結婚は、もはや贅沢な消費である~独身男女が直面する「結婚の沙汰も金次第」の現実(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 結婚は、もはや贅沢な消費である~独身男女が直面する「結婚の沙汰も金次第」の現実(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
結婚(けっこん)とは、夫婦になること。婚姻(こんいん)とは、「結婚すること」「夫婦となること」「社会的に承認された夫と妻の結合」である。「婚姻」は配偶関係の締結のほか配偶関係の状態をも含めて指している。本記事では「婚姻」あるいは「結婚」(英: marriage)について解説する。 「婚姻」と「結婚」 100キロバイト (15,859 語) - 2021年7月23日 (金) 01:00 |
未婚男女の間には「結婚はコスパが悪い」という説がある。
それに対して、既婚者は「結婚はコスパで考えるものではない。結婚をコスパなんかで考えているから、いつまでも独身なんだよ」と説教したい衝動に駆られるかもしれない。
しかし、一方で、恋愛の末に結婚した既婚者自身でも「愛さえあればなんでも乗り越えられる」とは言えないのではないだろうか。
結婚後の二人、あるいは、子が産まれて家族となった後の生活というのは、恋愛関係とは違い、否が応にも現実が突きつけられる。現実とはお金である。
「結婚とは、ひとつの消費行動である」とは、ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルの言葉だが、
ある意味、結婚とはひとつの共同体運営であり、経済活動でもある。消費の一形態というとらえ方はむしろ的を射ていると言える。
■結婚のメリットの男女差
出生動向基本調査において、18-34歳の独身者を対象として「結婚の利点」「独身の利点」を聞いたものがある。
ここから見える男女の違いは、それこそ結婚というものに対する男女の経済的価値観の違いを如実に表している。
まず、「結婚の利点」の男女差分である。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
女性は、圧倒的に「経済的に余裕が持てる」項目男性より多く、その差分も拡大している。
2015年にはついに、ずっと安定的に高かった「子どもや家庭を持てる」を抜いている。対照的に「愛情を感じている人と暮らせる」は下がり続けている。
一方、男性は、「社会的信用や対等な関係が得られる」「生活上便利になる」などで女性より多い部分があるものの、それもほぼ経年で下降傾向である。
全体的に、女性と比較して男性は「結婚するメリットを感じていない」もしくは「結婚するメリットが年々減っている」と考えていることがわかる。
■独身のメリットの男女差
続いて、「独身の利点」の方を見てみよう。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
こちらも一目瞭然。意外にも、独身の利点として「行動や生き方が自由」をあげているのは、男性より女性の方が多く、これも年々伸びている。
つまり、女性の方が独身の利点を「自由」であることに見いだしており、かつ、独身のままの方が、男性より友人や社会との関係性を保持できるととらえているようだ。
逆に、男性が独身のままでいたいのは、「自分のためにお金を使いたい」からである。彼らは「自分のために金を使える自由」を捨ててまで、結婚をする必要性を感じない。
定期的に既婚サラリーマンのお小遣いのデータが発表されているが「結婚したら月3万円台の小遣いにされる」なんて情報を聞くと、
経済的デメリットが大きすぎて、とても結婚に前向きにはなれない。
しかし、それは、女性にとっても同様で、「自分の自由を奪われてまで、経済的メリットのない結婚をする必要もない」ということになる。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211009-00262297
>>1
我が家は俺が金の管理してるよ
実は男が管理したほうが節約になる
>>1
平安時代の「通い婚」が既に完成されたシステムだった
>>70
女系のほうが楽やろな
嫁姑もないし
>>1
メリットが無くなったのは、政府が大衆に重税をかけ過ぎて貧しくしたせい
>>1
結婚を知らないこどおじに限ってこういうバカ丸出しの浅はかなことを言い出す
3万も貰えるかよ( ゚д゚) 、ペッ
>>1
うちは二人暮らしで1ヶ月5万円の食費(日用品含む)を渡されてそれでやりくりしてる。
旦那が自分でお金の管理をしてるし、いろいろやってるみたい。
嫁としては楽。
>>1
生中だししながら、女取っ替えひっかえしてるイケメン友達とか、小金持ちのチャラいおっさん(お水関係)の友達居るけど、
普通に結婚しないで子供バカスカ産ませてるぞ
結婚を迫られても、他にも沢山産ませてるの知ると、女性は退くらしい。
結局、結婚しようとしたら、他の女から訴えられて養育費で素寒貧のヒモになるのが分かるからみたいw
イケメンとかに股開いたり、金持ちのおっさんとの玉の輿狙って玉砕しとる女が牽制しあってて笑える
親が離婚してクソ苦労したからする気ゼロ
こどおじ vs こづおじ
結婚は損得で考える事では無い
>>4
結婚てある意味では経済活動だけど?
