50km競歩(50キロメートルきょうほ、50 kilometres race walk)とは主に道路を使用して競技を行い、50kmの順位とタイムを競う競歩競技である。周回コースの設定や、コースの一部に陸上競技場を使用することもある。男子50km競歩は夏季オリンピックや世界陸上競技選手権大会など主要国 4キロバイト (225 語) - 2021年6月18日 (金) 18:22 |
(出典 amd.c.yimg.jp)
陸上男子50キロ競歩、コース場に倒れ込むイタリアの選手=6日、札幌大通公園発着特設コース(ゲッティ=共同)
50キロ競歩、途中棄権は10人 暑さ懸念で札幌に会場変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210806-00000095-kyodonews-spo
暑さの影響が懸念された男子50キロ競歩は6日、59人がスタートラインに立ち、10人が途中棄権、2人が失格となった。気温は午前5時半のスタート時に25度、9時すぎのゴール時点で30度だった。
2016年リオデジャネイロ五輪は80人がエントリーし19人が途中棄権、12人が失格に終わった。19年にドーハで開催された世界選手権は暑さ対策で深夜に実施されたが、気温は30度超。3分の1近くの14人が途中で棄権し、今大会の競歩、マラソンの会場を東京から札幌へ移すきっかけとなった。
関連記事
酷暑の競歩、川野は嘔吐 複数の選手が体調不良で車いすに マラソンも同時間帯開催
https://www.daily.co.jp/olympic/tokyo2020/2021/08/06/0014568380.shtml
【写真】路上で突っ伏した川野
(出典 dotup.org)
>>1
日本人でもダメなのか。
もう競技じゃないじゃん。
我慢大会やってるだけ。
>>5
> 我慢大会
上手いことを言うwww
>>1
先頭集団じゃなきゃそら棄権するだろ
先頭集団から棄権が何人出たの?
>>1
人*の共犯者がどう成ろうとどうでも良いが
この殺人五輪は一体どんだけの人を*のかねぇ
>>1
※リオでは19人が棄権しています
>>1
この、軟弱もの(セーラさん
>>1
いやもうマラソンとかこういうの冬のオリンピックに持っていけよ
*しかいないのか
>>1
Sapporo舐めんな
>>1
スレタイが*。
暑さで頭やられたか?
>>1
札幌が涼しいとでも?
灼熱地獄だか?
>>1
リオの棄権 約1/4
札幌の棄権 約1/6
南半球(冬)にやるより、札幌のほうがいいってことだな
>>1
そんっっなに帽子かぶりたくないのかね
【トンキン五輪】男子50キロ競歩、10人が途中棄権 暑さ懸念で札幌に会場変更
猪瀬何とか言え
環境にも対応するのがプロアスリートじゃないん
マラソンも大変なことになりそうだね
クマも出るかもしれないし
競歩とマラソンとトライアスロンやめたら?
>>7
マラソンは冬のオリンピックにすりゃいいんだよ
毎年恒例の熱射病大会になってんのに何で夏にやるんだか
>>20
殆どの競技は冬に移してもいいくらいだな、運動は気温が低いほうがいい。
野球のように体を使わないやつは凍*るかも
>>20
確かに日本のマラソンって冬が多いもんなあ
>>20
これは名案
オリンピックはオーストラリアでやればいい
冬だからやりやすいだろ
>>8
2032年にもう決まってる
>>8
2032はオーストラリアだな
>>8
シドニー「2000年にやってますが」
>>8
もうオーストラリア固定でいいよな
そうすりゃ招致合戦とかしなくていいし
>>8
相当寒いぞ
しかも、アメリカ時間に合わせるから、午前中に決勝
冬の午前に決勝って…
それにしても、なんで競歩は夜にしなかったんだ?
午後6時スタートとかにすればいいのに
>>149
午後6時より午前5時半の方が涼しいと思う
>>164
都内は午前でも暑くて、今年は夕方以降のほうが涼しい
午前は、5時でも日が当たる分暑いと思う
>>149
夕方から女子20km
ざまあwwwおとなしく東京でやっときゃよかったものを。
確かゲロ吐いた所を思いっきり中継された奴もいたな。
世界中に恥晒すくらいならおとなしく最初から参加辞退すりゃよかったのにね。
コロナ禍で苦しむ国民尻目に自分のエゴを通した結果がこれだ、反省しろ。
歩きでこれならかけっこはもっと多数だな
軟弱だな
高校球児を見習え
>>12
ほとんどの時間立って待ってるだけ(投手を除く)の競技と比べられても
>>12
試合の半分は座ってるだけのレジャースポーツがどうした?
