オリンピック バスケ女子決勝 日本はアメリカに敗れ銀メダル - NHK NEWS WEB オリンピック バスケ女子決勝 日本はアメリカに敗れ銀メダル NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
バスケットボール女子日本代表(バスケットボールじょしにほんだいひょう)は、日本バスケットボール協会(JBA)によって編成される女子バスケットボールのナショナルチームである。愛称は「AKATSUKI FIVE(アカツキファイブ)」。オリンピックには東京オリンピックまで5回、ワールドカップ(旧世界選手権 38キロバイト (3,870 語) - 2021年8月8日 (日) 04:08 |
ソースBS1
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/basketball/results-women-fnl-000100-.htm
全員ビックジュン
欠陥スポーツ
健闘したんじゃないか?
アメリカラスト三分やる気なかったな
点差以上のボロ負け
五輪バスケ女子
リオ五輪 決勝
アメリカ101-72スペイン
ロンドン五輪 決勝
アメリカ86-50フランス
北京五輪 決勝
アメリカ92-65オーストラリア
東京五輪 決勝
アメリカ90-75日本
最後の数秒諦めたじゃん
>>8
バスケはどうやってもひっくり返らない点差だと最後はそんなもんだ
>>17
サイゴマデとか監督言ってたし、お前らもしつこいくらいに諦めたらそこで試合終了ですよ、とかうるさかったからちょっと違和感あっただけ
まあ普通諦めるわな…
>>66
監督はもう途中であきらめてたで
最後のタイムアウトは静かなもんだった
>>8
アメスポ見るの初めてか。力抜けよ。
7連覇とか強すぎる
ラスト3分 20点差
開催国日本の顔をたてるために
明らかに手を抜くアメリカさん
アメリカ舐めプ
こんなものだら
5人しかいないのにその中の1人が203cmって反則過ぎない?
>>13
絶対*ついてるよね
>>13
190超えてるのも居るからw
代表歴20年だし
最後、時間残ってるのにアメリカの控えがコートに入ってきたけど、反則じゃないんかよ??
アメリカ失格だろ
国際大会57連勝
オリンピック7連覇
予想通りの惨敗やんか
初の決勝だもんなよく頑張ったよアメリカ強すぎ
アメリカの10番、15番が引退するまで
アメリカはずっと金メダル
2メートルのやつ反則だろ
大人と子供じゃん
まさか1試合でハエタタキを10回以上みれるとわ
アメリカを圧倒したらルール変えられちゃうから(´・ω・`)
LGBTの長身選手連れてくるしかないな
終わりだけ見たけど意外に点差ないやん
レベルが違いすぎるね
決勝クソほど負けて笑ってんのイラつくわ
帰ってくんな
>>27
こういうバカはなんなんだろうな
まあ仕方ない
アメリカのディフェンスがヤバかった
どうしようもないわ
どういう作戦でいけばアメリカに勝てたんだ
>>29
全シュート外さなければ勝てるよ
大人と子供www
めちゃ喜んでるな
負けたばっかなのに悔しくねえのか?
負けたけどみんな笑顔だな
総身長に上限設けろ
アメリカの2メートル超の選手がアマビエに見えたわ
決勝は渡嘉敷が必要だったな
日本のシューター潰された時点で
日本に攻め手はなかった
フィジカルだけでも楽勝だったろうに
戦術でもアメリカが上だったな
銀で満足してるゴミメンタルじゃそりゃ勝てんわな
>>38
人生負けばかりのお前に言われたくないよな
あっそもそも勝負してないか
>>38
猿は野球でも見とけ
お前にはマイナー競技が合ってる
男子はあと10年は決勝は無理
まあ笑顔なのは良いと思うけど本気でやってたなら負けて終わって俺は笑えないな
アメリカの15番スゴすぎるわ。
1人で30点やろ
フランス戦の日本はスリーポイント決めまくりだったが今日はかなり外していたな
みんな不調だったのか?
