環太平洋パートナーシップ協定 (包括的・先進的TPP協定からのリダイレクト) Agreement、略称: TPP)は、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、ベトナム、米国の間で2016年2月4日に署名された経済連携協定 (EPA) である。 2017年1月、アメリカ合衆国は、TPP 205キロバイト (28,387 語) - 2021年9月23日 (木) 06:27 |
【台北=中村裕】台湾当局が22日、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を正式に申請したことを明らかにした。23日に詳細を公表する。ただ、中国は台湾の加盟に強く反対する方針。米国がTPPから離脱した現在、中国の圧力を受けながら台湾の加盟を強力に後押しできる国は乏しいのが実情だ。
TPPには現在、日本やオーストラリアなど11カ国が加盟している。参加するためには、加盟国すべての同意が必要となる。台湾の...(以下有料版で、残り824文字)
日本経済新聞 2021年9月23日 1:38 (2021年9月23日 3:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM22EF30S1A920C2000000/
>>1
夜の渋谷Part7■ラブホ前エロいカップル■4K■ステレオ高音質
■世界最大のクラブ街ラブホテル街探索徘徊円山町道玄坂東京
■ドキュメンタリー警察24時Tokyo Walk SHIBUYA
(出典 Youtube)
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュ
>>1
日本企業に中国への投資を嗾けて
チャイナリスクの罠に嵌めた
レッドまみれの日経新聞ですか
そりゃ台湾を叩くわ
>>1
根回し不足って、それ記者の感想じゃね?
スレタイに入れる必要あるか?
>>1
日経「中国の許可を得たのか!」
>>1
そもそも中国はTPPのメンバーじゃないじゃん。
中国自身がTPPに加盟したいとか言い出して加盟国から
反対を食らっているのに、台湾の加盟を反対してそれに
従う国なんてあるのか?
支那ポチ経団連の機関紙日経らしい媚中記事だな。
>>110
中国加盟を歓迎してる国もあるんだよな華僑が多いからかもだけど
>>134
TPP加盟は全会一致だろ。
3か国くらいが賛成の意を示しても多数決にすらならん。
中国はただTPPを無用に引っ掻き回して、かえって中国包囲網を
強化する結果になるんじゃね。
>>165
そもそもTPPって何かを考えればアメリカが離脱した時点で終わってるんだよ
中国が加盟してくれたら意義が復活するという考えもできる
全会一致で賛成が無理なのはその通りだが今のTPPが参加国になんの利益を生んでるのか
>>174
中国と自由貿易したいだけなら二国間FTAでもいいでしょ
>>1
日経に支那の工作員ハッケン
>>1……という中共の願望であった
>>1
というか、本音は中国の加入阻止で、台湾自体は本気で加入しようなんて今のところ考えてないだろw
双方で一つの中国問題解決させない限り、喧嘩両成敗で一律加入却下させないとどうしようもないし
>>1
まあニュージーランド、シンガポール、マレーシアあたりは普通に台湾加盟に反対するだろね。
また負けそうなネトウヨ
>>2
まあジャップはグズだから
まあ申請は良いとして
簡単にTPP加入支持しますとか会談で言っちゃう
高市さんの外交戦略の軽さよ
>>3
台湾重視は今や旧西側世界の潮流だぞ
アメリカも欧州も中国のデカップリングを進めてる
どこまで徹底できるかはわからんが
>>3
TPPは中国包囲網経済圏を作るのが主眼だから当然台湾の参加は歓迎する
それがTPPのあるべき姿なんだから支持するのは当たり前だ
>>3
いや逆。多分安倍森羅万象司神が言わせてる。
安倍氏はこう言いたいんだよ「河野太郎にはこれ言えないよね?」
とにかく河野をつぶしたいんだねぇ。
加盟国全ての時点で駄目だろw
というか、何で中国の後に慌てて申請したんだ
>>4
日本が言う意味はかなりあるだろ。台湾と中国の加入支持不支持。
アメリカ離脱で一度ぶっ壊れたTPPの取りまとめ役だったし
GDPの大きさ的にも日本が中心と言ってもそんな自惚れじゃない。
>>44
だよな
アメリカがいなくなってもうやめようかと言ってた環太平洋国家群
いきなり日本がはいるといったので俺も俺もと10各国が参加した
TPP11カ国+1(イギリス)は案外すごいチームになるかも
>>80
> アメリカがいなくなってもうやめようかと言ってた環太平洋国家群
> いきなり日本がはいるといったので俺も俺もと10各国が参加した
誇張だな。トランプ後にはきっとアメリカ戻ってくるよねで幹事日本で取り敢えず作っただけじゃん
>>204
米が戻ると言うより
当時は米とのFTA交渉控えててトランプと2国間交渉は厳しいからESAやTPPの様な大きい経済連携作って交渉を有利に進めようとした
