18
そりゃロンドン五輪は、差別ジャッジがなければなでしこが金だったからな
>>981
ゴールキックにしても、なぜ相手側にポーンと蹴り込まない?
バントでアウトを量産する野球みたい
負けて盛り上がる要素なんてねえし
これでお割り出し
「敗退については質問しないでください」
国民栄誉賞どうしちゃったんだwww
>>23
団体に与えたから引き継がれちゃうのかw
なんやこの茶番
ジャップくやしくないんかい
女子サッカーといえば
ホープソロの*やら*のどアップが流出しまくったのにはワロタ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>27
ん? 1枚目*?
日本は少年サッカーチームに男子と混じって女子が入ってるからな
純粋な少女チームがないから少年女子チームが各地にあるバレーやミニバスに体格いい女子が奪われる
1勝3敗でベスト8とかぬるw
>>31
1勝1分1敗でベスト8な
ジャップええんかこれで
マナドーナのコメントからしてもあまりにも佐々木澤穂希時代との落差が凄すぎてどうしようもない感じだなこれ。
パスも走るのも何もかも遅い
もうなでしこのサッカーは時代遅れ
もっとフィジカルに重点置かないと世界にはついていけない
スウェーデン戦については質問しないで下さい
唯たんの不貞腐れた顔見たか?
あの顔で虐められたい
速報
日本女子サッカー代表監督に名波浩氏が就任へ
>>40
松本山雅J3降格なのかw
>>40
ありそうで困るww
そもそもサッカー競技はいらない
まずスピードが足りてない攻守のポジショニング全て
自分ジャップいいすか
>>43
ようチョンくん
肝心の男子サッカーは明日負けて帰るんだろ?
おまえもチケット買っとけよ
一緒に帰るんだろ?www
最終ラインが困ってたら岩渕が下がってボール受けてあげて
岩渕がゲームつくって
岩渕がチャンスメイクして
岩渕がポストプレイして
他のやつは何やってたんだ
>>44
岩渕頼ってパス出してた
>>72
岩渕が過労*るわw
なでしこジャパンは19年ワールドカップベスト16だからこんなもんだよな現実は。
気持ちを切り替えて3位決定戦で銅メダルだけでも死守すればいい
参加チームが少ないのにベスト8に絞るのは変だろ
多くてもベスト6
全てがスローモーションすぎて見ててイライラするからナデシコはもうお腹いっぱい
アメリカ人は太もも出したがるのな
個人的には今日のMVPは北川だね
長谷川もいいね
初戦だったかのPK外した選手叩くなって言ってた選手いたじゃん?
お遊戯か何か勘違いしたあまちゃん連中の集まりだったんだな
川澄みたいな選手はなかなか現れんな
勝ったのチリだけか・・
予想通りの結果お疲れ
擁護してる場合じゃないで田嶋さん
監督は交代で
アメリカ対オランダ2-2
延長97分
選手事情はよく知らないけど競技人口が多くなったら体格的にも世界と戦える上澄みが生まれるのであって
フィジカル重視しろと言ってもそもそも重視しようがないんじゃないのか
1勝1分2敗
内容ボロボロ
指揮官の無能がこんだけ見て取れるケースと言うのもそうそうないな
即時更迭しかない
もう日本に帰ってこなくていいぞ
現地で*どけ
>>62
さいたまは日本じゃなかった
BLMシンパやらかした時点で応援していない。
なるみたん(;´Д`)ハァハァ
メンバーの顔つきがずっと曇ってたんだよなー
高倉はU-17?19?とかの世界大会では優勝できても
W杯の器じゃないんじゃない?
ホテルの打ち上げみたいなとこでも話の後の選手の声がテンション低そうだったし
戦略家、モチベーター、それぞれ10段階でどれくらいなの?