税制上のメリットもあるし。
そうじゃないなら籍入れずにパートナーシップで良くない?
別にそれで子供作ったら駄目なわけでもないし。
非嫡出子でもちゃんと相続できるし。
あなたは損得じゃなくて何で考えるの?
つまりdinks最強。
2万やで
3万も貰ってない奴多いぞ
財布は別々にすればいいだろ
子どもだよ
子どもがいれば、金など問題ではない
>>9
でもゴジラ松井や一郎は産まれてこない。引きこもりや犯罪者になるリスクもあるw
>>13
お前いっつもそれ言うよなw
>>13
あれ?松井子供いないんか
>>9
私と似たような考えの人がいた。
子供ができてから人生がはじまった気がする。
三人いてるけどすごく幸せ。
>>61
わかるよ
やっぱり本能だよね
>>166
人間は支配欲で生きる生き物なので子供を支配しながら生きるのは楽しいだろうな
支配欲まみれだと親ガチャハズレと言われると思うがな
>>61
【児童虐待、初の20万件超 20年度】
厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。
1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/
【児童虐待年間19万3780件 19年度】
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/
>>232
子供ができて人生が始まる人もいれば
人生が終わる人もいる…
>>61
安倍「解せぬ…」
月2万円だろ?
3万は恵まれてる
今更汁(笑)
ただのマンコ要員
金銭的にも、結婚したほうが圧倒的に得だよ
アホは独身のままなんだろうけど
注意3万
女のラジコン人形、それが男
嫁が稼いでいて家計を半々にできればいい。
まだ3万で選び始めた方がいいだろよ~?
結婚はメリットとかコスパとかと、
最も遠い存在だわな。
>>19
それ以外に何がある。結婚の価値を無邪気に信じてるのは、田舎もんくらいや。
>>19
これ
結婚にメリットとかコスパとか言い出したら終わり
子供欲しいなら自分と同等の年収稼いでる女で且つ結婚後は資産は別々管理。月に家庭に何万かお互い入れる
急な出費の時は出せるもんをお互い出しつくす。この契約だけ絶対しろ。離婚になっても資産別管理だとすげぇ落
*の方が良いと思います
幸せ新婚生活は三年保てば良いからな
低所得独身やいい年こいたこどおじは眼中に無い要らぬ心配だから安心してね
結婚しないでくれ
絶対に
今の女に家事をさせようものなら
「性的役割分担だ搾取だ」キーーーーだもんなw今のフェミ女は
>>25
だからこそ、東南アジアの美少女JKにおよめさんになってもらいパートに行ってもらうのが早いし安いし美味いんだよな
奥さんは月5万円以上自由に使うんだよな
親ガチャに失敗したと子供に言われる未来しか見えないから結婚しない
三万もねーよ
しかも、オイルタイヤ交換ですらダメ出しされる
結婚すれば毎日生*し放題
そう考えた時期が有りました
>>30
実際はどうよ?
最近の女は権利ばかり主張してうるせぇから仕方ないわな
また伸びるスレを
生活に支障をきたすくらい趣味に金使ってる奴には結婚は土台無理な話
結局金がないだけじゃん
貧乏になったな日本人
メリットデメリット考えるやつは結婚しない方がいいよ
子供や家族の将来よりも自分の欲望(小遣い)考えるようなやつは家族持っちゃいかんわ
嫁が稼いでるなら、嫁が家計を一つにすることを抵抗するよw
聖書を無料で読めるサイト
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
旧約聖書系図
https://convivia.co.jp/conviviacolor6/conviviacolor6.pdf
98
共働きだとか、ウチみたいに家計を握れば良いだけだぞ
以下、ガキがデキて多重ローンで後戻りできない哀れな既婚者の虚しいこどおじ叩きが続きます
オスATMもみ○ほ銀行並に故障ですよ
俺は3万円もないぞw
だが、独身を謳歌した時期もあるからこれでいい
でもさ
結婚しなかったら
何のために生きるの?
会社と家の往復の人生?
>>43
寄生虫みたいな女養うより圧倒的にマシ
>>53
寄生虫じゃやない女と結婚すれば良いだけでは?
>>65
そんな女は少ない
>>1のデータでも女は圧倒的に金目当てじゃん
>>79
ええ?
例えば自分と同等の年収の女とかは?
