![]() | 台湾鉄道の新型通勤電車で水漏れ 空調排水口などの不具合が原因か …(台北中央社)台湾鉄路管理局(台鉄)が新たに導入したEMU900型通勤電車で8日、水漏れが起きた。同社が同日明らかにした。空調排水口の詰まりか、換気… (出典:中央社フォーカス台湾) |
EMU900型は台湾鉄路管理局(台鉄)が2021年に投入された第6世代の通勤型電車。台鉄では初となる10両固定編成で、韓国の現代ロテムが製造する。2020年代に台鉄で投入される新車群のうち、区間車・区間快車用として調達された。 2021年6月1日,電力系統の信号フィードバック異常による故障発生。 28キロバイト (3,823 語) - 2021年10月29日 (金) 04:15 |
(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
台湾が韓国から購入したEMU900型電車が、導入からわずか数カ月で水漏れが発生した。
台湾が韓国から購入したEMU900型電車が、導入からわずか数カ月で水漏れが発生した。台湾メディアの聯合新聞網などが8日付で報じた。
報道によると、同日午前7時27分、雨の中を走行していた台湾鉄路管理局(台鉄)のEMU900型電車で大量の水漏れが始まり、驚いた乗客らが次々と車両を移動した。
台鉄の担当者は「水漏れが確認されたのは換気ダクト部分で詳しい原因は特定されていない」と説明。購入元の韓国・現代ロテムと共同で調査するとし、漏水の原因が設計上の問題や製造上の欠陥だった場合、契約の規定に基づき、メーカー側に期限を定めて改善を求めるとしている。
EMU900型は台鉄が老朽化した車両を刷新するために253億台湾ドル(約1030億円)の巨費を投じて現代ロテムから購入した。今年4月から順次導入されており、2023年までに全520両の引き渡しが完了する予定。「台鉄史上最も美しい普通列車」と称され話題になっていた。(翻訳・編集/北田)
Record China 2021年11月9日(火) 11時50分
https://www.recordchina.co.jp/b884805-s25-c30-d0052.html
>>1
つか台湾前にも韓国車でやらかしてるだろ
まあ臺鐵貧乏だしわからんでもないが
>>1
>漏水の原因が設計上の問題や製造上の欠陥だった場合、契約の規定に基づき、メーカー側に期限を定めて改善を求めるとしている。
無理だろ
諦めろ
>>1
想像以上にひどくてワロタw
何の水だろ
>>47
エアコンの汚水だってさ
ドレンパンに相当する部分が中に排出するようになってたたらしい
>>1
コレは台湾が悪い
>>1
日本の牙城「台湾鉄道」で韓国新車落札の真相
実は日本メーカーは「不戦敗」だった
https://toyokeizai.net/articles/-/233286
>>59
>すなわち、最終的に入札に参加したのは現代ロテム1社のみだったというのだ。
もちろん、台湾側は日系メーカーに対しても応札の打診を行ったが、いずれも規格や価格の折り合いが付かない、国内向け生産で忙しいなどの理由により、入札に至らなかったという。
台湾が韓国製を買った理由はこれらしい
>>84
台鉄はいつも安物買いの銭失いが欠点だな
>>59
>2014年には構内入れ換え用機関車を韓国から導入している。当時、台鉄の担当者が「旅客用ではない機関車のため、お客様には迷惑をかけない」という趣旨の声明を出した
何気に凄いこと言ってるなw
>>1
入札したのが現代ロテムだけだった
>>1
爆発しないだけマシと思えないのか?
>>1
犬食い猿チョーセンに
パクり以外の
技術はねーだろwwwwwwwwwwwww
>>1
いやいや、韓国製の車両なのだから、当然の事では??
>>1
南朝鮮流のサービスだろ
水浴びやのどの渇きに
>>1
台湾さん日本に相談してくれればよかったのに
>>188
相談したら日本が拒否した
>>1
珍しくもない韓国製あるあるじゃん
漏れ方が酷いな
安物買いの銭失い
>>3
落札した時に台湾人も流石に韓国企業で大丈夫かって話題になってたが
高速鉄道じゃないから大丈夫って当時言ってた
現実化しただけです
数か月持っただけでも奇跡だぞ
韓国は見た目とか表面にはこだわるからな
チョン猿また負けちゃたぞ、パヨクううう
安物買いの銭失い
(=゚ω゚)ノ こっこれわ!