前評判はGL敗退の所を突破させた手腕を評価して高倉続投、田嶋ならありえる
正直もっとボロクソ負けると思ってた
アメリカさんも負けたみたいだし頑張った方では
「うちのチームでもなでしこに勝てるんじゃね?」
と高校生の息子がほざいたので彼女達がどれだけの努力をしてあのピッチに立ってると思ってるんだ的に窘めておきました
でも本心では勝てるだろうなと思ってます
>>70
実際中学生に負けたりしてるし
それなりに真面目にやってる高校のサッカー部なら勝てるだろうな
高倉続投させたら多くの選手が代表辞退しそうだな
宮間ってどうしちゃったん?解説のオファー来てると思ったんだが・・・
>>76
W杯優勝メンバーでは一番好きなプレイヤーだったな
心意気も、才能も
>>81
リオの予選で敗退して、その責任を負った感じになって
しかも所属するクラブでもごたごたに巻き込まれて、選手生活引退。
予選敗退の時にたたかれたのがかわいそうだったわ。
>>113
いろいろあったんだな
>>76
5年前なでしこをぶっ壊し
3年位前に湯郷ベルをぶっ壊したから
どこからもオファーがなく
今年のGWに御殿場で本並丸山夫妻とサッカー教室開いてた
>>76
もう人前に出たくないし、メディアとも絡みたくないとかでひっそりと暮らしたいそうだよ
ぺレーザ閥とINAC閥の狭間にいた人だし、いろいろ嫌な思いをしたんじゃない?
>>90
リオオリンピック出場逃したときメディアから宮間が元凶みたいにバッシングされたから嫌になるよ
>>90
人の負の部分を見続けたらおかしくなるのはよく分かる
本人の自由だ*
日本がW杯に優勝出来た瞬間が見れて感謝しかないよ
>>90
俺は待ってるぞ
>>76
実家のある千葉の九十九里で豆腐屋やってるらしい
>>76
眼が二重だったら人生と人格変わってただろうなという女性
>>76
すげー的確な解説しそうw
てか監督やってほしいわ
>>219
リップサービスできなくてアーチェリーの解説みたいにならなければいいが、、、
この監督暗い。
センス悪い。
チェンジで。
女子の団体競技でこんだけ内容が叩かれるの
なかなか無いな
>>79
他の競技って内容語れるほど試合見てる人あんまりいないんじゃない
ソフトボールなんて13年ぶりに見たみたいな人ばっかりでしょ
>>79
まぁ男子サッカーA代表に比べればかわいいもんだよな
選手も逆に喜ぶんじゃないんかな
>>97
なでしこの怖いところは、五輪終わったら女子サッカーへの無関心が加速していきそうってことだな
今回みたいな負け方だと、子供にサッカーさせようっていう親も減るだろうし
>>115
いやぁ女子サッカーやる子って元々限られてる印象しかないよ
俺も女子サッカー部ある学校の男子サッカー部だったけど
>>133
活動できる場所が限られるのは痛いよなあ
バレーやバスケ、陸上はだいたいどこの高校も女子あるもの
>>79
それだけサッカーは奥が深くて面白いということかと
>>79
それだけ興味を持たれているってことだろうね、まだ。
だから、今後はきちんとしないとね、監督の人事とか。
明るかった時のなでしこをもう一度見たい
(出典 i.imgur.com)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>80
このあと天罰がくだったんだよな
やっぱ舐めた事しちゃいかんわ
女子サッカーって何でピッチをもっと狭くしないの?
男子と同じ広さのせいで
スピード感の無さが目立っちゃうんだよ
長谷川唯がいちいち可愛いよな
>>83
唯たんが不機嫌な顔をしていたら俺はご機嫌を取るためにピッチを奔走する
>>83
ブサカワだな
論外
後半少しして全然足止まってたな
あれは見たくなかったわ
女子サッカーの人気もさらに下がるな
無能の高倉が潰したんだよ
>>86
5年間無能だと訴えてて結果が出るまで代えられないやるせなさ
>>86
今回の東京五輪は本来、東北復興五輪のはずだったから、
福島県出身の高倉監督が代表監督に選ばれたのは、政治的な意味でもやむを得ないよ。
しかし、その東京五輪もこれで終わったから、高倉さんは解任か辞任でしょうね。お疲れ様でした。