世界陸上ドーハより少ないね
夜やれよ
マラソンヤバいな
釧路にしろと言ったのに(^_^;)
>>16
ほんそれ
>>16
俺も思った
本気で涼しさ求めるなら
(軽井沢とか高原でもいいけど)
>>16
いっそ根室でやるのはどうだろう
>>109
旭川とか稚内でいいんじゃね
>>119
旭川、今日の最高気温36度
>>16
正論です。
空港もちゃんとあるから釧路が正解
今日、同じ時間帯で22~24℃
>>16
熊に追いかけられて失格になりそう🐻
文句はNBCに言ってくれ
夜中やればいいのに
でも全員がリタイアしたわけじゃないからその人が弱かっただけですよね
面なしいい
総理大臣も息絶え絶え
都民も酸素がない
みんな病み上がりみたいなのばっか疾患ばっか
でおお クリ してるオリンピック
しまいに選手も倒れて疾患
だれがとくしたんだ柔道だけ山下
マラソンで死人が出るのが楽しみだw
呼んでもいねえのに勝手に押し付けられた上泥棒呼ばわりされた道民の怒りと憎悪を存分に受け取れよ屑どもw
>>23
正直このコメントに賛同だわ
大通公園もメチャクチャにしやがって
>>156
泥棒とかメディアが言ってたんじゃん
国民の離間工作なんて左翼メディアがよくすることだよ
北海道で死人が出るほうが瑕疵つくぞ
>>23
ほんとこれ
東京なら20人じゃ利かなかったろうから北海道にして正解だったな
>>24
太陽光反射舗装で更に熱くなったから、更に地獄
マラソンガチでやばそうw
なんで札幌なんかにした
道東なら涼しいのに
駅前通りが酸っぱくなってるな(^_^;)
先頭集団・・・棄権しない
それ以下・・・入賞できない位置なら棄権
今日の最高気温は東京より札幌の方が高いね
気温とか関係無しにそういう競技なんだろw
虚弱体質だったんだろうな
もっと動ける奴を送ってこいよ
サバイバルマッチじゃん
暑さにマッチ
(´・ω・`)
とはいえ競歩って走るより辛いからこういう事態は結構起きるって聞いたぞ
59人中10人棄権って普通そんなもんじゃないの?
現にリオ大会より棄権者少ないし。
箱根駅伝みたいに這ってでも続けるのが美学みたいな発想なのは日本だけだぞ。
>>37
マラソンや競歩は個人競技だから棄権しても迷惑はかからない
リレーの駅伝と一緒にされてもなあ
>>43
あれ、ルールを厳格適用するべきと思うわ
ルールでは確か「走行する」と書かれてるんだよ
だから“走行”以外の方法で進んだら失格にするべき
なんで数ある陸上種目の中から競歩なんか選んでやってるの?
それとも競歩の選手ってほぼ全員長距離種目からの転向組なんかな
最後の選手が遅かったが気合い入ってた
うまい具合に台風きて涼しくならんカネ
>>41
ヒント:台風一家
リオ19人、ドーハ14人で
東京10人
大成功じゃん
札幌おめ
正直、五輪卓球試合多すぎてウンザリしてたりする?
>>45
柔道と水泳で結構
>>45
それな。
しかも同じ選手ばかり出てるし。
>>228
自分がテレビつけるといつも卓球だわ
テレビ局どもどんだけ卓球好きなんだ
絶対アメリカじゃ見てないよな
競歩50kmはたいていそれくらい棄権してねえか?
これからずっと南半球でやれば良くね?
同じ位置に冷房の効いた広い地下通路があるの内緒な(^_^;)
競歩という競技をやめれば良い
誰も興味ない
ゆっくり歩いたら完走できたのでは?
競歩やめて駅伝かハーフマラソン入れようよ
明日の札幌暑くなりそうだなあ
何のために北海道に五輪を持ってきたんだろう
これ決めたのやっぱり組織委員会という無能の集まりか?
一人ずつ土下座謝罪だな
そして負債額も全員で負担してもらおう
>>53
IOCサイドが唐突に札幌の名を出した模様
どこか涼しい場所を探せとJOCなり組織委なりに指示したとすれば札幌にはならんかったのかと
恐らくIOCには2030冬季大会を札幌に引き受けさせたいという強い意向があって
ムード工作の一環として札幌にマラソン・競歩を持って来たかったのだと思われる
札幌は東京にくらべて湿度が高かった。
コレは危険行為だから自殺行為ですわ
オリンピックで危険行為するw
温暖な気候でスポーツに適しているとは何だったのか?w
ゲロ映った?