…いや、なんでもないw
韓国「台湾側の使い方が悪い」と言い出しそう
No Korea
日本製は3日と持たない
>>11
日本を貶めてみてもチョン製の劣等性は変わらないんだぜ
>>11
日立製が大評判で大増備してます
残念でした~w
>>11
台湾新幹線は日本製。
>>24
あぁ、あの
大赤字を垂れ流し続けて台湾の財政を圧迫して多大な迷惑をかけてるやつな
>>76
バカチョンなら黒字にできるとでも思っているのか?
>>11
その理屈なら韓国製は0.0000000000000001秒しかもたないな
一両2億円以下か安かったからかね
これは台湾が悪い
韓国なんかに関わるから
>>13
入札したら韓国のここしか入札無かったんだよ
水漏れする設計のほうが難しくね?
>>14
以前、韓国車が水漏れしてたな
>>14
(=゚ω゚)ノ いやいや。雨の日で雨漏りなら溶接不良。
雨でない場合は製造時に水抜きが不完全で残ってたという場合もあるんですよ。
特にこのような通勤型はつり革の車体側ステーが水残りやすくて…水抜き穴あっても
海外からデザイナー雇って見た目だけは美して価格を安くすればアホが飛びつくからな
中身なんて売ってしまえばどうでもいいこと買ったやつが悪いんだからw
>>15
いや、前のトラブルの時に計画倒産しておいて
別会社ニダ、入札に参加させるニダ
っつーて落札しておいて
この結果
会社関係なく韓国企業お断りにしないとならないが
それやると差別ニダ!と騒ぐのが鮮人
超迷惑
おまエラ誇らしいだろ?
米軍基地を作れといっているのに。
台湾ははやくしろ。
水漏れは国技ニダ!
>>20
パクリ感が凄いw
>>30
最近では珍しくないデザインって感じだよな
>>20
いもむしっぽい
>>34
俺もそう思った
>>20
美的感覚は国によって違うから、まあ、、
>>56
俺もダサいとは思わないんだが、言うほどなのかなと
台湾の電車としてはそうなのかね
>>123
前面が平面の一般的な電車に比べると
「普通電車」としてはインパクトあるだろ
特急なら別にどうとも思わん
>>138
台湾ではまだ平面ばかりなのかね
>>146
日本と同じで特急は曲線型が多い
>>166
そうなんだ 台湾の電車ググってみるかな
そしたら納得もいくかもしれん笑
>>20
電車って直方体の先っちょだけ取って付けたようなデザインくっつけてて滑稽だよね
>>102
そこはコスト抑えつつ独自性をって流れのせいかな
>>20
「普通列車」にしては頑張ってるな
形状としては京王ライナーに近いけど
>>107
俺もダサいとは思わんのよね
言うほどなのかなと思うだけで
>>139
うん、別にデザインは悪くないよ
西武のラビューみたいな面白デザインではないけどw
>>153
西武のデザイン好きだわ笑
まあ、台湾としては最も美しい電車だったのかな
>>257
台湾の特急は美しいのがあるから
今回のは「普通列車」という狭いジャンルでの話
>>264
ああ、そうか
じゃあきっと言い過ぎにもならんのかもね笑
>>20
電車をデフォルメしたアニメキャラみたい
>>20
「R」のロゴにデジャヴュ
>>171
確かに笑
>>20
( ゚∀゚)
( ∩ミ このデザインを見てくれ
| ω |
し ⌒J
>>195
(=゚ω゚)ノ どれ、おじさんがガスで焼いてハンマーで叩いて歪みをなおしてやろう。
電車では大事なことだ
>>20
モスラの幼虫みたいだ
>>20
10年前のデザインだね
>>20
なんでドアが凹んでる?