>>144
おかげで福島出身の遠藤を無駄に優遇して敗退というね
熊谷をアンカーに使うしかない。
だいたい相手にボール持たれたらだいたい体格と技術で深いところまで止められないことがしょっちゅう。
>>89
それな
マジでボールの取り所が作れない
キャプテンが*だからこんなもんだろ
組み合わせが決まった時に悲観的でなくベスト8で終わると思ってたけど
その通りになる虚しさとやるせなさと言ったらない
まぁ、黄金世代から世代交代頑張っておるから
あんなもんやろうな
それより後ろ4枚とボランチの片割れの計5人は170以上を使わないときつい
プロリーグ始まるらしいので期待しておく
高倉2年目でもう監督能力ないのは明らかだったのに
押し通したJFAの罪は重い
>>99
この頃から批判した選手達を粛清しだした
単なるパフォーマンスでしかない差別抗議ポーズなんてやってるから弱いんだよ
>>100
BLMとかポリコレは大嫌いだわ、特に日本人へのヘイトをスルーするドクズは
>>100
経緯知らんのか
>>123
教えなさい
キジェみたいなパワハラ系じゃないとダメだろ。普通に走り負けてるからな
ここで負けてくれてホントありがたい。
他の競技が見れる機会が増えるし。
ワールドカップで頑張れよ。
オリンピックにはいらんわ。
誰だよこんな監督選んだのは
残りカスもねえじゃねえか
金を掛ければ世界は獲れる
中卒の有望なでかくて強い女子バレーの有望な子を
契約金で釣ってアカデミーで育成
提携の高校通いながら大学行きたければ行っても良し
高校卒業後はいわきFC女子を作りそこと契約
試合は男子のアンダーや高校生、大学生と試合
技術なんて数年やればいい
でこの選手達となでしこで勝利した方が代表
融合しても良し
180cmのフィジカルモンスターがゴロゴロ出来る
なで*強いからそこそこ人気あったわけで
ただでさえ女子サッカーつまらんのにさらに弱いとか詰んでる
男子も同じ感じでキウイに負けそう
裏側見てーな
ドキュメント撮ってれば最高なのに
今のメンバーでも2位通過はできただろ
監督ってどんな力学で決まってんの?
スポンサー付いてるかどうかも選考基準なの?
構造的な問題があると思うわ
組織はすぐ腐る
監督は闘志の出ない選手が多いけどOKて言ってたけど
岩渕はもっと全員ががむしゃらに…みたいな事言ってて
やっぱり温度差あるんだなーと思った
監督は無能
選手は運動音痴のチビ
ビジュアルは最悪
三重苦
スウェーデンなんてデカいだけでサッカーは上手くない。なでしこの方がサッカーやってるし上手い
ただそれ以上に体格差がでかくて負けた。スウェーデンの左サイドバックなんてあれ素人に毛が生えたレベルだぞ
>>118
いやいや、ドリブルテクあったで
日本人選手もあの足の長さの間合いになれないといかん
サッカー下手でもいいから見た目ギャルな感じのすげえ可愛い子一人入れてくれよ。そしたら90分観れるから。
とりあえず、男の監督か海外の監督を招聘しないと前に進めないよな、なでしこ。
女子の監督はまだ10年早い。
宮間は凄い選手だったとは思わない
弱さと雑さも多分に有る選手だったと思う
回りに介護してもらう必要があるタイプ
女子サッカーはW杯や五輪と
大きい舞台があるんだから
強くて魅力的なチーム作れよ
恵まれてるんだぞ
女ハリルみたいな奴を監督にしてデュエル叩きこまれた方がいいんじゃね?
あんだけ負けてたら勝負にならんよ
高さも足りないとは思った
普通にクロス上げるだけだと全部弾かれる。女子の強豪みんなでかいからね
1点目みたいに毎回えぐってアーリーはしんどい
当時J1リーグ大宮の監督と女子アマチュアの監督じゃあ差があるのは当たり前だろ。勝ちたいならプロの監督呼ばないと
雑ッッッッッッ魚
俺が監督ならベスメン&戦術共有徹底でハンドの失点1だけにできたわ
オフェンスは知らん
反日審判に負けたとか言ってる奴いるけど
もしVARが無かったらスウェーデンが日本寄り判定に泣き寝入りする結果になっただけじゃね
あのメンツで勝てないだろ
技術は同じだとしても、身長、身体能力で劣っていたら勝つ見込みはない
なでしこフィーバーで喜んでるのも束の間
他国も必死に頑張ってるんだぜ?