>>59
キラキラエフェクトかかってた
>>69
イッテQかよwww
明日も今日と同じくらい暑いぞ@札幌市民
北海道のほうが暑かったでござる
札幌に移したら
約100年ぶりの記録更新の暑さだってw
ほんと運のない人たちだわw
>>65
この大会呪われてるからなマジで怖い
50kmも歩くってスポーツとして正気じゃないと思う
そらそやろ
北海道でも暑いとかもういみないじゃん
なんでわざわざ移したの
青空球児師匠に弟子入り出来るな
札幌、*行進
そりゃこの暑さだもんヤバいよな
外に出るなって散々放送なってるし
ほんと死人でるよ
温暖な気候でスポーツに適しているよ
10月は。
夏にやることになったのはアメリカの放映権のためだろ
TV見たらちょうど倒れ込んで吐いてた日本人選手いたな
吐いたら復活してたけど完走できたんだろうか
都内で強行してたらと思うとゾッとする
結局アスリートって、大手企業の
広告宣伝媒体であって、
世の中に不必要な輩だとバレちゃったみたいな
マラソンは死者が出るな
炎天下、三時間半ほど全力で歩くとか、スゲー過酷な競技だなと思ったが、
過酷すぎるので今回で最後ときいて納得した。
>気温は午前5時半のスタート時に25度、9時すぎのゴール時点で30度だった。
さすがにこれで棄権するのは選手の責任だわ
今年の北海道の暑さは異常
日本のおもてなしだ
感謝しろ
毎回こんなもんな気がするけど
那覇でやればよかったのに
開催に最適な気候!
いぇーい
コンパクトカバン見てる~?
マラソンの時は台風が来るから
これは書き方の問題じゃないか
普段でも棄権するやつはおるだろうし多いのか少ないのか・棄権の原因は何なのかぐらい書かんと
危険だからな
晴れる日が多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮出来る理想的な気候
日本選手だめやったんか
夜に気温差がらなかったし湿度も高いし風もない
涼しさを求めるならサロマ湖辺りでやればよかったんじゃね?
サロマ湖マラソンとかやってるしコース的にも行けるだろ
>気温は午前5時半のスタート時に25度、9時すぎのゴール時点で30度だった。
これ東京でもこんなもんだよな
9時なんてそんな暑くないわ
普通なんじゃねーのこんくらいの棄権
マラソンと競歩は冬季五輪へ移行した方がいいよ
3℃くらいがベストなんだったけ?
猛暑の原因として松岡修造が現地にいることが挙げられる
91年の世界陸上では酷暑の東京でマラソンやって日本の谷口が金メダルとったじゃん
2時間12分台だったけどw
当時の世界チャンピオンのボルディン(イタリア)はゲロ吐いてたけどな
弱すぎる
スポーツ音痴の雑魚しかいないから仕方ない
だって球技とかできるやつがテクテク歩く*ダサキモ競技なん*るわけない
>>101
テクテクじゃないよなあアレ
ギクシャクしててすごく大変そう
忍耐力がいるし
組織委「我慢が足りない」
暑さに強い国が勝つわ
猪瀬「夏は暑いのが当たり前。騙される方が悪い
全国の気温みてみると札幌も熱そうなんだがw
恒例行事だろ
小学生でも外で野球やらソフトボールしてるのにな
雑魚すぎるよ
釧路あたりなら未だしも灼熱の札幌じゃ*わ
競歩でこれなら
明日のマラソンはもっと酷いぞ
天候的にも
そんな都合のいい気候にはならないだろ屋外競技は
やなら室内でやれよ
結局札幌に会場変更しても、意味なかったって話だろ。
この10人は賢いからなんかメダルあげるか特別入賞にしたようw
いや、むしろ札幌でやって選手ぶっ倒れて大問題にしろ
札幌なんて20℃くらいだろ
棄権なんて普通にこれくらいいるだろ
>>123
は?ふつーに30度振りきってんぞ
札幌ったって真夏の暑さは東京と変わらんわ
期間が短いだけで アスファルトコンクリート補正もあるし
あと2週間遅ければだいぶ違うのに
>>124
日がずらせるなら、最初から東京でやってる。
夏は暑く冬は寒い札幌は地獄かな?