古くさいな
何回騙されれば気が済むのか
安定のコリア品質
>韓国から購入した
この時点でかなり擁護できない
(誤)台湾
(正)チャイニーズ・タイペイ
何じゃこれというレベルで雨漏りしてるやん
水漏れコリアン
どうせまた防水と吸水間違えたんだろ
日本製みたいに事故しないだけマシ
>>35
ブルドーザーの運転士は現地の人だが?
少しは考えてなw
台湾何しとん
下朝鮮製って安かろう悪かろうで見事に世界中に迷惑かけてるよね
台湾落ちついて確認しろ!
付属品にガムテが付いてるだろ。
爆発を警戒した方が良いんじゃないか?
数カ月もったならウリは悪くないニダ
バカチョンクオリティ
三豊デパートを思い出す
台鉄に潜り込んだチョンが買ったのかなぁ
安定のKクオリティー
そこは養生テープでw
まずダサい。普通に見えても韓国製と吹聴されるだけで
なぜかダサくみえてくる不思議
むしろ水漏れ程度ですんでるのが奇跡
水漏れない燃えないより見栄えが大事よね
なんか知らない奴がいるが
・台湾は入札を実施
・日本企業は入札に応じず
・韓国企業ロテムだけが一社入札
・この車両のトラブルは今回が初めてではない
・一台の価格1億9000万円を日本製車両より高い
>>53
確かなんで日本メーカーが手を上げなかった理由って
日本国内需要がそこそこあって
台湾向けに人材を回せるほど余裕が無かったって言われているからね
>>53
ロテムのコレ、台湾側の要望でインバータが東芝だったような、チョンのインバータがすぐ壊れるから
つかガワですらマトモに作れんのか
>>53
なるほど
ありがとーよくわかった
どこかの電気系統に水が掛かってショートするとか
金属部品が腐食するとかありそう
養生テープで補修すればおk
ケンチャナヨー
漏れなのかこれは
水漏れと書いてあるので水洗トイレのタンクからでも漏れたのかと思えば
雨漏りだった。
YES!チョン*猿!
火を吹かないだけましニダ
保証は1ヶ月ニダ
日本政府や日本の政治家、そして日本のマスメディアは「台湾」ではなく、「チャイニーズタイペイ」という正しい言葉を使うべき。
特に日本政府は「ひとつの中国」を認めて来たのだから、チャイニーズタイペイに統一しろ!
養生テープで補修すればケンチャナヨ
買い手のミス あぁぁ
また現代ロテムw
よく買ったな、買う前から問題ありまくりの*車両
なんでチョン製買ったかね?
お前らのメンテか悪いから評判下がったと被害者面して損害賠償される、まであるぞ?
日本の新車は高いんだろうけど、長期的に見ればプロパーだろうに、東南アジア諸国といい、なぜそれが分からない?
東南アジアといえば、農機なんかだと他国の新車より日本製の中古の方が高かったりするけど、電車もなんかね?
>>70
インドネシアに大量輸出した205系はステンレスだから丈夫で機械はシンプルだから扱いやすいのよ。
>>88
(=゚ω゚)ノ 最近のステンレス車はぺらんぺらんw
組み立て前にクレーンで吊ったらぐにょぐにょ歪むし。
しかし103系がいまだ現役というのも納得いかん
>>140
>しかし103系がいまだ現役というのも納得いかん
国鉄規格って無駄に丈夫なんだな
>>156
つーより西が置き換える体力無かった副産物で
>>156
(=゚ω゚)ノ うむ。ドアの強度なんか、「物理的にありえない数字の強度」を求めて製造してた。
それを現実的な設計にしなさいで209系になった
>>140
ペラペラでも内骨格から強度上げてるから大丈夫な訳で…
なんならアルミ車にするとか
最も美しい列車って言ったのは台湾側じゃなくて
り地域の自画自賛なんだろ、どうせ
車が炎の呼吸で電車が水の呼吸か?