>>4
中国が加盟国になったら望みなしだからだろ。
>>4 むしろ台湾が申請するという情報を事前に察知して中共のほうが先手打ったというのが読み筋では?どうかんがえても共産中国がTPPに加盟できる要件みたせるわけないんだし。
>>4
台湾としては、はいはい、ワロスワロスおたくは中国中国ww
みたいな状況よりは、うわあ、台湾申請かよーどうすんだよ、めんどう…
の方が国として体制は保てるので
流石に中国、台湾の両方加盟は不可能だろ。
どちらを加入させるかは考える余地無しだわな。
>>5
もちろん自由主義経済の民主国家の台湾だな
>>5
中国(首都:台北)として承認すれば一つの中国とも反しないね
>>67
日中共同声明は中華人民共和国を唯一の正統な政権と認めてる
>>86
その前には中華民国を唯一の正統な政権と認めていたから一時の気の迷いによる間違いを是正して元の鞘に収まればいいね
>>116
気の迷いじゃなくて大陸を統治しているという客観的な勢力認識で合法政権と認めたんだぞ
これが逆に戻ることはない
>>86
日中共同声明で正式な政権と認めているのは「中国大陸」の支配権だけな。
台湾は台湾島を実効支配して大陸は支配していないという現状を追認しただけ。
ちなみに一つの中国は日本は理解し尊重するが認めたわけじゃ無い。
>>125
理解し尊重するってのは認めると同義だ
>>86
やっぱこれが最大のネックだわな。
十分理解し尊重っつっても、実際に国交がないんだから。
これを日本が変えることは不可能。アメリカが先に国家承認でもしなきゃ。
>>168
いや台湾とは国交はあるよ。民間交流に偽装した事実上の大使館を
互いに置いているし、安倍の弟の岸信夫は蔡英文と何度も会って
安倍の伝書鳩の役割をやっていた。
>>208
内容はその通りだけど、
国交があるって書いちゃうとトラブル招くので、
国交があるものとと見なすとか、国交に準じた関係をもつって書かないと添削食らういつものパターン
>>67
それでいいね
国号はいまだに中華民国だし中国を代表する唯一の正統な政権として加入させればいい
>>96
もう国連に台湾の議席はないぞじいさん
>>5
台湾の加盟表明は中国加盟への牽制じゃないか?台湾も参加できるとは思ってないけど中国加盟は阻止したいとか?
>>74
全く逆では。
台湾の加盟阻止のための牽制で中国が加盟表明した。
>>103 おれもそう思いますね。共産中国の加盟申請が意外の念で受け止められた点に、ようやく根拠がついた気がします。
>>74
むしろ逆。台湾は以前からTPP加盟交渉について関係国(もちろん日本も含む)の協力を仰いできた。
中国が警戒しないはずもなく、先に申請して台湾加盟を阻止するというシナリオをずっと準備していたのだろう。
本格的な加盟申請を察知して、用意していたシナリオを発動した。
手挙げてる中で加盟出来そうなのイギリスくらいだろ
加盟もしてない中国の反対に恐れるとか終わってんなw
自転車安くなんの?
>>8
加入できたとしても数年は部品不足で厳しいんじゃねえか?
シマノと東レのやり取りでハイエンドとかは安くなるかも知れんけど
>>30
シマノってなんであんなに部品ないの?
日本のメーカーなのに日本で手に入らないとかw
>>8
台湾のパイナップルが安くなるなら加盟認可する価値あるだろ
焦って出した時点で戦略負けやで台湾
中国が反対ってw お前加盟国じゃないやん
中国や韓国よりは見通し明るいだろ
親中国がいるから入れないかもしれないな
誰でも加盟できるはウソでした
この記事変じゃね?
加盟国でもない中国が反対する権利はないと思うが
>>16
中国が反対を表明することで親中の国に台湾加盟を反対させる狙い
>>16
(武力や経済力などを盾に)反対するってことだぞ
RCEPで我慢しておけ
ルールを守るか観察してやる
無理だな
マレーシアは反対するだろ
マレーシアは反対するだろうな
中国参加OKとか言ってるし
中国が反対ってwww
お前、まだ加盟申請出したばかりの部外者じゃん
しかも、中国は100%加盟できる見込みが無い、出して見ただけの申請
中国の息がかかったマレーシアが反対してくるかもね
どんな理由付けしてくるのか
いや、日本だって賛成なんて言えなくね?
>>23
中国の機嫌損ねちゃうからね
>>23
反対しなければいいだけでしょ
>>23
賛否は言う必要もないし言わないのが賢明かな
歓迎くらいなら問題ない気がする
>>23
全員が賛成したら強く出れねえよ。どこが中国の味方すんのよ?韓国北朝鮮アフガンロシアの色物国家だけだぞ。
日本は韓国と中国のTPP加盟阻止を全力でやっていて
それは日本の国際連合常任理事国入りが決まるまで絶対に変わらない
しかし台湾についてはややどっちつかず
基本的に賛成なんだが、あくまでイギリスの加盟を優先してる
自由で開かれた ウソ
中国に土下座する小物国の寄せ集め ホント
それより6年後に中国軍が台湾への飽和ミサイル攻撃を開始したとき、
本気で日本は台湾防衛するのか?