あんたが年収100億とからなら
そりゃみんな寄生虫になるだろうけど
>>79
お前が哀れだよ…まずは相手を見つけなきゃなw
>>65
自分もそう思うw
結婚を考えたら相手の両親をじっくり観察する事。
彼女が母を尊敬してるのか反面教師にしてるのかわかるから。
その上で考えたら良いんじゃないの?
>>43
家庭と子供だけが生きる目的って、その辺の野生動物と同レベルやな。
>>43
そもそも人生に意味などない
>>43
お前が心配することじゃない
独身税を過去に本当にやって崩壊した外国家
旧ソ連
ブルガリア
こんな国の真似を2022年の日本が真似するとか抜かしてる奴、まじな*パヨクだろ
北朝鮮にでも移住してこい
まじで結婚メリットないよな。
>>45
タダマンできるくらいか
蛭子さんもそんな理由で結婚してたわ
>>52
すぐ苦痛になるだろ
>>45 小梨ならなおさら意味ないな
自分の金で家庭を運営するんだよ
なんで小遣い部分だけに固執してるの
こどおじか
>>46
ほんとこれ思うわ
家賃とか車とか食費とか教育費とか老後を見据えた貯蓄とか誰が稼いだ金がまかなうと思ってるんだよ
パパとママが金払ってくれるの?そうじゃねーだろ
家政を仕切る能力が無い女と結婚する意義が無い
夕食に焼きそばだけ出すようなバカは家庭内に要らんだろ
>>47
自分で作れよ
>>50
うるせえよ
くそバカめが
>>58
自分で作れば自分の食いたいもんを食えるんだぜ?
>>77
迷惑だから絡むな
>>101
ヒートアップすんなよ
>>47
其れはハズレ過ぎる。
気の毒だわ。
金より時間だとおもう
2万円だけど
飯代もガソリン代も出さないから特に困ってない
純粋に小遣いとして使える
そもそも相手いない定期
>>51
それはお前が甲斐性なしだからだろw
金持ってる男は女の方から寄ってくる
>>69
お前の頭の中ではそうなんだろうw
マンコなんてのはこっそり中に出して孕ませたら後は放っておけば良いからなっ♪
ゲラゲラ
>>54
そうしてお前みたいなクズ育つわけか
ゲラゲラ
子供ができない結果的DINKSやからこづかい30万みたいなもんやわ。
3万とか言ってる同僚いるけど、なんで*ないのかわかんね。
>>55
まぁ、そりゃ仕方ないが別に3万だから*とか言う問題でもない
自分で家計把握すれば分かるんじゃないかな、こづかいは
嘘がわかるか単に貯金趣味なのかとかも分かるだろうしさ
中年に差し掛かってくるとマンネリ生活になってくるけど
子供いると次から次へとイベントが起きるぞ
自分の時間なんてないぞw
>>56
参考までに聞くけど
君は今幸せなのかい?
>>187
幸せかどーかはわからんが、子供がいれば飽きは来ないな
所詮*までの暇つぶしだ
結婚すると金に制限かかるのか
一人暮らしだと小遣いという概念も無いわ
友達夫婦がDinksで柴犬飼ってるが幸せそうだわ
欲の多くて稼ぎ少ない人は確かに向かないかもな
メリットないんだからメリットあるように独身税を作るんだよ*ども
おれは小遣いなんて実質ゼロ
30歳までに1000万円貯められる人がどれだけいるやら
アラフィフで月5000円の小遣いだが使いきれんぞ。
逆に何に金を使ってるんだ?
うちはお金は完全に別々にしてるから問題が出たことないよ。
みんなそうしないの?
また煽り記事か
3万ももらえたらいいなあ
独身だけど月の小遣い一応3万円だけどな
ちゃんと積立NISAと積立定期貯金に毎月7万円回してる
小遣い足りないって言う人多いけど、酒、ソシャゲガチャ、パ*、タバコやらなきゃ全然足りると思うけどな
毎月3万円の小遣いは2万円ぐらい余る
自分の時間が経るのはキツいな
がるちゃんを見れば奴等の本性が分かる
旦那の金は嫁のもの
子どもが稼いだ金も嫁のもの
でも共働きなのに家事を嫁に押し付けてンなら仕方ないな
結婚3年目だけどマジでデメリットばかり
俺は掃除洗濯料理は別に苦痛じゃないし休日はゆっくり一人で映画観て音楽を聞きたい
血迷って結婚してしまい大後悔
>>81
離婚しろよカス
>>89
まああと2年も持たないと思う
>>113
その前に体を壊さない様気をつけてね。
>>113
あと2年も経てば逆に慣れるかも?
>>81
何で結婚したw
>>81
女は性欲に突け込む悪魔だからな
ワイの同僚・・・月12000円!