騙されたんじゃなく、仕入れ担当者が接待賄賂だろう、
台湾国は反韓国なのに?他国のメーカーが落札出来るように予算組めよ。
普通列車くらい自国で製造すりゃあイイのに
もう面倒らしいわ台湾に合わせて新規に作るのが
儲けより手間が問題なんでっさ
>>75
日本は金じゃなくて台湾用に新規の案件立ち上げるのがだるかったらしい
>今年4月から順次導入されており、2023年までに全520両の引き渡しが完了する予定。
韓国製のゴミを520両買ったのかよ、この雨漏りを理由に全部返品しろよ
さすが グック
最も美しいとはどの辺?
外観検索したら先頭が虫みたいな山手線列車だったんだが…また自称かなw
懲りんなぁ
何回韓国に騙されるんだか
台湾間抜け。
台湾くんはダメだなあニダ
ウクライナ「あーあ、我が国の件の事知らないのかよ?」
こんな漏れかたヤバすぎる
台湾が目先の金に釣られただけの自業自得なんですけどね
運行システムだけ日本製だっけか
>>93
いや関係ないよ
この車両価格はそれなりに高いよ
>>94
この値段だとサスティナの方が良かったような
この会社ってウクライナでも何かやらかしてなかったっけ?
美しいとは言ったが防水処理をしたとは言ってない
勝手に勘違いする方が悪い
>>97
ハングルでは
防水と放水の区別がつかない
防火と放火の区別がつかない
野外を走らせるのが悪いんですかね?
脱線した日本よりまし
現代って水漏れ絶対あるよなw
そもそも列車なんて99%が直方体なんだから
美しいとかより空力にかなってるかだろ
無駄な料理の飾り付けなんかでも思うけどつまらん自慢するのがコリア
ロテム変身水掛ける
台湾のEMUシリーズって通称があるんだけど
これ何と呼ばれてるんかね
ウクライナでもやったよな、国家事業で韓国から電車買って、すぐポンコツ、内ゲバからクリミア取られた
補修用にガムテープを送るニダ
もう水漏れってレベルじゃねぇなw
こんな不良品を520両も買ったのか。。。
>>111
精度が粗いんだろうからさすがに全車両じゃないと思うが
・・・全車両の可能性もあるかw
ロテム~ 浸水~
地を走れ~♪
韓国から買う方が悪い
あーあ
やっちまったな
韓国製なんかに手出すから
自動車も雨漏りしてたもんな
水漏れはともかく美しいかと言われると…。
米軍基地を台湾に作らないから、
韓国は台湾人を*にしているんだ。
はやく台湾人は、米軍基地を作れ!!
1千億もだしてゴミ買ったのか、台湾人も少しは学習しろよ
天井から水漏れってエアコンか
韓国=キングボンビー
関わると負け
台湾「入札します」
日本「じゃ俺パス」
台湾「作ったことないけど参加する」→台湾「あかん」
韓国「俺が来たで前とは別会社やで?」
韓国「よし一人や高い値段書いたろw」
台湾「・・・」
これが真相
まあなんにしろ
韓国企業は恒久的に入札禁止にした方がいいぞ
爆発しなくて良かった
台湾の日頃の行いが良かったからか?漏水で済んで良かった
>>129
命に関わる事故が起きる前に不具合が発覚して良かったと言えなくもないな
徹底的に調べたらもっとやばい欠陥とか見つかりそう
買うほうが悪い
画像見たらこの漏れ方はひどいw
台湾ちゃん、また韓国にやられたんか
不具合をいい機会だと考えて残りの車両全部キャンセルしちまえよ
*チョンクオリティだからなw
戦闘ヘリでも水漏れするニダ
仕様ニダ
めっちゃ漏れててワロタ
台湾やっぱダメだわ
水も滴るいい電車ニダ
韓国の自動車、上級モデルでも雨漏りしてなかったっけ? ジェネシス?