どこまで腰が据わっているか、事前に尖閣で中共は日本を試すぞ。必ず。
威勢のいいのはいいが、日本本土がミサイル攻撃受けたときに、
どこまで日本人が根性座っているか疑問。
お前らの中に命を的にかけて凶暴な中国人と闘える奴はいないだろ?
>>26
なるほど、6年後の予定なのか
それなら5年以内に核武装してやられる前に核先制攻撃を仕掛けて焼き尽くしてしまえばいいんだな
>>68
一切ばれないように準備できるかね?
漏れた段階で日本列島は地上から消滅だけどw
>>99
核兵器を作っただけで先制核攻撃を許すような国際条約はない。
もしそんなことが可能ならば北朝鮮なんかとっくに核の炎に
包まれている。
>>136
国際条約で防御できるなら、そもそも核兵器の先制使用自体がダメなんで、
核兵器を作る必要自体がないんだ
論理破綻だよw
>>189
よほどの理由がないかぎり核兵器を先制使用できる国なんて
地球上に存在しないが。
核兵器は先制使用する兵器でなくて、持つことによって
相手に使わせないための相互確証破壊兵器。
使ったら無事では済まされないから国際条約で縛る必要も無いという
禁断の兵器だな。
そもそも中国の加盟すら根回し不足でダメでしょ
むしろ台湾のほうが加盟国の同意取れるんじゃねw
豪、中国TPP加入交渉に応じない立場示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e298848ee08b645193282199abe9adcb347fc11
>中国が制裁関税を解かない限り、交渉入りに応じられないとの立場を示唆した。
>>27,1
記事がいう台湾の根回し不足とは、
1.中国の反対を押し返す力のある米国が未加入のまま
2福島、茨城等日本の5県の農産物の輸入を10年間禁止している台湾で、TPP加入を強行すれば。輸入禁止を支持してきた市民の現政権への信認が大きく揺らぐ。(有料記事部分)
中国が加盟国を恫喝するからな
マレーシアなんか簡単に落ちるんじゃないか
台湾が加盟申請した事でこの件は踏み絵化したから、どこの国にしても片方に加担するのは避けたい情勢になったろう。
どちらも加盟できない、で終わり。
全会一致ってのがシステム的にダメだと思うんだが、
国連とかそれで機能不全に陥ったってのに
せめて推薦5カ国、2/3以上の賛成で加入できるとかにすべきだったな
ただしWTOの勧告無視、違反してるやつらはNGで
>>31
既にTPPは*だも同然
部外者の中国が票を操作できる以上
もう何の意味もないイミフな会合だ
>>31
ブロック経済がしたいだけですので
拡大とか見当違いですよ
習近平、オワタ w
/(^o^)\
現状外の奴なのに台湾のTPP加盟反対を叫ぶ中華人民共和国w
まぁ今まで見た上で考えたら叫ぶよなぁとは思ってたけどw
というか、全ての国の同意って敷居高いよな
森羅万象安倍神様のTPPよ
TPPの加盟条件は民主的選挙を実施している国としたらダメなのかしら
後から手を挙げて入れる可能性あるの米英くらいじゃね
もしくは影響力皆無の小国
中国を加盟させた瞬間に世界の覇権は習近平が掌握する。
あいつの考えているのはチンギスハン帝国版図の再現。
歴史に刻み込まれる不世出の指導者を目指しているただの狂人。
と言うか、台湾は今までずっと加盟を希望する声明を出していた。
中国はずっと警戒していて、ここに来て本格的に加盟申請すると察知して、牽制の意味で先に出したというのが実情では?
>>45
中国が最近TPP加盟国を訪問したのは、TPP加盟が目的じゃなくて、台湾加盟を妨害するためだろう。もし台湾加盟申請が成功して中国加盟申請が拒否されたら政治問題化して揺さぶるための申請なのでは?と思うね。中国の目的は台湾の国際的孤立化で台湾人に無力感を感じさせ、統一派を勢いづかせるためだから、あらゆる国際的枠組みに台湾が参加できないように妨害の手段を選ばないだろう。最近は王毅外相が訪問したマレーシアが中国のTPP加盟を賛成したが、これは台湾のTPP加盟に反対するように中国が根回しをしてるという事だろうね。
中国加入させたら拒否権使いまくるで
英国、台湾 IN
中国、韓国 OUT
シナワクチンバラ撒かれてる南米だってシナの加入に賛成しそうだよ
元はと言えばシナのせいでコロナが世界中に蔓延したのに
台湾も中国父さんから卒業かw
>>49
兄より優れた弟ぉ~!?