がっかりベスト5入り
なでしこブームでファッション化して注目浴びて増長して業界が終わるっていうよくある話だわな
最近の若い奴は恵まれすぎている
もう一度全員スーパーのレジ打ち兼務で頑張れ
ワールドカップ後に高倉を切らなかったツケが最後まで影響したな
周りのレベルが上がってるなかで全く伸びてない代表だからな
男子サッカーの伸び盛りと比べると寂しいもんだな
あんな甘ったれた事言ってるくらいならこんなもんでしょ
次は負けた事を批判しないでかな?
上の階のアホ2匹と*シスターズが他人の所有物の器物破損や、
ゴキブリを新聞受けに入れたりしていると駄目だろうなw
なでしこ可哀そう・・・。
名前関係がヤバいわw
なんか消化不良だから、オランダ VS USA を観るわー
ぶっちーのチームメイトのミデマー応援しようっと
かわいい彼女いるし
高倉は即刻クビにして、澤監督で三年後目指せ。
岩渕だけはセンス半端ないな
ヤンなでをすっとばしてもう最強黄金世代の時代がきちゃうのかよ監督ちゃんとえらんでやー
トンキンの嫌なところと言えば?
アホくさくて途中で見るのやめた
>>152
本当に内容が無いからな高倉サッカーは、もう見なくて済むけど
岩渕と全試合フル出場の清水はさすがにヘロヘロだったな
それでも最後までよく走ってたわ
こんな無能監督ははじめてみたわ。
これではいい選手そろえても負けるwwww
この無能を解雇しろよ、バカ協会
WC優勝のなでしこをよく、ここまで破壊してくれたわw
そして、組織的な戦術が皆無、選手が好き勝手に走ってるだけw
厳しい監督追い出して自分達のやりやすい監督に変えたんだから自業自得だわホームアドバンテージあるのに先にスタミナ切れるのは明らかに練習不足落ちるとこまで落ちたらええねん
女子はどうでもいいです
鬼回しゲーム なでしこジャパン
それを誉めるアナと解説者、ライター、メディア、幼稚ファン
スウェーデン速かった
女子サッカーて人気あるの?
国内外クラブ代表問わずサッカー見るの好きだけど女子サッカーだけは面白いと思ったことがない
別競技にみえてしまう
>>162
世界的な人気なら女子テニスに次いで人気あるかと
>>211
あるわけねえだろガイジ
男子サッカーファンが暇潰しに観てるだけだ
*ジャパン
ゴール前でこねくり回してんのあれマジで何?
勝たなきゃ意味ない試合なのに
俺が監督だったらブチギレてるわ
>>164
ゲームモデルがないから連動したプレーができんのやろ
>>164
原沢サッカー?
オランダ米国は死闘だな
>>165
日本スウェーデン以外延長だからなあ
岩渕はDQNだからざまぁだわ
今日の勝ち組は、柔道陸上フェンシング水泳見ててサッカーがあったことを忘れていた人。
>>167
仕事から帰ってサッカー見ようと思ってたけど
家族がフェンシング見てて助かったわ
せめて監督だけでも明るく華があってマスコミ受けのいいのを選ばないとどんどんなでしこは忘れ去られるぞ。
フェンシングの武井壮が好例。
これでWEリーグも始まる前に終わりが確定
それより柔道よ
明日団体戦だお
>>175
向井と原沢が出るという噂を目にしたのだが
>>195
金メダル獲ってない奴を優先的に出すという噂が出てるな
>>199
康生そこはメダル優先で行けよなあ
完敗すぎて清々しい
今のなでしこは3代目無能説みたいなもんだろ。
初代が会社立ち上げて道を切り開き、2代目が泥水を啜りながら会社をデカくする、それを3代目のボンボンが潰す会社経営あるある。
不思議なもんで環境が悪い方が*力が出るというか何というか結果がでるんだよな。
>>177
まあそんな感じ、でも3代目のボンボンが私物化し過ぎた
膝つけたポーズした時から
こいつらには負けてほしかったわ
>>178
負けろとは思わないが、クソポリコレには付き合うなとは思ったな
同じ理由でUSAの紫がむかつくからオランダ応援しよっと
レベル以前に走り負けてんだが
プロのプレーが見たかったわ
下手でも姿勢を見たかった
頭下げてノリオに帰ってきてもらえよ*
香山リカ上機嫌
澤はバロンドール受賞してないよ
女子のバロンドールが新設されたのは2018年からで、初代受賞者は2018年のヘーゲルベルグ
2011年度は男子のみFIFAバロンドールで、女子はFIFA最優秀選手賞
AP通信
女子バロンドール初代受賞者はノルウェーのヘーゲルベルグ(2018年12月4日)
Norway’s Hegerberg wins first Ballon d’Or for women
https://www.apnews.com/a06ba7f34daf4a20b33c0e5636ffe01a
自国開催の、しかも諸々含めて有利なこの状況でこれ
本当に終わってるな。
東京オリンピック
ここが集大成でなかったら、どこを目指してたんだろうか?