月三万の小遣いで虐げられる快感
昼飯飲み会費込みでそれだからな
女も非婚主義な人増えたよ
パートナーいても親戚付き合いや子供いらないから内縁の妻でいいって人も知ってる
>>86
うちの嫁も小梨希望でピル飲み
>>86
コロナ禍や今の不況、移民が増えまくってる世の中
産まれてこない方がいいと思える
自由に使えるが使い道が無い
昼は基本的に嫁の弁当
おかねがなければ、こづかいが3万になるのもしかたがないよ
マンコは黙って家事育児肉便器法を制定するなら考えてやる
考えてやる!!
ドドーーーーーーーン!!!
>>91
別に負け組はいらんから大丈夫だよ
>>114
俺様がスーパーエリートで負け犬のお前は悔しいなっ♪
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ
年齢28
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自*て受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人票には書いてあったのに実際はゼロだったよ、くそ
青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
*と*したかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
こんなクソ会社に入るための人生だったんかよ.....
結婚して子供作った方が得ってしないとダメだろ
結婚して子供作ったら独身以上に老後の貯金に全力出さないとダメだからな
介護職やってるけど本当にガチで
老後の貯金ができずに子供に金銭的や手間的に老後の面倒みさせるとガチで子供の人生が終わる
>「社会的信用や対等な関係が得られる」「生活上便利になる」
非婚者が増えてこれに関してもそれほど無いような
3万ってのは自由に使えるお金ってだけだぞw
飲み代やら趣味のものはまた別で出るからな?w
そのまま信じちゃったらあほやで
>>96
コミコミ3万の奴隷も数多くおるで
>>148
あー、うちそれだわ
小遣い額以上の買い物するのに、いちいち嫁にきくのが面倒くさくて副業始めたら、めっちゃ快適
子孫を残せない奴は種族失格
これは人間に限らず全生物共通の掟
恋愛結婚できなかったから、損得勘定の人しかご縁がありません。(´・ω・`)
月2万円だよ!
(ヘソクリは1000万円以上あるけど使えない)
いい加減女はクソだって言ってやれよ
300万台収入だと結婚できんわな
出産とかでキャリアリセットおこすと収入減る等の問題もあるから
女性も男性に金持ちをであることを求めちゃうし
問題は200万~400万って収入が適齢期のボリューム帯だから
人並の稼ぎだと結婚できないという狂気の時代に突入していること
>>107
>問題は200万~400万って収入が適齢期のボリューム帯
昔みたいに「これから国がどんどん成長していって収入も増えていく」って夢というか希望があればなんとかなるさ精神で結婚する人もいるだろうけど
国力低下、少子高齢化、重税、年金問題を見てたらなんとかなるさとは言えないね
>>107
年収300万でも未満でも結婚してる奴はいる
しかもイケメンだとそこいらの高収入よりも美人の奥さんいるし
顔か金なければ男はキツい
女は性格と身体で何とかなるけど
>>221
逆じゃね?
女の方が*だとハードモードだと思うぞ
>>221
外を歩いてて美人イケメンなんて全く見ないけど?8割が普通以下
劣化するからなあ。10年経ったらクリーチャーだよ?なのに返品も交換もできない
解約不可で一生食わせないといけない?強引に解約すれば財産もってかれる?
そんな無茶苦茶な契約あるかいw
されねぇよw
アラヒフ*年収200台
でも貯金2000万溜めたし、金も時間も自由自在で気ままな生活送ってる
独身最高
結婚にメリットをまったく感じないが身元保証人だとか面倒な制度があるので同性婚が認められれば別居している独身の従兄弟と籍だけは入れたい
孤独*るよりはまし
朝から晩まで働いて稼いだ金が嫁と子の道楽のために消える。親父ってすげえな。普通の人間なら鬱になるだろ。奴隷じゃないんだからさあ。
>>115
それは考え方だから人それぞれ
ひっっふぉーーー
俺は自由だ。
アラフォー独身おっさんになりたいか
そりゃそうだろ、だって
夫が妻にダメ出し「モラハラです。最低な夫です」
妻が夫にダメ出し「ダメな夫です。しっかり教育しましょう」
だからな。こんな不公平な世界に関わったらダメ
*行ったら終わりじゃん
こづかい月3万て話盛りすぎでしょ
俺は独身で節約しても週3万は使うよ
意味が分からない
週末に何もしないのか
しっかり稼げばいくらでも使えるぞ
自分からやってる事を知ってるスレ民がほとんどいないだと…?