>>52
ジャギと闘う日は近いのか
>>60
YOU は 杀(シャー・*)
>>49
蔡英文政権になって経済依存度は高まり続けているw
おそらくNZとか南米辺りが反対すると思うよ
それとは別に総統が高市支持してるのがなんとも🤮
でもねえ、台湾は核食は受け入れんのよ
日本外交の稚拙さもアカンねん
そら、中共の代弁者たる日本経済新聞だからね。
ここ、安倍政権が中立国批判したとたんに政権批判開始したんで有名
台湾て部品以外になんかあった
食い物系は
台湾は参加表明したことに意義がある位のスタンスだろう。
まぁアジア圏に存在感を示し続けることが
世界に国家承認される近道でもある。
習チャイナに比べれば、台灣は条件的にはもう加盟したも同然の国じゃんw
さすが日経、誰が自分のボスか間違わんなw
しかし台湾も馬英九とか選んでもうて、TPP参加せずに国益を毀損してしまったな…。
台湾は条件みたしてくるなら加盟を拒否する理由ないもんな。
中国の許可は取ったんですか?って事w
ベトナムだって国民には反シナが多いとは言っても政府は媚中だしな
TPPは元々中国をハブるための組織なので中国を入れるのはあり得ない。
日本政府がTPP加入が望ましい と言えよw
中国の犬のマレーシアは反対するだろうな。
>>69 TPPの加盟条件に「主権国であること」を与件とするかどうかだな。たとえば中国は「香港政府」として加盟できるようTPPの条件を緩和しても良いかもしれない。
中国も根回しなんぞしてないしな
台湾
太平洋に面しているし民主主義だし、貿易もしっかりできている国だ
TPP加盟に前向きで全く問題ない
中国?
現在バブル崩壊しているし、貿易も経済も不安定だ
民主主義でもなければ、四方八方の隣国との仲がとても悪い
加盟条件に合致していないのもそのアホっぷりを倍増させている
どうしてもというのなら、まずは台湾の許可を得ないといけないだろう
台湾は強く反対すると推測される
台湾の状況を考えるとTPPと一緒についてくるISD条項飲まされるのはデメリットが大きいから否決される事前提だろ
中国とは別の国である事をアピールしつつついでに敵味方の炙り出しをしたいのか
中国の犬、日経的には台湾に入って欲しく無いんだろ
中国様のケツ舐めに忙しい新聞だな
つまり政治的な目的ってことね
逆に言えば反対する国は中国に支配されてるということ
イギリスが返還してから荒れてるからなw
亜細亜♪
安倍さんは高市と蔡英文をこの前会談させてたから、その辺の話も出たんだろう
どっちもダメで終わりになりそう
アメリカTPP加入なら中華民国も加入
>>88 国際条約の当事者は、なにも主権「国家」でなくてもよい。それこそ東京都が単独でTPPに加盟を表明しても、当事国が認めれば有効な条約になる。
日本国内でもTPPに反対する世論が一定あるから、この機会にTPPを骨抜きにしようとする国内勢力の動きもあるかもしれない。国際政治は複雑怪奇さけな。
日経がそういうなら逆が正解
シナ畜wお前の席ねえんだわww
台湾さんどうぞここの席空いてますよ
中国の加盟阻止効果としては、台湾いい戦略
中台同時加盟か、両者加盟不可か
日経は記者の感想を記事にすんな
台湾は自身の加入よりもまず、中国の加入を万が一にも阻止したいため、
意図的に問題を起こすために申請したんじゃね。
>>94 いや、台湾はむしろTPPに加盟する積極的な利益がある。共産中国にはまったくなく、そもそも加盟条件を満たす前提がない。
韓国中国台湾がそろって参加申請した意味よw
全部落とされる可能性が一番高そうだが
荒らしに来た中国なんて無視でいいよ
踏み絵を試されているジャップwww
動くに動けませんwww
>>102
日本が圧倒的に立場上なのに何ほざいてんだ劣等支那猿
天皇の前で土下座したら加入させてやるよ
中国に入られたらもう台湾かにゅうは無理だしな
なにがなんでも中国の前に入らないといけない
河野政権なら中国はTPPに入れると思ってるんだろう。岸田か高市で安倍さんの影響力が残れば台湾が加入の可能性が出てくる。
まずは台湾独立戦争で台湾の勝利及び福島産他の農産物を受け入れるのが条件
中国は実質的に加盟できず、台湾は政治的な理由で加盟できずってとこだろうな
台湾はパフォーマンス、てかパフォーマンスしか能がない
日米で台湾海峡の話した時台湾は参加すらしてないのに後から手前味噌
ニュージーランド、シンガポール、マレーシアが既に中国加入を支持してる
中国参加のハードルはカナダとメキシコでこの2カ国はトランプ時代に経済冷戦条約にサインした
日本は完全におまけだから根回しすらして来ない
台湾を応援すべき
中国も自由貿易協定への台湾の加入を
政治的理由で反対すんのもなんだかなぁ
現加盟国じゃないし
そんなん言うんだったら
ホントに対中包囲網にするから中国お断りですって
台湾加入が加速すんじゃねーの
台湾は中国の一部なんでしょう?