ヘボい
なでしこ弱えええええ!
唯ちゃんに監督して貰った方がいいよ
強かった時、澤さんが現場締めてたやん
男子も似たようなチームだから
キウイにボコボコにされて負けると思う
>>192
いやそれはさすがに、、、
ポイチが何もしてない分、選手たちで修正してる
>>196
買収審判をお忘れかな?
今回も日本はアウェーであります
>>213
誰に買われてんのよ
>>218
あの国はメヒコに勝てそうにないからね
なら共に滅びようぞ!…となるw
予選抽選だって充分おかしい
>>229
そのエネルギーを自国選手の強化に使えばいいのにな
テコンドー金メダルゼロなんだろ
>>234
テコンドーはメダルを世界に普及し空手を潰す方に舵を切った、と邪推するw
開会式テコンドー推しがウザかった
>>254
竹とんぼがクルクル回ってるだけでどうも面白くないけどなあ
>>196
森保監督、これだけタイミングのいい選手交替して、交替選手がすぐに結果出して、選手選考もバランスよくて、順調に試合結果も出してるのに、「何もしてない」扱いにしたい奴が、まだ居るのかよw
高倉采配と比較して、森保監督の采配は意図が分かりやすく、名采配だと思うのだが…。
まあ何をやっても、セルジオみたいなことしか言わない奴って居るから、仕方ないが。
澤とかが言うくらいだから本当にやる気がないんだろうね
理由はなんなんだ?
>>193
ぬるい環境で女子会やってるだけ女だけの環境だとすぐにこうなるのは目に見えた
北川って子に恋したわ。可愛すぎる
>>197
彼氏いるよ
*
*
世界一二を争っていたチームを引き継いで5年
ここまで弱くするのは一種の才能
スポーツ界の大塚久美子
>>200
これで今サッカーやってる女の子たちが他へ流れたら負の連鎖やなあ
なでしこの一点目だけは凄く良かったよ
今のサッカー詰めてくならヴェルディの永井監督が後任やればよいと思うよ
フィジカル部分はどうしようもないんだから
メダル取ってやろうって気概が選手から全然感じなかった
イギリス、オーストラリアに負けた
ttps://2020.yahoo.co.jp/event/fb/genre/event-football-women/result/QFNL/detail/000100--
>>207
女子は結局フィジカルサッカーやなあ
テクニックでフィジカルを凌駕なんてのはないんだな
>>216
フィジカルあってテクニックが生きるからな。
>>232
最低限のフィジカルは必須よね
>>232
一定の身体能力を持った連中を集めた上で、さらに技術の勝負だろうね。フィジカルではるかに上回る相手の方がトラップもキックも正確でボールが収まっていたらそりゃ勝てんだろう。
>>216
今のオーストラリアはテク重視のポゼッションサッカーだぞ
劣化ベルディ(創成期)みたいな試合だったな
高さを嫌ったんだろうけど穴は空かなかった
大谷未央監督
USA、2回ともオフサイド
オランダがんばれー
沢みたいにボランチもトップ下も世界レベルでこなせる選手いないと勝てんな
>>215
岩渕も良いテクはあるんだけど
軸にするにはちっちゃすぎるんだよな
スウェーデンの選手が交代で下がった時ユニフォームで顔の汗を拭いてた
腹筋バキバキだった
終わり
マグレダナ・エリクソンには決められんなよ・・・
びっくりするくらい弱かった
何しにきたの?としか思えない
リーグ戦はもっと低レベルなの?