韓国「東京ってなんで*まみれなの?」
今は札幌の方が気温が4度高いからな
今まさに札幌居るけど34℃だわ
普通に暑い
>>129
ほぼ無風だから地獄だよな
>>129
まさに今札幌
気温32度
日本の感覚じゃアスリートはスポーツをするロボットだし
そのロボットと言っても清潔な所の精密作業じゃなく末端の生産ライン工場で壊れるまで休まないロボットのこと
暑い寒いで止まるロボットは要らんのですよ
札幌31℃
那覇29℃
東京34℃
札幌35℃
ただし、湿度は札幌10%
体感は東京の方が熱い
>>132
なにが湿度10%だアフォ
釧路湿原歩かせれば良かったのに
細い歩道でアドベンチャー感増すやろ
もともと苛酷な競技なのに
真夏に行うとか冗談みたいだよね
この時期暑さ対策で開催なら釧路一択
隣りの帯広が35度でも25度くらいで快適
霧が多いけどね
接種してたらさらに危険
>スタート時に25度、9時すぎのゴール時点で30度だった。
これでだめなんだったらこの競技自体できる時期や場所が地球上ではかなり限定される
朝6時の気温
東京27.0/札幌25.9
今日の最高気温
東京34.3/札幌35.0
気温を理由に札幌へ変えた意味なかったなコレ
これ競技自体が無茶なんじゃねえの?
あと10日後くらいには摩周湖や阿寒湖に行ってるんだが
涼しくなるかな?
札幌でも暑すぎるのか
もう日本で夏季五輪はないなw
50km恐歩
マラソンと競歩は冬季五輪に移せばいいのでは
もう記録を競うスポーツじゃなくて、暑さ我慢大会になってんな
思い切って納沙布岬とか逆に沖縄とか大東のほうが涼しいんじゃね?
明日30度以上でマラソンか
死人出るぞ
東京から北海道に変更した意味ぜんぜんないwwwwwwwwwwwwww
バカ丸出し
なぜ襟裳にしなかったのか
なんで真夏にやるんだって話だな
お前らが普段言ってるように
札幌は湿気が低いから40℃まで涼しいんじゃなかったっけ?
別にカッチリ4年にしなくても、開催国のベストな時期にズラせばいいのに。
>>157
アメフトと野球シーズンの間の時期なんだと 今頃が
>>174
結局はマイナースポーツの祭典と……
湿度やばかった
気温の表示で全国真っ赤でも
納沙布岬と知床だけは黄色い
甘え 慢心
札幌は9日以後、最高気温23度だ
マラソンは死人が出るな
日本は国際大会に不向きな場所
というのがイメージ付けされただろうな。
札幌でも1ヶ月ずらせばまだマシなんだけどな
>>165
一週ずらすだけでも良かったよ
来週の週間予報は最高気温25℃止まり
アツイゼ アツイゼェー アツクテ シヌゼェーッ!
もう一定以上暑い国は開催できない規定作った方がいい
人死にや後遺障害出てからじゃ遅い
これでマラソンの最中にクマでも現れたら笑う(期待
東京なら台風直撃だったろ
マラソンとか長距離って冬のイメージなのになんで夏のオリンピックでやってるの
>>173
確かに
マラソンや競歩は冬のオリンピックで良くないか?
でも積雪があったら走れないかも
>>202
マイナス10度の凍てつく寒さの中の競技とかそれはそれで危険
>>212
札幌の徒歩暴走族なつしいな
>>173
アメリカのテレビの兼ね合いと冬季オリンピックの兼ね合いがあるんじゃね
主催の不手際のせいにしようという意図が透けて見える記事だが50キロ競歩のリタイア率が高いのはいつものこと
文句を言うなら競技自体に言うものだ
実際50キロは今後短縮されるのが確定してる
>>175
これ一つ主催のせいにしなくっても、他でやらかしまくってるから今更だしな
肥溜めに今更ウンコ一つ落とすようなもの
常人じゃ、日傘さしても50㎞なんて無理っぽいのに エントリー選手凄すぎ
>>176
日傘差さなくても、徘徊してる奴は居る。
>>176
札幌:遮蔽物がほぼ無し。もろに直射日光を浴びる。
東京:ビルだらけなので日陰多し
東京で走らせるべきだったよな
リオよりはましか、っていうレベルか
冬にやれ、冬に。冬で困る競技なんて無いだろ
>>179
箱根駅伝もお正月だし冬でいいよね
>>183
つまりマラソンとかの長距離陸上は冬季五輪に編入するって事か
網走の夜にすればいいものを
ジャンプランドじゃなくてニュージーランドでやっとけマヌケが
首に濡れタオル巻いて競技すりゃいいんじゃね?