だったら中国を加盟させるための先鋒として
台湾がパイオニアとして先にTPPに先鞭をつければよかろう
中国は自分が加入できるなんて思ってない
TPPに亀裂を入れたいだけ
小さい国には圧力かかるだろうな
ほんとヤクザ国家
>>119
コレな、引っ掻き回して被害者を装う為
自転車とかマザボとか安くなるかな?
準備不足は中国も同じはずだがな
台湾入ったら面白いがチャイナが煩いやろな
中国の狙いは台湾支持か不支持でTPPを分裂させること
現に事前な根回ししてマレーシアみたいな国も現れてる
>>128,1
アメリカも「1つの中国」を否定していない!
>>121
5県の農産物未だに輸入禁止>>98されている日本が認めるか?
>>128
どこの国を加盟させるかみたいな政治的な問題で
経済の結びつきに亀裂が入るかな~
それはそれ、これはこれの別問題だろ。
>>128
TPPは分裂なんてしないよ
ぶっちゃけ日本が核であり日本が抜けたら霧散する
>>173
日本が脱退してからさっぱり話題にならなくなった
IWCみたいなもんかw
中国なんて参加国全会一致でいくらでもルールも変更できる
アメリカにはそれが出来ないから逃げた
両者の力量差がいろいろと際立ってきてるな
日経はクソだから
>>130
日経は中国応援団だし
その前にイギリスをどうするのか……
>>131
イギリスはgetだな
>>131
TPP署名国の内、コモンウェルス(英連邦)加盟国が6カ国(カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、シンガポール、ブルネイ)もあるからむしろ有力
>>164
過半数だしむしろ基軸通貨3・4位連合で
英連邦+日本他でも良いかなとか思った
一昨年コロナ前に楽しんでた、ラグビーワールドカップを思い出してもらえるとやりやすそう
じゃあ中国は、十分な根回ししてたのかよ?ww
中国は面倒くさいねえ
つきあってもメリットよりデメリットの方が
多いのではないか
欧州系の食い物がほしいところだよ
>>138
オーストラリアに加えて英国も加入すればマーマイトもベジマイトも低税率で食べ放題w
やったね
さらに現実味の無い国も加盟したがってたな
JPモルガンの主席調査員が
「半導体とはスイッチみたいなものでそれでテレビが付いたり消えたりできるんです」
TPPに加入してない中国が何でメンバー面して反対するのか意味不明
そういうことならば、まずはオレたちに即金で100京円持ってこいよ
(´・ω・`)
あのアメリカと欧州の人口を足しても8億人
中国の14億人には遥かに及ばない
何故民主主義は負けたか?
富に走り過ぎた支配層の搾取によって
人口を増やせなかったからだよ
>>143
いや違うね。毛沢東が人口は力だという古臭い考えに固執して
むやみやたらに出産を奨励したのが原因。
当時の北京大の学長が産児制限しないと酷い目に遇いますよと
警告したが反国家的として弾圧を食らった。
同じことをやったのはルーマニアのチャウシェスク。
性教育を禁止して3人の子供を産むまでは中絶も禁止。
その結果は育てきれない子供が街に捨てられストリートチルドレン化して
ほとんどがエイズ陽性。中国も戸籍のない子供(いまは大人かw)が
1億人以上いるとされている。
たぶん後20年もしたら毛沢東の呪いが老人問題として中国で爆発する。
つーか中国は元々入る気は全くないよ。ガチで入るなら国家体勢変わるくらいでないと無理
台湾加盟を妨害するためだけに申請しただけ
香港がああなった今、台湾は中国にとって重要なフロントとして機能してるの
つまり、中国の本当の狙いとして、台湾の加入の可能性も普通にある
少なくとも、こういう視点がすっぽり抜け落ちたまま進めようとするのが、日本国内で流される台湾情報の大きな特徴だな
とくに、台湾は親日で善良でなにもリスクも問題もあり得ない、みたいなのは論調は、ほんと悪質
福島系に限らず台湾は結構えぐい規制しとるからかなり厳しいと思うよ
日本だけの話でなくね
まあ、懐の深いところを見せて台湾加入を
容認して、TPPが社会や政治面でも緩やかな
統合圏になる頃に中も加盟したら?w
中台統一としては最も穏やかで王道かとw
>>147
中国共産党が必死に愛国心を権力維持の手段として使ってるから、実は大国としての余裕がない
なんで中国が反対するんだよ
中国は経済の話に政治的リスクがつきまとう
現地法人の利益は悪くないが、どうにかならんかね
台湾なんなどうでも良いでしょ
パイとして小さすぎ
やっぱり中国を入れないと意味がない
あるいは中国をダシにして
アメリカを復帰させるか
>>150
アメリカの高官がアジア中を訪問したのが1か月前
どんなに対中姿勢を訴えても
殆ど効果が無かったからね
推進派がTPPは対中包囲網だって言ってたのはなんだったんだろうな
まず加盟出来そうにない中国が反対は草
>中国は台湾の加盟に強く反対する方針
お前にそんな権利はない
引っ込んでろ
経済的なTPPだと一つの中国は無いの?