>>43
入る奴は徹底マークで打たせず
入らない奴に打たせてたから
>>43
準決勝が金曜の夜中で決勝が日曜の昼だからな
でも、この前のカーリングの銅メダルの時以上に
盛り上がった。
柔道で銀メダルで悔し泣きしていて
銀で悪いのか、2位じゃダメなんですか?と言うセリフを
思いだしたからなw
これは、ずがすがしい銀メダルだ。
みんな喜んどるで
負けた感じがない
>>45
決勝のアメリカ戦なんて毎回エキシビジョンだ
相手15番が卑怯過ぎるw
よくやった、感動した
パリは八村の*切って再挑戦だな
アメリカの年齢層が高いので次のパリでどうなるかだな
アメリカはこのおばちゃん軍団の後に若手が控えてるからね
5チームくらい五輪に派遣できる層の厚さだよ
バスケでメダル獲得は素直にすごいわ
意外と善戦した
よかったよかった
外しすぎた割には善戦だったよな
3年後も楽しみ
40年後、日本で五輪またやってほしいわ
やっぱ強いよ。簡単に3Pも打たせてもらえないしあまりボコボコにしないように適度なスコアで終わらせてるし
キッズリーグのチームが大人とやり合ってるようにしか見えなかったほどの体格差
男子バスケはNBAに8人がいるくらいで
トップを争える
10年は掛る
>>59
NBAのスタメンな
セカンドユニット以下なら何人揃えてもアメリカには勝てない
今回の勝ち組
・ 卓球
・ フェンシング
・ ボクシング
・ 体操
・ スケボー(解説含む)
・ 競泳大橋、本多
・ 柔道(優勝した方々)
・ やきう、ソフト、空手喜友名
・ レスリング(グレコ・フリーとも)
・ 競歩&みちょぱ
・ サーフィン、クライミング
・ ゴルフ
・ 女子バスケ
・ 自転車女子オムニアム
・ アーチェリー(解説除く)
・ ウエイトリフティング安藤
・ バドミントン渡辺・東野
・ 馬術
・ ポイチジャパン(ポイチ&上田綺世除く)
・ 陸上走り幅跳び橋岡、3000mSC三浦、田中希実、広中璃梨佳
・ 男子バレー
今回の普通組
・ テニス(大坂除く)
・ マラソン
・ 3x3、BMX(CMXと現地係員除く)
・ 柔道渡名喜、芳田
・ AS(旧シンクロ)
・ バドミントン常山、カヌー羽根田、テコンドー山田美諭、男子競輪
・ トライアスロン、男子水球、ハンドボール、飛び込み
・ トランポリン(森除く)
・ マラソン、陸上110H泉谷・金井、やり投げ北口
・ セーリング470級(男女とも)、ボート
・ 射撃ラピッドファイアピストル吉岡、トラップ大山夫妻
出ることに意義がありました
・ 男子バスケ、男子ホッケー、ビーチバレー(男女とも)
・ ウエイトリフティング(安藤以外)
・ 陸上(その他)
・ セーリング(470級以外)
・ 新体操
存在が空気でした
・ 近代五種、自転車男子(競輪以外)、女子水球、マラソンスイミング
・ カヌー(羽根田以外)、テコンドー(山田美諭以外)
・ 射撃(その他)
今回のヤラカシ組
・ 瀬戸
・ 山縣
・ 向、原沢
・ 大坂
・ 男子陸上短距離陣
・ ポイチ&上田綺世
・ トランポリン森
・ 空手(喜友名除く)
・ 競泳(大橋、本多除く)
・ バドミントン(常山、渡辺・東野除く)
・ なでしこ、女子バレー、ラグビー、女子ホッケー
・ 柔道(早々に負けた方々)
・ 自転車女子(オムニアム除く…MTBで5周レースなのに3周遅れ、マディソンで3周遅れとなり審判から強制棄権指示)
・ 陸上リレーの係員、BMXの現地係員
・ トライアスロンの中継スタッフ(船)
・ アーチェリーの解説
・ たかし、ムンフバッティーン・ダワージャルガル
SAYONARA
・ やきう、ソフト、空手
映す資格なし
・ んHK&工藤サブロー(ゴルフプレーオフ途中打ち切り&3位誤報)
・ CMX(NTV)&スッキリ
・ CX(フェンシング団体の写真をすり替え)
おつかれさま
>>60
男子バスケはもう少し上だろ。
初めて実力でオリンピック出て、試合にはなってた。
少し前と比べたら長足の進歩。
しかも協会がクソの中だぞ。
川淵呼ばきや女子も出場出来なかった。
八村「ワタナビ………トクン」
パリ大会では女子代表で念願の金メダルや
じゃあアメリカの15が日本の味方になったら勝てたのかとか聞かれてもそれ以上の差があった
次元が違いすぎる
これで勝つってのは陸上100mで金取るようなもんだから
>>64
女子卓球でシングル、団体金メダル独占するようなもん
よくがんばったとは思うがしょせんは銀メダル
最強国アメリカを2度も撃破して金メダルを獲得した侍ジャパンの凄さが際立つわ
>>65
は?