共働きで嫁と8万ずつ出して、あと自由だわ
小遣い制哀れすぎるやろ
>>124
結婚する意味ねーな。
>>124
其れって理想的w
親の喧嘩、家庭内別居、父方祖母と母親の喧嘩、外で女を作る親父
こんなのを幼稚園の頃から見てたら結婚する気も無くなるよ
小遣い3万円で耐えても
に病気やリストラにあうと何の情もなく離婚していく
働く女性にとってもメリットない
子どもは欲しいけど旦那いらない
>>128
これな
産んだ覚えのないこどおじを養う理由ないしな
とはいえそんな劣化遺伝子引き継いだガキもいらん
月5万だがガソリン代込なので自由に使えるのは3万タバコ代を引くと残り1万だな
今時共働きじゃないなら稼ぎがないと小遣い制でも仕方ないだろ
我慢しろ
日本の女は貧乏&向上心ない子が多いからしゃーない(´・ω・`)
結婚は金持ちに任せた方がみんな幸せ
結婚した後も、自分の金は自分で管理したらいいだけでしょ
何で強制的に小遣い制になると思うのか不思議
結婚が「精神的安らぎの場」になるか否かは相手による。
むしろ安らぎと程遠い惨状になるケースの方が多い。
そして男性が女性の本性を見抜くことは結婚するまでほぼ不可能。
リスクが高すぎるよね。
もう試験管Babyで国が勝手に育てろ
結婚してから食生活改善されて6キロ痩せたわ
1人だと際限なく食うやつは管理された方がいい
好きな人と一緒になることにメリットとかデメリットとか言っちゃうのか。
車や家電買うんじゃないんだからさあ。
女に3万渡して家計やりくりさせればいいじゃない
>>139
金銭的モラハラよっ!
魅力のある異性がお互いにいなくなったんか?
結婚って一緒にいて楽しいかどうかだけじゃね
>>141
異性は足を引っ張る存在で同居するのはほぼ罰ゲーム
脱税したら強制結婚する制度を作ったら少子化解消するんじゃね?って思うくらい
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区
【話題】 新型コロナで家計が・・・世帯年収400~600万円の窮状 「月収半減+夏冬のボーナスも全カット。家賃すら払えない」
「貧乏同士こそ結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって安心」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「コスパやメリット・デメリットの問題じゃない」
は幻想
俺の同僚は結婚して子供が二人いるけどどう考えても人生詰む可能性が高い
毎月2万円分のお金をaupayのカードに奥さんがいれて渡されてる
aupayだから*やギャンブルに使えないし使用履歴と残高は常に奥さんがスマホのアプリでチェックしてる
>>143
逆だとモラハラになるのにな
男は黙って耐え忍ぶw
こういうスレしょっちゅう立ってるから伸びが悪くなってきたな
3万って*1回分か
結婚なんて不条理なことは若い内にドサクサに紛れてするもんだ
マスオさんにジャイアンパンチ喰らったのを見た事あるw
俺はこづかい制じゃなくて自分で管理してるけど、月3万も使わないけどなw
事実だからしゃーない しかし、家族を持たなければ味わえない幸福もあるだろう
独身だけど家計簿つけて自分への小遣い制を導入してる俺はどう思われるんだろうか
二次元ばりのかわい子ちゃんじゃないと結婚したくないな
二次元を浴びまくった奴が結婚するとは思えない
メリットデメリットってある意味精神的に貧困層が増えたと思う
得か損かだけで生きて何が面白いのやら
生きてたら支出ばかりで損しかないじゃん
>>159
生産性もないし*ばいいのにね
コスパコスパ言う男は小さすぎる
>>192
後何十年もすれば消えるさ
それまで我慢せい
金があれば問題ないんだよ
月3万なんて苦行はなくなる
そもそも、月3万以外の金はリアル家族ゲームに課金してるってだけだろ
結婚のメリットなんかないよ。俺逃げまくってるから。何もしない女はいらね
>>163
追われまくってンの?リア充じゃん
ワイの同僚は5千円やぞ、ジュース買えないから水のんでるよ
結婚に値する性格にいい女は20代で売り切れるから
30代以上の男は結婚は諦めて独身で楽しく生きる人生を極めろ
結婚にメリットを感じるKK
マンコは黙って家事育児肉便器法を制定し金持ち限定一夫多妻を解禁するなら身の程弁えている綺麗所は俺様が片っ端から肉便器にしてガキを産ませまくってやると言ってるんだから無能共はさっさと法改正すれば良いーんだよっ♪
わかりましたか?