やっぱり、監督は男じゃないとムリ
女 VS 女
なんて、感情が入るから絶対失敗するわw この無能監督見れば分かる。
ノリオ監督で再度立て直してもらうしかない。
男女共にアジア人にはサッカー向かない。30年近くJリーグやっても世界に通用しない。テクニックだフィジカルだ決定力不足だ毎度同じ言い訳。
金掛ける意味ないからやめちまえ
交代のとき長谷川が監督と目を合わせないようにしてたなあ。そりゃそうだわな。
他の競技の選手に助っ人頼んだ方が強そうだ
前回のオリンピックってアジア予選落ちしてんのか
知らんかった
>>230
五輪は出場枠少ないからW杯より大変。
欧州もドイツやフランスが今大会の出場逃してる。
>>247
出場枠少ないのに3位までトーナメント上がれるレギュレーションとか意味わからん
>>255
五輪は男子16カ国、女子12カ国。
女子も16枠に増やして欲しいけど、雑魚国が増えるだけなので難しいのかな?
>>277
3位が上がれるレギュレーションは決勝トーナメントが低レベル化するよ
実際なでしこ日本なんてトーナメントに上がれる実力じゃない
なら多少雑魚が入っても16カ国の方がマシだと思う
高倉は暗すぎるわ。
なでしこ全然詳しくなくて知ってる選手が全然いない
猶本とか田中陽子とか歩夢?て子は選ばれてないの?
>>233
ポムはありえたけどな
まあ籾木だけは選ぶ意味が分からん
シコシコJapanが仇取ってくれるから見てろって
宮間って女子では珍しくサイドチェンジよくやってたよね
PKは100発100中だしフリーキックは決めれるしサッカー脳も高くて見てて面白い選手だったのに今は豆腐作ってんのか…
まあ使える選手と現段階では使えない選手がはっきり見えたことだけが収穫では。使える清水がやらかしたけど、反応の良いキーパーなら弾いていたはず。
膝ついて抗議とかアッタマ悪いことマネすっから
【五輪女子サッカー】敗退なでしこ高倉麻子監督退任の可能性 8月下旬女子委員会で検討 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627651928/
任命した田嶋も一緒に辞めねえかな
>>241
こんな無能監督を5年も就任させた責任は極めて重い
>>241
任命責任があるはずだよな
組織はすぐ腐る
利権化する
2年ごとの組織刷新必須
>>261
2年で切られる役職とか誰もやりたがらんだろ
これで暗黒の高倉時代が終わったか
さぁ、次の監督から再生だ!!
上の階の夫婦関係を保つネタに、
階下への嫌がらせで持たせるのはやめてもらいたい。
夫婦関係の妨害やそのネタを使用した、
アホな夫への持ち上げなんてできないよw
迷惑だと基本的に理解しろw
膝ついて奇妙なパフォーマンスする暇あるなら
サッカーと国家歌う練習してこい
この監督よりJ3やJFLでバチバチにやってる監督の方が100倍いいだろ
なんで呼べねえんだよ
>>246
J3やJFLでバチバチやっている中でわざわざ女子サッカーの監督の代表監督やる変人はいません
>>246
女子リーグの監督やっている弾性監督けっこうおるが
みんな女性社会で苦労してるで・・・
反乱軍つくられたら
すぐに終わりやで・・・
まともな社会の平和へのサッカーが穢れるよw
トンキン(民度F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w
アメリカvsオランダもすごいもんw
よその国の試合は、精も根もつき果てるまで戦ってる
残念ながら今回のなでしこは、そこに入れるチームではない
>>250
アメリカ、オランダ、スウェーデンが今回の優勝候補だからな
アメリカオランダはそら凄い試合になるだろ
審判「忖度の限界…😭」
イギリスは負けるし、アメリカはPK戦までもつれてるし
もう今大会めちゃくちゃだよ くそほど暑くてしょうがないんだな
>>256
アメリカはさすがにピーク過ぎた選手が多過ぎる
前回はアジア予選で敗退。
今回は地元開催で出られたけど、次回は厳しいな。
USA PK戦だ
三浦はよくさばいてたし良い縦パス入れてただけになぁ
直後に交代させられたのが気の毒
スガちゃんが国民栄誉賞準備中
>>264
医療従事者全員に受賞とかにやってくんねえかな
ただし、コロナの現場で戦ってた人ね
医師会とかはダメ