野球とバスケじゃメダルの価値が全然違うわ
>>65
バスケも三軍出してくれりゃあ勝てたのに。
>>65
メジャーリーガー揃いのアメリカ相手に勝ったんですもんね!凄いです!
>>89
4番トッドフレイジャーだからな。アメリカ人は笑っとるわ
>>65
野球ファンの不利した坂豚ホントムカつく
みんな分かってんだよ、初戦6チームのなんちゃって大会だったってことはな
骨延長手術で全員2メートル以上に改造しよう
アメリカ40歳で現役いるん?
高さに対抗できるのが1人でも居ないとキツイわ。
でもバスケ協会が無能だったから、もう少しでこのチームオリンピックに出られなかったんだぜ。
15番と女子砲丸銀のアジャコングじゃどっちが強いかな
この銀メダルは相当な価値がある
この肩書だけで講演やらで一生食える
今後これ以上のメダリストが出てこない限り食えます
銀メダルは認めるけど、最後の高田のインタビューで楽しいみたいなこと言ってたのは
許せないわ
たとえ実力差があっても楽しまずに努力しろよ
>>76
真剣にやって、ゲロ吐くほど苦しくてもそれが自分の後悔のないことだったら
「楽しかった」になるんだよ
そういう経験ないからわからないだろうけど
>>93
そういう奴らは何も成し遂げたことないから永遠に理解してくれないよ
銀メダルは金メダルなんだよ
アメリカが相手なら
アメリカとの対戦はご褒美だから
これはしかたがない
ここまでよく頑張ったよ
実質2位以下を決めるだけの大会
観戦してる客が多すぎて
萎えたわ 大量にいれるなよ
最後の自殺点笑った
ゴール下にいるだけで楽にパス貰えてそのまま腕を伸ばして得点に出来る
こんな反則選手がいるチームにどうやって勝てって言うんだよ
負けた気がしない、ただただ「こんな身長だけで決まる競技やる意味あるのか」
という思いしかないわ
で、大人気スポーツのさっかぁは自国開催でメダル取れたんだよな?