タヌキが言ってたみたいに
もっと熱くなれよ!
全員空調服と麦わら帽子被って参加しろ
さっき外に出たら焼け*かと思って3分で家に戻ってきた
まあ頑張れや
こんなん拷問やん
思ったより少ないから成功だったのかもな
日陰結構あったし
暑いと走れません!寒すぎても無理です!
もうええよ外国人は…
3時半に始めればよかった…ッ
【悲報】札幌35.0℃ (12:58)
もう夏のオリンピックは南半球だけに限定すべきだなw
>>196
リオ「そのとおり」(80人中19人棄権)
>>222
wikiに一日の平均気温22度って書いてあったけど、寒暖の差が激しかったってことか?
歩く競技で棄権するヘボさ
>>197
取り敢えず50km歩いてから言え
>>220
50kmを3時間50分8秒ってスゲーよな
普通の人が50km走るよりずっと早い
高校生んとき夜中に長距離歩くイベントで距離的にはそんくらい歩いたけど
結構な早歩きのつもりでも9時間はかかったわ
まあ途中休憩してメシ食ったりしてたけどw
>>197
競歩の大変さを知らないアホか
フルマラソンのサブ3のペースに匹敵するのに
軽井沢とかあの辺でやれば良かった
上り下りがあるとダメなのかな
九日から涼しいのに・・・
マラソンって冬季種目だろ
中継見てたけど補給所のアクエリアス誰も手を付けないのが笑ったわ
選手のほとんどがいろはすしか取らない
>>201
さすがにアクエリを頭からかぶるのはねちゃねちゃしそうだし(´・ω・)
今日札幌は35度か
路面温度を考えたら終わってる
競技するコンディションじゃ無いな
ジャップの精神論で世界が迷惑😂
このマラソンは2030冬期札幌五輪に向けての招致PRだから
>>210
冗談じゃねえ
もう二度と日本で五輪やるな
>>236
というより日本が選ばれることは二度とないだろ
自分で招致しながらあまりにも難癖をつけすぎた
>>267
キミ、難癖の意味を理解できてないだろ?
>>236
2023年になれば
日本で五輪開催したいとか発言するだけで
頭のおかしな人扱いされるのは間違いない
実際どうなの?
夏場って塩水飲んどきゃ大丈夫なの?
それとも涼しい場所にいたほうが良いわけ?
>>213
水と塩分と少し糖分(ポカリを半分水で薄めた感じ)を摂取してなるべく白系の服装、頭がのぼせないように帽子や日傘があるといい
吸収には時間かかるから喉が渇く前に水分をこまめに補給(一口程度)
手足が重くなって鼻水出てきたら危険信号、毎日屋上で釜焚いて仕事しているから熱中症対策はバッチリ
でも完走したのがいるのよね?
オーストラリアは日本と気候が正反対で、シドニー五輪は現地では冬
金メダルを取ったQちゃん、走った後も爽やかだったね
それに比べて、東京五輪のマラソンが今から恐いわ
日本は湿度のせいでアフリカより断然暑いからな
アフリカからきた人はまず日本の暑さにビックリするからな
明日明後日はきっと死人が出る。
そろそろオリンピックそのものが不要だと気づけって事だな
冬も人工降雪機使ってコース作るとかおかしなことやってんだし
>>218
五輪はマイナー競技存続のためだから、無形文化財保護活動みたいなものだな
まあ普通は*わ
アンチ乙
おもてなしだから
札幌湿度
4時 91% 7時 80% 10時 66%
一挙手一投足に湿気がまとわりついてくるような感覚だろうな
インパールの*行進、 戦争犯罪を平和の祭典で繰り返すジャップ
京都人「トンキンは食物が不味いし高くて草」
そもそもあんな退屈なビル街の中でやる必要があったのか
身体能力を競うオリンピックで暑いから休むって、正直ダサくね?
どんどん塩水飲んで被ってやりゃいいだろ
>>227
まあね、一般人が運動バカ奴に無茶させて*かな*かなって楽しむのが
そもそもの見世物興行のスタートだ*
今は人権人権うるさいから建前上アスリートファースト()
実際は闘犬や闘鶏の代わりやらされてるのと同じレベルだって奴らが気がついてないのが哀れ。
競技の体をなしてない
あの程度の暑さでへばるならアスリートやめちまえ!