買う方がバカ
>台鉄の担当者は「水漏れが確認されたのは換気ダクト部分で詳しい原因は特定されていない」と説明
ダクトとファンの経があってなくて納入車輌全滅とかそんな信じがたい事を自分の目で特定したくねーわな
韓国製だから水漏れで済んだけど中国製だと今頃爆発してるよね
想像を越えてた
設計者「天井からトンスルが流れ出る仕組みとなっております(キリッ」
韓国は装甲車浸水するし潜水艦沈没するし
現代自動車は雨漏りさせるし
韓国人の設計も作りも雑なんだろうね
当時の記事
https://toyokeizai.net/articles/-/233286
信じた台湾人がバカ
所詮東南アジアの民度では先進国の繊細な車両は維持できないということ
適切なメンテナンスをしていないから壊れるのだ
>>155
韓国人がメンテナンスを語るなよ
>>155
ガムテープは必須だからな
>>155
日本からフィリピンに送られた12系客車の無残さについて
まだ数年しか経ってないのにボロボロのボロ
固定窓の14系客車はクーラーの修理が出来なくて暑いフィリピンでの運用不能
なんかもうね・・・
>>215
いくら丁寧に運行しても「投石」があるからなぁ・・・
>>215
それって韓国系がメンテをやるようになったらトラブル続出ってのとは別件?
>>238
別件だね
フィリピンは中国製メトロのケツフキまでしてる
>>238
別件
フィリピンの現場の能力が低すぎるのと、他の人が触れてたように投石のせい
最悪漏電するで
乗客ビリビリ
自動車も雨漏りするし
戦艦も浸水して接岸中に沈没する
潜水艦も浸水して浮上できなくなるし
原発も汚染水が漏れ出して川に垂れ流し状態
電車の雨漏りなんて只の日常ですよ
シモ朝鮮を信用するとか情報弱者かよ
まだ誰も*でないニダ
贅沢言うなニダ
見掛けの美しさを追求するだけ
まさに韓国
まぁ日立も英国であったし、ちゃんと対処すればいいんでない
>>164
そのちゃんとした対処が出来ないとこだろw
不具合開き直って相手のせいにするとか日常茶飯事じゃね
>>164
K国は相手に難癖付けるだけで責任を認めないからな
ウクライナの件では、高速鉄道の失敗から大統領の人気が低落
大統領選挙で親ロシア派が落選、ここからクリミヤ問題まで発展
韓国の高速鉄道問題が東欧の領土問題に繋がった
ハハ
よくこんなゴミを買ったな
偉人の名言・・・
伊藤博文「噓つき朝鮮人とは関わるな」
新井白石「朝鮮人は都合が悪くなると平気で嘘をつく」
福沢諭吉「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」・・・・!
夏目漱石「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」・・・・・!
本田宗一郎「うそ吐き韓国人とは関わるな」
津田梅子「動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだ」
能無し噓吐きチョ鮮人は涎垂らしてお漏らし・・・・・・・・・・・!
大事故起こす前に廃車にしたほうがいいぞ
たまたま1億分の1のトラブルでウッキウキのジャップwwww
そもそもお前らの車両買ってもらえてないじゃんw
>>175
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか
>>175
ロクに調べもせずウッキウキのバカはテメエだ
>>175
おまエラの仲間ですら自国の車とか全く信用してねーんだけど
>>175
日立製特急列車を大量導入してもらってるが?
ロテム漏水水かけろ~♪
>>176
砂の嵐に隠されてろ
韓国から買うからだ
同情はしない
アフターサービスも修理も期待できない
今や全ての朝鮮産が中国よりも低品質高価格だもんな
これは輸入する国が悪いわ
ロテムって毎回やらかしてるのに買うバカがいなくならんな
雨が降ることは想定して田舎ったスミダ。
4月から導入で今月問題が発生
半年持ったなら南朝鮮製としては十分だろう。値段相応だ
儚さが美しい的な?
台湾もアホやな。
「ウリの電車は養生テープをセットで販売しているので、問題ないニダ!台湾人は養生テープの使い方も知らないニカ?先進国のウリが教えてやってもいいニダ、但し別料金で」
こういうのもやっぱり、
キックバックとか
マネーロンダリングとか
ハニートラップとかで
自分一人だけがいい思いして、
台湾を裏切る、工作員になった台湾人のスパイとかが
やっているのだろうか。
台湾は韓国に何度騙されりゃ気が付くんだよ
1000億円出して520両購入って・・・?