台湾が入ると自動的に中国も入るとか
PC値上がりか? 台湾から武漢への移設料が上乗せされる
5chで不評だったTPPが世界では人気みたいですね。
加盟云々を言う前に5chは自分たちの無知と予測が外れたことに対して真摯に反省すべきだ。
もっとも恥知らずな5chにそんなこと言っても無駄か。
チャイナに言わされちゃってる記事
TSMCを守ろう!
1年位買い控えかな
Windows11の中身は10のバージョン5Hx
来年暮れでいいだろ
台湾の加盟を認めて中国の加盟は反対すれば良いだけの話だろ
台湾の半導体市場は十分に加盟の価値がある
中国はそもそも加盟条件満たすの無理
もし台湾おk中国ダメってなっても
一つの中国とか言って台湾窓口にして
貿易するんだろうから
中国的には問題無いんだろうな
英台歓迎、はよおいでませ
カナダの豚旨い
つーか
イギリスが加盟したら
マレーシアも台湾加盟に賛成しちまう
だろうな。
で英豪加nzで中国加盟反対する。
そうなるとマレーシアもベトナムも黙ってしまう。
日経ってホント中国のパシリだなw
中国の制度なんかTPPに入れる分けねえだろうが。
W11のNvidiaドライバーはGeForceの原始ドライバが有効 できることも一緒
AMD Radeonは今んとこ全滅だ なんも出来ない デフォルトで動いてるだけ
米台は大歓迎
中韓は無視!
これが世界の大勢だ
>>179
平壌世界の家だろ
世界は広いからね
いいさいいさ
日本の尖閣も含め、不屈の精神を誇示し続けるのが重要
絶対加入条件満たせない中国はスルーかよ
有料版は淘汰されるまで見ない
早く行けよ 尖閣へ泳いでいけ
>>188
お!マジで泳ぐの!!
頑張れよー、応援してるぞいwww
TPPの加盟基準から言うと台湾は加盟可能だが、中国は現状では無理
だから、台湾がもし入れなかったら中国は論外ということになる
日本のマスコミは反対だろう
ブルネイはジャングル敗走する日本兵の首刈りが行われたとこだぞ
中国と経済界の結びつきで躊躇するだろうが
ここは中国は無視で良いだろう
台湾加入歓迎
申請は中英台韓か
凄い組織になって来たな
中国はダメ
台湾は忖度して入れて差し上げなさい
来週ロシアが加盟申請しまーすw
>>200
??人「チョッパリがどうしてもと言うなら加盟してやっても良いニダよ?ウエーハッハッハッ」
本物の政治家ならば中国台湾同時加入の話にする。
中国と台湾どちらか選択なんて、どちらも加入無理に決まっている。
本当に加入したいなら中国に文句を言わせない。
政治問題を絡めるなら辞退して下さいと言えば良い。
>>201
政治と経済は一体だろ
そんな寝言は中国どころか、どんな国にも通用しないわ
>>205
そう
中国は加盟に興味があるが、政治的に台湾を牽制したい。そう考えるのが中国の策略に既に嵌っているんだよ。
>>205
そうなん。
かつてアメリカに完全に石油鉄鋼を依存していながら戦争を挑んだ国もあるし
今の米中は経済的にはべったりだけど、政治的には着々と対中包囲網が
形成されてんじゃん。
政治と経済は必ずしも切り離せないものではなく、時と場合には相反するものだと
思うけどね。まあ拝金主義な支那人は経済(金)で他国を縛り隷属させられると
単純に信じているけど。
そもそも加盟国でもない中国が反対するからなんだっていうんだよ。関係ないだろ
TPPはニュージーランドが提唱した時点ならアメリカ無しの太平洋連合だろ
アメリカは監視として入る予定だったが、都合で抜けた
変わりに日本が入った
結果的にバランスが良くなった
何の問題も無い
300人以上が生首斬られた
こんちくしょうと思った昭和島軍司令部が同じことやったんだが
言語に問題があり (誰の)生首でも良いと勘違いされ
日本兵が17人首穫られてしまった
異言語出来ないのは日本人の伝統芸
もっともっと日本に旨い物を送るんだ
買い上げちゃうよw
>>207
香港で入った安牛肉店
途中で うまい肉が消える秘密が判明
ただしメニューにはKOBE BEEFと記載
いや対中国で普通に通るでしょw
>>209
マレーシアなんかは中国の犬だぞ
>>211
その場合マレーシア弾く話し合いが行われるんでは?w
中共曰く台湾は中国なんだろ
んじゃ台湾だけ入っても文句ないジャンw
うーん、「根回し」って中国の参加を断って台湾を入れる流れを作るって話?