そもそも夏に開催するなよ
>>233
前の東京五輪は秋に開催してる
今回が真夏になったのは、アメリカのスポーツ界がダダこねたため
それに逆らえなかったJOCやらの五輪組織も情けねえけどな
競歩ってようするにウォーキングだろ?
倒れるとかちょっと大袈裟なんじゃないの?
>>234
いやいや見てみ?
あるいはやってみ
競技中止してエアコンの効いた部屋で涼んでおけばいいのに
競歩の金メダルとか鼻くそぐらいの価値しかねーだろ
てか大通公園でやってるの?
邪魔くさいな
それでも東京の方が涼しかった?
>>239
奥多摩とかの方が良かったかもな
>>252
そうだね
東京じゃなければ長野山梨かな
あつすぎるよなー
夏に開催するなら北海道以外立候補できねえな
もう招致することはなさそうだが
こんなマイナー競技で10人も棄権したら、完走した時点で入賞確定になりそうだな(笑)
キラキラ付けてないの?
ここまで毎日暑い北海道も珍しいもんな
悪い方に大当たりで選手カワイソース ( ;∀;)
男子マラソンは曇りそうだね、女子は大変かも
それともビル街の中でやらないとだめな決まりでもあるのか
結構頻繁に日にちや会場変えてるけど、これ有観客だったら簡単に変えられないよね
昼はサウナ夜は風呂場みたいな環境だよな
競歩がマイナー競技だからこの見出しを見た無知な人は「ええ!10人も倒れたなんてとんでもないミスだ!」とか思っちゃうんだろうな
競歩がいかにリタイアの多い過酷な競技か全然知られてない
マラソンなんかよりよっぽど厳しいんだよ
>>253
走り方にうるさいルールがあるのも知らない奴多そうだしな
来週は気温下がるけど、雨の予報
高温と雨。どっちが良い?
バテるのは競歩のくせにほとんど小走り状態だからだろ
両足浮いてるし、ちゃんと歩け!
大阪マラソンなんか、
女が冬の寒い時期に長居公園トラック出発してどうのこうの
途中、くまた、玉造、森ノ宮経由のものだったねえ
暑い夏にしたことねーよ
ちな、ババアばかりで美人系のマラソンしてるやついなかったなあ
>>256
ダイエット目的で始めて、
60分以上ランニングやっちゃうと男女ともただの萎びた老人化するのが
もう立証されてるから美魔女さんなんて絶対にやらない。
競歩は毎回リタイア続出なんだよなぁ
都市部でやるからだろw
朝はそこそこの暑さ留まりだった札幌だけど、50km競歩ならリタイヤや体調不良を訴える選手が少なくないのは仕方ない
それほどに過酷な競技だからな
日本で言うところの夏日以上の気温で長距離競歩をするのが間違い
明日からのマラソンの会場は南極にするか、10月に延期するかだな
まじ*ど
だから根室でやれとあれほど言ったのに
今日は最高22度だぞ
もっと網走とか北の方にすればよかったじゃん、原則無観客で沿道にも来ちゃいけないんだから誰もいないようなとこでやりゃいいじゃん
>>265
あんまり人けの少ないとこだとガチでクマと併走になるぞw
毎回こんなんじゃね
競歩だのマラソンはこういう種目
棄権はわかるけど、失格って何?
途中で倒れたら失格になるとか?
棄権する前にまず歩け、走るな
高橋尚子はバンコクで優勝したぞ
無理ゲー
試される選手
下らねーオリンピックなど中止しろや!
アホか
東京ならもっと酷いでしょ
あんまり標高上げても今度は呼吸が辛くなるだろうしなあ
軽井沢あたりがいいとこか
昨日は北海道よりも沖縄の方の気温が低かったのにね。
こんだけ湿気が強いと緑があるところは避けたほうが良いな
かえってコンクリの方が涼しいんじゃね
緑からの追加の湿気は無いだろうし、日光で湿気が上空に移動するし
くまたequal杭全まあ、読める奴いねーよな
道路封鎖してやるようなもんじやねーての
だら*ーな
頂点を決める戦いなのに軟弱な
Googleマップで見ると札幌市内がいたるところで渋滞してる
札幌の東西が分断されてるから
迂回路探してるのか
北方領土でやればいいのに
今日の予想最高気温は34度だものな。
ちなみに月曜日なら25度、火曜日なら18度という予想になっている。
なんでこんなことしてんの?
税金使ってる意味あるの?
この人達は人生のどの時点で早く走ること諦めて早く歩くことに逃げたの?
聖子「10人棄権なら少ない方ね」
コメント
コメントする