そりゃ、安物買いにもほどがあるよ、台湾さん。
1両当たりわずか2億円弱、張りぼてだよ。そんな列車!
外観はブリキのおもちゃに毛が生えた程度だよ、そんなの!
いくら安いとは言えよくもまあ~台湾さんも買い付けたもんだ。
売るほうはまるで詐欺じゃないか、これ!!
>>197
日本製もっと安いよ
>>197
記事を読め
決して受注額は安くないけど
入札は現代ロテム一社のみ
日本はお断り
>>197
2億円は安くない。
それでも日本企業は入札しなかったんだから、海外案件は儲けの割にリスク高いのかもな。
>>197
(=゚ω゚)ノ 某首都メトロ新車の工場出荷価格は1両平均5000万弱と聞いた。
どんだけ抜いてるんだよ…
走行中に分解しなくて良かったとしか
100円ショップレベル。
安物買いの銭失い。
ふつくしい
チョンの雑仕事を広く世界に発信するためにワザと買って精密点検したまでありえる
外観のデザインについては Wikipediaによると
>TGVや韓国高速鉄道(KTX)にも携わった
>フランスのMBDテクノロジーズ社が意匠を手がけ、
>同社のフィリップ・ジョルジェル(Philippe Georgel)が担当した。
>前面から側面にかけての帯は台鉄の車両としては初めて
>ライトグリーンが採用されている。
芋虫列車の目蒲線に似てるな
「製造下請けのミスニダ、しかしその会社は潰れてしまったので責任を問うことはジャンネンながら出来ないニダ」
雨の日に使うのが悪いにだ
防水じゃないにだ
防水仕様なのに放水仕様にしたのかもしれん
いくら車両が良くても扱いが悪けりゃこうなる
車から火は出るわ電車から水は出るわでアトラクションとしては面白い
騙される方がアホニダ。
バイナラ、ぷー。
ネトウヨ
おまえらには関係のないことだろ
??韓国との関係も良くなく親日ゆえ新幹線を始め日本製車両だけ使ってるのかと思ってた。
好きで韓国製車両買ってるんだから自己責任。
韓国メーカーじゃ補償するって言ってたろうけど絶対しないでとぼけるよ。
訴訟でもすれば。判決が出ても韓国人相手じゃ意味をなさないから。
傘貸出すればいいだけじゃない雨漏りするなら。
いよいよ大事故が起きてから騒げば。なんに解決もしないだろうけど。
*みたい。
3年くらい前だったか、確か事故で日本製の列車やたら叩かれた件無かったっけ?
あれは結局どうなったんだっけ。
お漏らしはご褒美ニダ
説明書にガムテープの使い方が書いてあるのに読んでない台湾が悪い
昔の日本者は防水が杜撰で雨漏りが良くあった
韓国を偉そうに叩くな日本人
>>221
聞いたことない
>>225
仮にそうだったとしても、昔の日本と現代の韓国が同レベルってなあw
>>221
韓国は車も列車も現在進行形で雨漏りさせてんじゃんか
>>221 日本者ですが何か? バカちょんー
ロテム〜変身水掛けろ〜♪
ヒュンダイの機関車買ってバカを見たはずなのに
何度も何度もバカを見る
台湾人、反省シル
手作りで真心がこもってるニダな~(・∀・)
台湾も相当*だな
学習能力が無い。何度騙されてんだよ。
韓国製としてはスタンダードな品質だが?
こんなんで韓国下げするネト右は惨めだわ、東京の山手線だって梅雨時期には日時的な光景だろ。
>>232
ねえよ、バカ
>>232
昭和20年代に製造された旧式電車の運用最末期には雨漏りは確かにあったわ
外見だけ取り繕って中身がないとか朝鮮人そのものでワロタ
雨天中止のシール貼っておけよ
この板はあらゆるニュースを
意地でも韓国sageにしようとする
猛質分子が多すぎて嫌気が差す
日本人は美しい民族ではなかったか
今頃言い逃れ方法と、誰に擦り付けるか検討中だな。
言うほど美しい車両か?