温情で20点差以内に収めて貰えたな、30点差以上とれてた
久保みたいに泣いて悔しがらないとこに呆れた
試合終わって5分で笑顔で記念撮影
*じゃねえーの
>>86
それな
試合も楽しんでたらしいし
税金で戦ってるんだから普通は楽しまずに努力するだろうに
>>86
サッカーなんてメダルさえ取れないヘタれぞろいで、男のクセにメソメソ泣きやがって
カッコわり~
>>98
茶番で金メダル取った野球よりサッカーの4位は百万倍価値があるけどな
>>86
自国開催のオリンピックでノーメダルと決勝戦で最強国と戦えたのと一緒にするな。
しかもヨーロッパのクラブチームにいるのと比べたら報酬なんて微々たるもの。
そう言う人間が人生の楽しみ削ってかけてきたんだから何言ったってオーケー。
お前韓国人みたいな反応だな。え
良くやった、頑張った
と言いづらい点差の負けだな
世界的なスポーツであるバスケで銀メダルは凄いよ
ソフトボールの金メダルなんかより遥かに価値がある
オコエ選手の兄は元プロ野球選手
これ豆知識な
>>90
兄も五輪代表で金メダル獲れたらよかったのにな
だらだらしたい野球と違って 迫力があって面白かったな 銀メダルおめでとう
>90
オコエはまだ現役だぞ
アメリカ相手に壊れるようなゲームにしなかっただけでもよくやったよ
それに引き換え男子バスケはwww
ボロ負けだろアジアの恥だよ、やはり中韓のレベルには程遠いな。日本人で恥ずかしいよ
つまんなやる意味あんの?
女子バスケ高校も*だしだめだな
アメリカも毎回周りが弱すぎてつまらないんじゃないの
凡人がピーピー喚いてる方が恥ずかしいわ
これで心置きなくコロナに対峙できるな
まずは菅降ろしからスタートだ
負けて白い歯見せてるうちは勝てないよ
勝負ってそんなもん
久保くんはもっとできたのにできなかった悔しさで泣いていたんだし
女子バスケの負けとは全然違うだろが
同列に扱うのはどちらに対しても失礼なのでは
身長差がもろにでたな
大人と子供のようだった
正直この程度のレベルなら俺でも余裕に勝てるわ、スピード遅いわ高さはないわ、決勝に上がれたのも不正したからでは?
サッカーなでしこのオリンピックに並んだな
後半のアメリカはヘロヘロだったな。
銅だろうが銀だろうが快挙には変わりない
久保みたいにメソメソ実力も無いのに
泣きまくったバカとは違い
すばらしい
あの203センチがいなければもう少しやれたが仕方ねえな
バカ騒ぎするなよ
米国女子代表>>>ミシシッピ州立大=コネティカット大学>>日本じょし代表
自国開催なんだから日本のゴールリング低く大きく、米のリングは高く小さくするとか日本が有利になる様にすれば良かったのに
やっぱり東京の人ってトンキンって言われて腹立つの…?
アジアのバスケの序列は中国、韓国、日本の順だからな。銀だからと言って実力は韓国の方が上
まあ、開催国に気を遣って3Q早々にガベージタイム入る余裕がある時点で……
日米の実力差ってまだまだ遠いよなぁ
向こう10年は歯が立たないと思わせる試合内容
アメリカは2mに190が二、三人?
日本は160台ちらほらいたし同じ競技かよ
2メートルのデカ女が両手上げてブロックしてきたらもう絶望しかないと思うが、そんな相手にも果敢に攻め続けた日本チーム凄い!
実質20点差くらいだな。大健闘と言っていいんじゃねえか?
バレーボールが弱くてイライラするからバスケに全振りでいいな
日別 東京オリンピック 日本代表獲得メダル
金 銀 銅
1 1 0 7月24日(土)
4 0 0 7月25日(日)
3 1 3 7月26日(月)
2 1 2 7月27日(火)
3 1 0 7月28日(水)
2 0 1 7月29日(木)
2 0 1 7月30日(金)
0 1 1 7月31日(土)
0 0 1 8月01日(日)
0 1 1 8月02日(月)
2 0 1 8月03日(火)
2 1 1 8月04日(水)
1 3 2 8月05日(木)
2 1 2 8月06日(金)
3 1 1 8月07日(土)
0 2 0 8月08日(日)
27 14 17 通 算 58個
見てたやつなら第1Qの半分くらいで「あ、これ無理」って思ったはず
男子のサッカーなんて
オリンピックでメダルなんかは一生取れないだろう
頑張って久保の子供の世代だろう。
リアル紫原がいたからな。あれはどうにもならんわ。
あのブリトニーとかいう奴なんだよな反則だろ存在が
コメント
コメントする