カスッ♪
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
二人で目標決めて頑張るんだよ…
搾取されるままとかねーから
年代 平均年収
全体 男性 (女性)
20代 348万円 371万円 (321万円)
30代 444万円 484万円 (377万円)
40代 510万円 573万円 (403万円)
50代 613万円 661万円 (431万円)
https://doda.jp/guide/heikin/age/
>30代前半の平均年収は男性410万円、30代後半は448万円です。
出典:民間給与実態統計調査
https://career-theory.net/30s-heikin-nenshu-118199#index01
>国税庁の民間給与実態統計調査では、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%
https://financial-field.com/living/2019/12/09/entry-64484
>>172
自営業入れるとどのくらいになるんだい?
男性差別をし続けてきたつけだわな
無能の寄生虫のパヨクに迎合してきたクソ万個が悪い
40、50になって独り身寂しいとかほざくんだろw
結婚しても嫁の息は臭いし子供はアスペで将来刺されそうだし嫌な予感しかしないんだよな
結婚ってかねもってるやつら
年収500万同士で結婚すりゃ1000万じゃん?
メリット、デメリットで考えるものではないと思うけど、日本人の女とは結婚はしない方がいい
好きなように生きろ。
マジか
毎月3万もらえるなら結婚するわ
結婚は年収1000万から
>>182
そんくらいあるが子供二人まともに習い事させたらかつかつよ
女に結婚のメリットがあるよ。
男が*ば家のローンが全て保険金で全て支払われるし、
男の年金がもらえるし、
扶養に入れてもらえれるし、
いいことだらけ。
平均寿命では女が長生きするからね。
>>183
なんで専業主婦世帯前提なんだ?
そんなの一部の勝ち組の話だろう
3万もないやつが多い
子供欲しければ早めに結婚しろ
子供要らなきゃ好きにしろ
小遣制の男はボーナスも関係ないの?
>>186
ローン返済で消える
いるだけ取るか
渡してその中でやらせるか
易易と全部渡すからそうなる
人間年を取ると徐々に誰かのために生きるようになってくる
小遣いが3万なんてどうでもいい問題なんだな
金が足りないならもっと稼いで来い
そもそも女は愛情を注いでいる限り心の支えになってくれる存在
金八ではないが異性同士が支え合ってやっと人になるような気がする
メリット・デメリットではないと思うよ
じゃあしなきゃいいじゃん?
私もしたくないし
そもそも人生って家庭を持って子供を育てて*でいくことだと思う
遺伝子というバトンを後世に渡していくのが人生だ
その中に幸せを見出せる人が幸せな人生を送れた人なのだと思う
>>191
まぁ繋ぐことだな。生きてる証拠。値能あるものは虫でさえ後世を残す。意図して残さないやつは外道
結婚ってかね持ってる奴らだけすればいいと思う
金ない奴らが結婚した結果がシンママだからな
これがタダマンの代償かぁ
コスパとか言っているけど数年経つと
周りがみんな結婚して子育てしてる中で
ひとりポツンと孤独を噛み締める事になる。
結婚はできる時にした方がよい。
若者は金なくても結婚相手は現れるが、
中年で金がない奴は結婚したくても結婚相手が居ない。
悲惨だぞ。
【テレビ】<「焼きそばだけの夕食」にキレて妻と離婚!>「月曜から夜ふかし」街頭インタビュー発言に「久しぶりにドン引き」 [Egg★]
団信なくそ
たとえば商品の営業で、
「この商品を買うメリットは?」と訊かれて
「この商品を買うのはメリット・デメリットではありません」
「買わない人は将来的に不幸です」
「みんな買ってますよ。買ってないのは一部の負け組だけです」
みたいなプレゼンは間違ってると思うだろ
結婚も、メリットを提示してほしい顧客にはメリットを提示しなきゃな
って言うと、「いや別に買ってほしい(結婚しろ)なんて言ってないし~」と*っとぼけるんだろ
よけいなお世話じゃん
3万すら自由にならないのか
別に稼げてれば小遣い10万位できるでしょ
俺は絶対主夫に向いてると思うんだよな
結婚って女の為の生活保障だろ。そりゃ男は損だ
>>208
今の時代、子供のために二馬力の時代だからそんな保障ないよ