>>241
デザインはフランス人なのでw
台湾の「特急」はもっと美しいのもあるけど
あえて貶すほどでもない
ヒュンダイの車も雨漏りやハンドルが外れたりするじゃん
潜水艦だって真っ二つになって死人出てるしw
雨漏りする電車なんて聞いたことがないw
美しい民族はもういないよ、在庫により絶滅した。
ここからは報復が始まるよ。震えて待て。
ロテムってウクライナでやらかしたメーカーじゃなかったっけ?
養生テープは付いてなかったの?
次は発火するニダ
韓国製なんか導入するからおかしなことになるっつー事になぜ気付かぬ!?
どうせ知らぬ存ぜぬで通すんだろうけど
台湾ちゃんが詳細なデータ出したうえで責任を取らないチョン国の話出したら
チョンのTPP入り拒否理由の事案がまた一つ増える
原因は特定できないって韓国製以外の何があるのかと
列車のどこかにガムテープが備蓄されてるはず。
それで修理すればよかった。
事故る前に、もう買うのは止めとけって
韓国仕様(斜め上
感電しなかっただけ良くできてるじゃないか
法則発動だね
関わるのが悪い
水芸鑑賞列車ニダよ〜🚈
まあコレは日立もやらかしたからな
交流で盛大に雨漏りならサンダーブレークかはたまたサンダーボンバーを喰らった状態
朝鮮製買ったんだからそりゃしょうがないよな
騙される奴は何度も騙されるってどこかのTV番組で見たな。
多重債務者の特徴なんだって。
EMU500型:大宇重工(韓国)
EMU700型:日本車両製造
EMU800型:日本車両製造
EMU900型:現代ロテム(韓国)
日本車両は気が利かねぇな
契約獲る気なくてもかませ犬役で参加して入札金額をあえて漏らせば
台湾ちゃんは高い買い物しなくてすんだのに
韓国系台湾人もそりゃいますがな
つまりそういうことですよ
エアコンからの水漏れか 日立もイギリスでやらかしたな
列車も美しく整形していからボトックスが漏れ出てきたんだろ
wiki見る限りは試走初日からトラブル起きまくり
扉が波打ってたりが問題になってて作るも雑みたいなんだが
コレで最も美しいねぇ・・・、また自称なんだろ?w
>>282
BTS韓流みたいだよな。誰も知らない歌わない歌だけど、ネットの中だけでは一位
見てくれのなりすまし、ガワだけ一位
ガムテープでも貼っときゃ大丈夫だろ
チョンバーターは暴走しちゃうからね
見た目だけの韓国製。
中身スッカスカ。
何でも外見だけましにしているだけで
中身が何にもない劣化コピーしかできない手抜き民族。
この民族性は不法常習するのと同様、民族文化遺伝子
*だろ台湾チョンとかありえねえ
EMU500型:大宇重工(韓国)
EMU600型:ロテム(韓国)
EMU700型:日本車両製造
EMU800型:日本車両製造
EMU900型:現代ロテム(韓国)
嘲笑の神に愛された*チョン
世界中が嘲笑ってる
車軸にヒビ入るような列車よりマシだな
以前日本メーカーに文句付けて違約金で散々損したからな
もう日本は入札に参加しないんじゃね
韓国製だから雨漏れするのが正常だぞ?
支那製だったら爆発してたはず
空調からっぽいな
エアコンも*なんやろ
雨が漏れても*わけじゃないし、安かったから諦めろ
韓国の中国国交正常化で裏切られた挙句ポンコツの自動車まで買わされて以来
台湾も懲りないものだね
漏れてるってレベルじゃねえなw
水漏れするような電車は未だかつて無いよな
世界初じゃね? 「世界初、勝手に水漏れした電車」って誇らしげに言っていいよ
K列車で行こう
EMU900は、ロテム以外に応札無しだったらしいな。
「働き方改革」とやらで、日本メーカーは人手不足で
何事にも消極的になってる。
コメント
コメントする