それはちょっと脳内お花畑が過ぎるでしょw
まあ、台湾もすんなり加盟できるとは思っていなくて
中国が参加申請する前にするか後にするかは選択の余地があったにせよ
同時に申請している状態にするのは既定路線だと思う。
パターンとしては
(1)中国の加入を優先する(必然的に台湾は拒否)
(2)台湾の加入を優先する(必然的に中国は拒否)
(3)両方の加入を同時に認める
(4)両方の加入を拒否する
この4パターンだね。
どれが日本の外交戦略にとって良いのだろうか
潮来ワイ人民の声を召喚
「中国に逆らうなボケカス」
はっ!?俺なんか言うてた?
>>216
茨城県の潮来じゃなくて
中国広東省の潮州なんでしょ
つうか、中国のアパルトヘイトとも呼ばれる
農村籍(9億)と都市籍(4億)が解消しないと旨味なんてまるでないけどな
(出典 pbs.twimg.com)
【台北共同】
台湾政府は今後のTPP加入交渉で、 2011年の東京電力福島第1原発事故以降続けている日本産食品の輸入禁止措置の解除を日本側と協議する考えを表明した。
大体 極上品は 産地の近くで瞬間的に消える
遠いところにはカスや*が送られる
これ大昔からの常識な
リチウム電池や半導体もしかり
「半導体」という現在最強クラスのカード持ってんだから、どんどん呼び込め
>>222
家の近くのスーパーで1個2~300円程度で台湾パイナップルが買えるなら…
「買えます」
枠組みとはそういうカスやクズについての取り決めと考えるのが妥当です
中国はTPPとは関係ないんだから圧力も*もないだろ
>>227
バカ昭和!
>>229
そんなアホなレスする意味ある?
ルール守れる国なら歓迎だ
ただこの ルール守れる国 って前提条件に
中国・台湾が含まれるかどうかだけ
韓国はこの前提条件を満たさないので却下
加盟国すべての同意が必要なのでは
一国くらいは中国に配慮して反対するだろ
実質、不可能か
もしかしてフジサンケイかよ
自分に都合悪い事実は認めない
ありもしない妄想は書く
台湾は日本のデジタル放送をタダ見する改造B-CASカードを販売したり
日本の全ての放送をネットでストリーミング配信してタダ見させたり
日本のインフラを破壊し続けているのに台湾人を信用し過ぎだろ
中国は根回ししてたということかな
二階とか野田とか河野に
BーCAS要るの?
頭おかしい
たけしや北島三郎の家を見ただけで反吐が出る TV不愉快
孫正義の豪邸にはあっぱれすぎるというほかはないが
アメリカがTPPに申請してきたら
どうなるんだ?
中国が反対したら加盟できないの?
>>238
その時、中国が加盟できてればそうなる
>>238
てかアメリカと中国が自由貿易だぜ両方入ったら。
そんなの有りえるのか。想像するだけで恐ろしい。
自由貿易やりながら経済戦争やって、他のTPP参加国は廃墟になる。
もし台湾が加盟出来ないなら
日豪加辺りが台湾と独自の協定組んでやればいいよ
そこから一つ一つ国増やしてTPPに近付けていけばいい
TPPはテンプレとして流用出来るし
台湾は大歓迎
英国もまあ歓迎
中国は恐らく加入条件を満たせない
韓国は協定を結ぶ文明レベルに到達していない
台湾はTPPに加入するつもりですでに国内法を整備してきているから>>1は無知のバカ
アメリカの再加入で台湾もなし崩し参加、こんな当たり前の展開がわからないのはバカ
中国が反対したら中国の影響下にある加盟国が反対するからな
TPPの枠組みが いまんとこ みんなで手つないでお花畑
日本政府も制限付きでやってるだろ
完全撤廃しろよ 世界皆兄弟だろ
中国「TPP加入してやるから代わりに家のバスに乗れ」
とか言いそうw
すべて安倍ちゃんの書いた絵の通りに世界が再編されているだけ、妨害してるのがネット保守動画とネトウヨ
>>249
妨害どころか完全敗北じゃん
プチンさんとか諸外国の全てから
ドナルドは例外 だから選挙負けた
>>254カタワですか?>>255カタワですね?