旦那が公務員じゃない限り安泰でもないし
一部の高所得な男をゲット出来た専業主婦だけだよ
子無し夫婦で二人共正社員なら男も一応生活の保障だろ
子育て世代から 金毟りやがって
老害共をまず一匹でも多く死亡させて
死に金を毟り取るのが先だろうが
*なんて3日で飽きるし
最近じゃ家事まで男にやらせようとするし
ワガママな*女だと精神的疲労がハンパない
風間ゆみのDVDの方が100倍癒やされる
そこらへんの大学生はバイトで月6〜万なのに
半額以下の3万円www
エグいな
定額制夫のこづかい万歳って漫画を読んでるけど
たしかに使えるお金に制限があったからこそ子供の頃は安い駄菓子やゴラクが楽しかったってのはあると思う
孤独な喪男的には、独身叩きは聞き流すけど、奥さんの不満を撒き散らすのはやめてほしい
リアクションに困る
月3万の訳がない。最低5万だわな。こんなデタラメ記事。3万で仕事するやつはアホだわ
配当や家賃収入も管理されちゃうのは嫌だな
お小遣い制の方が童心に帰れる感じで楽しいよ
家計管理任してしまった方が煩わしさから解放されるし。ネットバンクでみてはいるけど。
子供ぉぉぉぉ?んなもん残してどうするんだよ(鼻ホジ)
>>220
君は家族連れで賑わう観光地とか一人で行っちゃうタイプ? 傍から見ていてあんな惨めなものは無いよ(笑)変な帽子被って見せる相手も居ないのにウロウロしながら写真撮っちゃう人かな?(笑)寂しいね(笑)ちなみに食事も一人だよね? 教えて上げるけど家族や友達と一緒に食べるのが食事だから、一人で食べる飯はどんなに高い物でも、ただのエサだからね(笑)。出来れば、飲食店でテーブルは家族連れの為に空けておいて下さいね、一人ならカウンターの隅っこで十分ですよね?やる事も無いだろうから、いろんな角度から好きなだけ食べ物の写真でも撮ってて下さい、独身貴族さん(笑)
今単身赴任なのも有るけど、小遣いというか生活費18万ほど有るぞ。家賃は会社負担なので、今1番金に余裕ある。
余裕有るけどまぁ孤独だわな。
共働きが半数以上なら、小遣い制とかおかしくね?
>>224
家庭のお金と言うが自分のものだと思ってるからな
人恋しければ猫を飼え
>>225
猫自分より先に*じゃん
50代でペットロスとかきつそう
あんぽ
決してタガメ女と結婚しないように
ぶっちゃけ*とどっちがいいんよ?
経験者の真摯な回答を求む。
>>228
そりゃ*に決まってんじゃん
具合のいい子はホントすごい
生命の神秘とさえ言える
年取って弱ってからお年玉やった程度の甥や姪に寄ってくるなよ。
じゃあ結婚しなければいいじゃん(アッサリ)
子宝のことを忘れてないか
メリットとデメリットの話なんて小さい小さい
宝だお
>>236
損得勘定を始めた人間にとって子供は最大のデメリット
「普通の人は普通に結婚して、普通に子供作って、普通に幸せだから」
「恋愛や結婚できないのは一部の負け組だけ」
「独り身の老後は大変で、寂しい」
「孤独氏は怖いだろ?」
「子供は可愛い」
「子供を作って始めて一人前」
「先祖代々から続いたDNA」
「子供を作らないと将来の日本が~」
だいたいテンプレで草
念仏のように繰り返しても効果ないってわからんかね
>>237
自由を奪われる快感わかんねーかな〜
月三万で働かされる拘束感気持ちいー!
現実月20万弱使い放題だし結婚する気なんてさらさらないわ
嫁なんて不良債権以下だろ
テンプレ
男は独身気ままで問題ない
・お金が自由
・妻からの精神攻撃を受けない
・性欲は、AVからVR発展で無問題
・どうしても女肌が欲しい時は*(2万内で20代と本番できる)
・孤独死→*だらみんな無(そもそも既婚者でも孤独死多数)
・将来独身だらけ、不動産余りまくりだから独身での住居の心配はない(そもそも独身なら中古戸建をキャッシュで買う金は余裕で貯まる)
※心の綺麗な希少な女は20代で結婚済み。女の本性は自己中、自意識過剰、責任転嫁。売れ残りGM女と無理に結婚しても後悔するだけで不幸
共働きなら経済的にはメリットしかないだろ
子供は別として
男側に極端にメリットが少ない今の結婚制度は、
完全に女尊男卑の歪な歪んだ制度だよ
クレジットや電子マネーとかあるから金額の管理が有耶無耶になりそうだけど
三万円手渡して終わりじゃないからな
料理が美味くて家事育児も完璧にこなすなら月三万でもわかる
独り身の時の食費が結婚して倍になるかと思ったらそうでもないからな
節約楽しいよ
まあ昔だってみんながみんな結婚したかったわけじゃないだろ
