鈴木 拡樹(すずき ひろき、1985年6月4日 - )は、株式会社オウサム所属の大阪府堺市出身の俳優である。 2007年、テレビドラマ『風魔の小次郎』で俳優デビュー。 2008年、舞台『最遊記歌劇伝 -Go to the West-』で初主演。 2011年7月末にジュネス企画を離籍。フリー期間を経て、2012年よりオウサムに所属。 36キロバイト (3,520 語) - 2022年1月11日 (火) 07:13 |
1/12(水) 16:01配信
SmartFLASH
Copyright (C) 2022 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
1月11日、俳優の鈴木拡樹が、自身のSNSで女優の西川可奈子との結婚を発表した。
鈴木は、これまで『刀剣乱舞』や『弱虫ペダル』など、ゲームや漫画を原作とした舞台に出演しており、ファンから「2.5次元俳優」として絶大な人気を誇っている。
「鈴木さんは2021年の『好きな2.5次元俳優ランキング』(オリコン調べ)で1位に選ばれました。端正な顔立ちや演技の幅広さ、優しい人柄などが評価されています。2.5次元の世界では『トップオブトップ』です」(芸能記者)
SNSでは〈結婚おめでとう!〉〈絶対良い旦那さんになる!〉など、祝福の声が多く寄せられ、お祝いムードに。しかしそれ一色かと思いきや、それ以上に「結婚にショックを受けた」という“病みツイート”があふれている。
〈神様とか妖精だと思ってたけど、ひろきくんも人間だったんだなあ〉
〈正気の沙汰ではない、、、。心を無にして働いてる、、、。仕事の休憩1時間では立ち直れん〉
〈シンプルに吐いた〉
〈祝ってあげなきゃと思うのに…この寂しさはなんで表現したらいいんだろ…〉
〈いつか結婚するとは思ってたけど、今じゃない。いざそうなると泣いてる自分がいる〉
〈心にぽっくり穴が開きました〉
「2.5次元俳優は、いわばマンガやアニメなどの“2次元”のキャラクターが現実世界に飛び出してきた存在。熱愛や結婚という生々しい話を、受け入れがたいファンも多いのでしょう。特に鈴木さんには、彼のことを恋愛対象として応援している“ガチ恋勢”といわれるファンが多数いましたからね」(前出・芸能記者)
結婚はめでたい。しかし、イケメン俳優はなんと罪深いことか…。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4daa524720687e7b8525bdf4c37959ff48710174
>>1
宮下草薙の宮下?
>>1
戦国鍋テレビの信長と蘭丸の蘭丸役でお馴染みの
2.5次元俳優たちが、
元祖の滝川英二あたりが*専ジャニーズに潰されていなかったら
BTSなんかに日本の男の芸能人も負けていなかったんだろうかw
日本の*はブサイク大好きの頭おかしいやつばかりだからなw
日本の芸能人はブサイクばかりになってしまって外にはとてもだせないwww
>>12
本気で言ってる?
日本の芸能人の男がブばかりになったのは
代理店や監督やプロデューサーなど上層部の男がイケメンに嫉妬して起用しないからやぞ
男の嫉妬が芸能界からイケメンを消したんだよ
ブばかりにした方が女性の目も肥えなくて済むから自分たちにもチャンスが増えるしな
>>26
それで、滝川栄治よりも、SMAPだの、嵐みたいなブサイク選ぶわけだろw
そしたら、BTSみたいなのがでてきた時に勝てるわけないやんw
たしかに、福山だの、ミスチルだの、ゆずだの、ビジュアル系だの、エグザイル系だの、仮面ライダー系俳優だのも売れてはいたが、
結局はジャニーズ選ぶわけやんw頭のおかしい日本の女どもはwww
たしかに、ジャニーズだの、TV局のブサイクの嫉妬もあるかもしれないがw
結局は金で選ぶんだよ日本の女はなw、それは欧米の女もかもしれんがw
>>12
滝川の怪我とジャニは関係ないぞ
たしか前山も2.5次元俳優だったよな
友人関係だったりして
>>18
いや、そもそも同じ舞台に出てるし
こっちは主役級だけど
>>18
戦国鍋TVのAKR47で共演してる
鈴木は吉良上野介で、前山は大石主税
普通のアイドルヲタより病んでそう
>>19
ヲタが勝手に“身近な存在”にしてワンチャンあるとか夢見てるからな
お前が身近なわけねえだろw
>>21
まあ実際に追っかけとかからピックアップして
貢ぎ要員として使ってる奴いるからな
身近にそういうのがいるから勘違いする奴も多いんだろ
この人結構長く2.5舞台やってるよね
昔観に行った舞台に出てた覚えが
そのうちうまく表舞台に行くのかと思いきや、結局2.5から抜け出せなかったんか
>>29
2.5から抜け出してステップアップ出来た俳優ってどれぐらいいるんだ
>>34
瀬戸康史と城田優と斎藤工あたり?窪田正孝もかな
>>34
ググったら出てきたけどどこまでを出身とするか微妙
1位横浜流星
2位志尊淳
3位中村倫也
4位城田優
5位斎藤工
6位窪田正孝
7位宮野真守
8位古川雄大
9位瀬戸康史
10位佐藤流司
2.5次元女優もいるの?
>>30
舞台セーラームーン女優とかか…
「心にぽっくり穴が開きました」
ぽっかりじゃないのかw
ぽっくりって*時に使うくらいしか聞かないけど意味的に合ってるからいいのか?
>>33
ダブルミーニング的な新しい用法の誕生の瞬間を目撃したってことでいいんじゃないの!?
2.5次元舞台の主演全部この人でいいと言われてたの見たくらいこの界隈じゃ人気あったみたいだね
アニメゲームものでも舞台はチケット代高いしオタの賢者モード激しいだろうな
>>41
村井の方が面白くて好きなんだけどこの人そんなに人気あったのか
>>43
敦盛2011は面白かったね
コメント
コメントする