>>249
ネトウヨ、ネトサポ、アベちょん、バカウヨ、これらが気になってウンコ食い出したら廃人ですよクソ喰いバカちょんちょんW
台湾とイギリスは歓迎するわ
イギリスは太平洋に島があって良かったな
中国はオーストラリアが反対して、台湾はマレーシアが反対して
どっちもお流れってなりそう
アメリカがTPP参加してイニシアチブ取らないと台湾の参加は厳しそう
加盟国すべての同意とか厳し過ぎるよな
台湾どころか中国も無理だろ
日本政府は歓迎してるけどどうすんの日経w
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2fceaf644552f6a9566a0f3e2022ba58198ce2d
歓迎しないと章男が これからはプロパンタクシー改造車!って叫び続ける
まあTPPを算盤はじく事でしか判断できず、
あんま利はないとみて撤退したトランプの失策だよ
中国の脅威が経済的にも軍事的にも増してきて、
後から「TPP再加入という手もある」とか言い出してたのには失笑
こうなる事は判っていたろうに
>>258
あれはオバマの全否定をやりたかっただけだから深く考えてない
日本も中国包囲網のはずのTPPがありながら日中共同提案という形でRCEPをノリノリで推進してたりで何をしたいのか良くわからん
アメリカ、中国、台湾、イギリスなど、全世界が勝手にTPPに興味を持ち参加したがるという
しかもその代表がジャパン
あまりに旨すぎるだろこれ
米中に何一つ妥協せず、50%ルールなどジャイアニズムを撤廃し関税ゼロにできたほうと仲良くすればいい
>>264
まあ日米同盟を大事にしつつ包囲網を築いて中国を牽制するのを一方でやりながら米国の日本に対する扱い次第ではいつでもレッドチームにも寝返られる道も残しておくというのは国家の存続戦略としては大事ではあるな
米国も選挙で最短4年ごとに政権が変わるからいつはしごを外されて反日に舵切りするか分かったものではないからな
>>274
反日?
ボルネオの石油やゴム切られて「反日だー」は戦前の大日本帝国だろ
わ、私はちょっと加入申請して台湾に意地悪したかっただけなんだからねっ
恒大は政府が落とし前つけるらしい
一応膨大な在庫はあるからな 半導体や作物とかじゃないから いつかは売れる
問題は いくらで担保にするかだな
考えようによっては政府が乗取ったということもできる
>>266
リーマンの時に地方のGDP上げるためにインフラもないところに側だけ建てまくった物がコンクリートボロボロでひどいことになってるし建設止まってるものも大量にある
担保になるものがどのぐらいあるか未知数
モリソンくんなどの脳が失禁状態なのではないか?
恒大問題
中国がTPP申請した理由がわかったわ。
他国へのゆさぶりとかごちゃごちゃいってたけど。ふつうにこれじゃねえか。
TPPなんて別にありがたい制度でもなんでもないとおもうが
中国包囲網につかえるとなると仕方ないのかな、と。
中国人移民が大量にはいってきたらサクっとのっとられるとおもうし。
とりあえずAmazonの中華インチキ家電やリチウム電池駆逐してくれたら
TPPさせてやってもいいのではないか?
中国は論外として台湾も信用はできないしな
皆忘れてるだろうが台湾も尖閣の領有権を主張したりしてるからな
代表になっても何も美味しくないから米国が入らないわけで
嘘偽インチキ中華
韓国の偽ロレックスはクオーツだからな 存在理由はあるんだけど
日本が賛成なら他の国も無下にはできんだろう
中国に反対する権利はない
日本としては、「台湾加入?うちは賛成ですよ!」って言っときゃ問題なかろ。
通れば御の字。仮に中共の犬がいて、そいつが反対して流れてもそこまでは知らんけど、そうなったら日台FTAでええやん。
>>279
ちなみに台湾が加入したら中国はそれを口実に参加してくるとか聞くがどうなんや?
根回しが必要な時点でその組織は腐ってると言っていい。
TPP断固反対!!
(出典 www.jcp.or.jp)
(出典 img.huffingtonpost.com)
TPPは開かれた公正で自由な貿易とかそんな理念でしょ?そもそも統制国家の中国にTPP加入資格があるとは思えないんだけど。
日経「中国さまの許可は得たんですか?得てないでしょ」
なるほどね
中国がTPP加入を言い出したのは台湾への牽制だったか
これで台湾加入は相当難しくなったな
何故、中国や韓国には
こういった文句を付けた記事を書かない
実は韓国も申請しているけど、話題にならないのはなんでかなw
国際条約順守しない韓国だから、問題外かな
>>290
信頼感から言えば、台湾の方が中韓よりは上だしなぁ
>>290韓国は申請を表明したふりしただけで申請してないのにほんと無知だな
果物と半導体あるし入ってもらいたいけど支那が全力で嫌がらせするだろうな
いや逆に台湾入れてしまえば良いブロックになる
中国自体は著作権とか国有企業とか通貨とか外国法人の扱いとか共産党の存在自体が問題になるからほぼ不可能
但しマレーシアとかは離脱するかもしれないけどね
心配せずとも中国は加入出来ないよ
例えばISDS条項にある企業は国家を訴える事が出来る、これ中国で実現可能だと思うか?
一番めんどくさい展開はここにバ韓国がしゃしゃり出てくること
日経は反日媚中だな
台湾は加入問題ないだろシナは駄目
しっかり宿題やる子に見えて、ズボラさんなのかな
コメント
コメントする