男女はさておき、なでしこもここらで外国人監督を置いてみたら。男子と違ってそんなに高額じゃなくても呼べるのでは
やっぱり「知らない方がいいと思うけどね。」の意味が解らない。
解っていたほうが安全だっただろう。
とくに上の階のアホを暴力装置に使用している件について、
さっさと責任とったほうがいいと思うよ。
ポリコレ重視で女監督はなぁ
電通マネーで優勝することになってるものとばかり思ってた
女バスはメダル取りそう、アメリカに善戦してるし
3/25 ○3-0 (麒麟)韓国
3/26 ●0-1 (U24)アルゼンチン
3/29 ○3-0 (U24)アルゼンチン
3/30 ○14-0 (予選)モンゴル
4/08 ○7-0 (撫子)パラグアイ
4/11 ○7-0 (撫子)パナマ
5/28 ○10-0 (予選)ミャンマー
6/03 ○3-0 日本代表 vs 五輪代表
6/05 ○6-0 (U24)ガーナ
6/07 ○4-1 (予選)タジキスタン
6/10 ○8-0 (撫子)ウクライナ
6/11 ○1-0 (麒麟)セルビア
6/12 ○4-0 (U24)ジャマイカ
6/13 ○5-1 (撫子)メキシコ
6/15 ○5-1 (予選)キルギス
7/12 ○3-1 (U24)ホンジュラス
7/14 ○1-0 (撫子)オーストラリア
7/17 △1-1 (U24)スペイン
7/21 △1-1 (五輪撫子)カナダ
7/22 ○1-0 (五輪U24)南アフリカ
7/24 ●0-1 (五輪撫子)イギリス
7/25 ○2-1 (五輪U24)メキシコ
7/27 ○1-0 (五輪撫子)チリ
7/28 ○4-0 (五輪U24)フランス
7/30 ●1-3 (五輪撫子/準々)スウェーデン
☆
7/31(土)18:00 (五輪U24/準々)NZ戦
8/19(木)未:定 (フット)---戦(静岡)
8/22(日)未:定 (フット)---戦(大分)
9/02(木)未:定 (予選)オマーン戦
9/07(火)未:定 (予選)中国戦
9/14(火)未:定 (フットW杯)アンゴラ戦(世界45位)
9/17(金)未:定 (フットW杯)スペイン戦(世界1位)
9/20(月)未:定 (フットW杯)パラグアイ戦(世界10位)
10/07(木)未:定 (予選)サウジ戦
10/12(火)未:定 (予選)オーストラリア戦
11/11(木)未:定 (予選)ベトナム戦
11/16(火)未:定 (予選)オマーン戦
01/27(木)未:定 (予選)中国戦
02/01(火)未:定 (予選)サウジアラビア戦
03/24(木)未:定 (予選)オーストラリア戦
03/29(火)未:定 (予選)ベトナム戦
高校男子にも負けるんだっけ?
ということはいつも中学生レベルのサッカーを見せられてるってことなのか
>>279
フィジカルコンタクトあって高校男子に負けないスポーツってあるか?
欧米のフィジカルに対抗するためにパス回しとか鍛えてたのが欧米もそれができるようになったら厳しいわな
>>280
バレーボールなんか正にそれよね
ハンデを克服するためにいろんな攻撃考えて
まあ、このゴブリンどもが表彰台に立ったら、
態度の悪さでまた世界に大恥さらすだけだから、
負けてくれて良かった。
チリに申し訳ないね
フィル・ネヴィルでも招聘してみるか!?
【五輪/野球】清原和博氏 侍ジャパンにエール メキシコ戦に向けて「ギャング相手。飛び道具を出しましょう!」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627628819/
他はいいとしても高倉の不機嫌な顔は出してほしくない
これ選手もやってて気分悪いだろ
>>288
勝ったら私のおかげ
負けたら選手のせい
を嘘でも表情に出したらアカンわな
残念だったけど2番の清水選手に惚れたわ
カウンターとかでもバックパスする残念な日本選手が多い中で
常に前へ攻めの展開でボール回しする選手。1対1にも強く起点を作れ得点を予感させてくれる。
大阪北摂集団ストーカー組織のデタラメと
京都の段取りが悪い遅れたノータリンな憑りつき工作でアウトw
男子に頑張ってもらうしかないな
ニュージーランドとは言えここまで上がって来たチームだし油断できない
やっぱり宮間ファン多いんだな
ほんといい選手だった
米VS蘭 PK戦突入ですがな
時代は動いている
ミデマーぁああ・・・
コメント
コメントする