周りから未婚は異常者扱いされるから仕方なく見合い結婚してたやつも大勢いただろうし
非婚も選べる今が正常なんだって
金ないアホが結婚するから>>1みたいな気持ち悪い発想になるんだろww
ちゃんと環境を整えてから結婚すればいいだけだろ
収入とかの環境を整えてから結婚しろよ
それが出来ない様な子供が子供を作ろうとか思うなw
アホな子供みたいな大人しかいない国はいずれ滅ぶわ
少子化でもいいから環境を整えられる大人だけが結婚して子供つくれ
今の女は法律で守られ過ぎていて男性としては邪魔臭い存在。
嫁は丁重に扱われる使用人みたいなモンだった昭和の初め位が丁度良い。
ふつうに気遣いができて家事やってくれる女性がいるなら専業主婦希望でもいいから結婚したい
ただそういう相手かを社会人になってから見極めるのって大変だから
結局時間と性欲のある学生のうちに相手見つけるのが正解だったんだろうな
それ以下やで
イーロンマスクや前澤さんは結婚せずに女とっかえひっかえだし
ベソスやゲイツは離婚してるし
金がある男から見ると結婚って損だと思うよ
小遣い三万じゃ昼飯にしかならん
馬車馬のように働かされて小遣い月5000円とか笑うわwwwwwwwwwwww
最後は娘はヤリマンになり嫁は若い男に逃げて悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30過ぎたら男女とも恋愛とかないだろ
打算で判断して結婚してるだけ
恋愛なんてせいぜい20代で終わり
結婚してこんなスレに書き込んでるやつは絶対幸せじゃないわ
自分と関わり合いになる人間を増やしたくない。それを未然に防ぐには結婚は否定されてしかるべきだろう。
そこで援交ですよ
体を売れ
そこで托卵か?
そんな女たくさんいるよw
子どもがかわいいのはまあわかるけど
上手く育てる自信なんか全くないからね欲しいとはならない
一人暮らしだけどたまに大きな買い物する程度で普段は1万も使ってないぞ
食費は別だがそこも贅沢はしとらん
自分の稼いだカネを妻に管理をさせるのって欧米じゃあり得ないらしいね
なぜこんな悪習が今も蔓延っているんだろう
早く無くしてほしい
三万ももらえるわけないだろ
相手次第
破れ鍋に綴じ蓋
現役世代だったり肉親が生きているうちはいいけど
両親の死後や退職後はやべえぞー
俺は独身だけど強がりでも何でもなく「独身でよかった」って思う
昭和のオヤジたちは5~6万くらいは小遣い持ってたよな
共働きでも小遣い制なのはわかる
ガキの塾代や大学入学金は一般人にはデカすぎるし
婆に20万入れるなら2万の*10回呼ぶ
マジレスすると結婚後、厳密に言えば子供ができた後は自分のために金を使いたいと思わなくなるよ
独身貴族がいい時計とかしてるの見てもなんとも思わないわ
まぁ俺だけかもしれんけど
年収を気にする相手にはコスパで考えるのもあり、むしろ考える必要がある
だいたいさ嫁、こどもに金取られるわ自分の時間も減るわ
やりたいこともやれないわ持つこと自体アホだろ(笑)
あれ?平均2万円って聞いてたけどちょっと上がったんかな?
会社で奴隷なのに、家に帰っても奴隷って、
なんか悲惨な一生だよね
「メリット・デメリットを考えてたら結婚できない」とか言う
その時点でそういう相手には手落ちの論
で、「はいはい、そんな奴は結婚しなくていいよ」「そんなのは結婚できないから」とか逃げる
結局、ワンパターンの念仏しか唱えてこなかったから、それ以外の相手に対応できないんだよな
大学卒業してずっとフルタイムで働いて、健康な子ども3人産んで、1,000万超貯めてるうちの嫁見てると、諸事情あれど世の中の大半の女性は甘えなんだろうな
俺コドオジだと手取り20万で小遣い10ぐらい
電気代1万、DIYで家修理用の材料代1
車積み立て2、外食2、積み立てニーサ3、通信費1
残りが小遣い
家計差し引いて小遣い3万しか残らない稼ぎを何とかしろよ
自分の収入上げるか働きたい女と結婚すれば解決
主婦の平均的なお小遣いなんて数千円だよ
それで365日年中無休で家事育児やってる
女の方が損!
経済的にも人間的にも自立してない女と結婚しちゃダメ
こづおじwwww
しおらしい態度とご飯、味噌汁、おかず一品作れる能力と若さとある程度の容姿さえあれば
女さんは結婚できるのに売れ残る連中はどれだけ無能なんだよw
男女とも結婚の最大の理由が子供だったと思うけどその価値もだんだん下がってるみたいだな
なんか色々バレてきちゃってんだよね、結婚して子育てすることの現実が…
コメント
コメントする