ENEOS和歌山製油所(エネオスわかやませいゆじょ)は、和歌山県有田市にあるENEOSの製油所である。東燃ゼネラル石油時代は和歌山工場という事業所だった。 和歌山下津港に位置する。燃料油、潤滑油、石油化学製品を生産している。 所在地 - 和歌山県有田市初島町浜1000番地 敷地面積 - 247万2 4キロバイト (414 語) - 2022年1月26日 (水) 09:41 |
ENEOSは「和歌山製油所」を閉鎖すると発表しました。和歌山県の仁坂吉伸知事は強く反発しています。
和歌山県有田市にある『ENEOS和歌山製油所』は1941年に操業を開始し、県の製造品出荷額の約2割を生み出していますが、ENEOSは「人口減少や脱炭素化などにより石油製品の国内需要が小さくなる中で生産体制の見直しが急務だ」として、この製油所での生産を2023年10月をメドに停止すると発表しました。その後2年ほどかけて残油処理などを行い、跡地の活用は今後検討するとしています。
これに対して和歌山県の仁坂知事は、1月26日にENEOSの社長に面会し、強く抗議しました。
(和歌山県 仁坂吉伸知事)
「次の展望も示さないで閉めますというのは、その地域に『*』というのと同じじゃないですかと」
仁坂知事は地元の雇用を守ることなどを求める構えです。
MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6d834988eff558cac89abd347860fc11b9ef90
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643167657/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643173399/
>>1
新資本主義だからなw
>>1
和歌山県から何か利益を享受してたのか?
和歌山県が収入を補填してくれるのか?
>>1
余命1年半という宣告をしたんだろ
その間に転職先さがせってことだろ
民間企業に雇用を守れって言うぐらいなら県で雇ってやれよ
>>1
これって和歌山の県民性?もう滅茶苦茶な事を言ってるのが分かんないくらい自己中で寄生根性の持ち主が「和歌山県民」って事でええか?
>>1
*ってことだよ、氷河期世代だってさんざんやられてきたんだ
どう考えても、自業自得
>>1
民間企業はボランティア団体ではない
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < *街作れば1発で栄えるぞ。
l ト‐=‐ァ' .::::l \ *業を差別しないで受け入れてみればいい。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
SONEE
公務員「固定資産税がー、ボーナスガー」
パンダとイルカ漁で何とかなるだろ
やかましわわかやまし!
おかまやしおかやまし!
おかちまちおかまちち!
環境のために*ってのが国際的な流れ。
ドイツなんてやばい。
民間企業は慈善団体じゃねえから
二階に頼め
何とかしてくれる
>>8
二階の選挙区は和歌山三区
ここは二区
二酸化炭素排出削減を叫んでるのは公務員だろ?
レジ袋も有料化して削減したし
今更何いってんだ?
>>9
だよな 脱石化燃料とかEV化加速とかやってるのはどこのどいつなのかと
優遇してきたのか?
日本がそれだけ燃料を必要としなくなったって事だ
>>11
ENEOSの見立てでは年に2~3%の需要減だと。
次は広島辺りの製油所とか閉鎖しそうだな。
飲食店ばっかり協力金出したら駄目だろ
>>12
和歌山は観光に力を入れてるから…
いくら何でも言い過ぎだわ
濃縮みかんジュース貯蔵タンクつくればいいじゃん
はよ自民党の衆議院議員に泣きつけよ
ガソリンスタンドの撤退なんて前から言われてた事だからな
続けて欲しいならメリットを示さないといけない知事側
自民党が決めたことや
和歌山本当にガソスタ少ないからなぁ
政治家が民間に圧力
1年半あるんだから
その間に行政が対策しろよ
解決策を教えてやるよ。
原発、作れ!
>>25
>>33
関電はもう原発を十分持っているからなぁ
関東近辺ならワンチャンあったかもだが
とりあえずやけくそに風車でも建てまくれば?
毎年台風で大きな被害を出す未来しか見えんが
それも補助金で回せばどうということはないかもしれない
> 県の製造品出荷額の約2割を生み出しています
これすげーな
もう大阪に出稼ぎするしかないじゃないですかー
1941ってWWIIで使用するためか
維新教徒が周辺自治体を維新化する為に
誹謗中傷を繰り返す本日のターゲット
和歌山と言えばカレーとミキハウスのイメージ
観光で、活路を見いだせよ
固定資産税がほしいんだろ 居なくなると市は給料カットとかやらざるを得ないもんな
また無職三昧かw
どうすんだろ?
原発誘致とかは?
戦前みたいにケシ畑でも作れば?高く売れるだろ
気持ちは分かるが企業が赤字ならしゃーない
甘い汁吸ってたのか?
>>36
小さい市だから固定資産税3割くらい減少するんだろ
そんなに雇用されてたのかね
パンダ繁殖事業化したらどうですか。
えっ、子供はシナに返さなあかんのか。
お礼に臓器がもらえるかもよ。
文系脳‥
原発誘致でもすればええやろ
原発はクリーンエネルギーだからな
>>40
福島の惨状でクリーンとか、ほんと頭おかしい
廃村にして移住しろよ
産業も人口も減少してるんだから、集まって住むしかない
天理市「企業なんかに頼るからや、やっぱ宗教団体に頼らな」
精油を止めて性湯にするんだ
精油出荷だけなのか
精製物を原材料とする企業も込みなのかでも違うわな
生活用品や薬品関連も逃げ出しそう
だったら県営でやれよ
炭鉱の町と同じ運命
ひとびとは職を求めて町を去るだけ
それでいいと思う
2Fが敬愛してやまない中国同様に電気自動車社会にするんだろ?
和歌山にガソスタなんていらねーじゃんwwwww
横須賀に助けを求めるんだ
僕の製油所も閉鎖されそうです><
民間企業に向かって採算が取れなくても継続せよと言うことこそ「*というのと同じ」だと思うが
民間企業の経営に行政が介入するのかよ
そんな事言われても企業も利益出なきゃ撤退するさかないだろ
だったらそれは自治体でやればいいんじゃない?
ENEOS「人口減少や脱炭素化などにより石油製品の国内需要が小さくなる中で生産体制の見直しが急務だ」
これ小泉進次郎のせいだろ・・・
>>60
少し違う、むしろ進次郎が奇跡的にあってる
ガソリンを使わなくなると精製時に発生するプラの原材料の生産量も減るから
レジ袋等は高くなるから、ただでは無理になる
将来的にはプラを多く使うダイソーのワンコイン商売は500円になるんじゃね
何を今更感
中国が助けてくれるよ
チャイナ企業誘致したらええやろ二階に頼んで
ENEOS「和歌山よSHINE!」
慈善事業じゃねーんだよハゲ
そのひーはかな~らずく~る~
失業者の何割かは仕事求めて引っ越しするだろうし
人口減少+税収減は確定だな
今後メーカーから金融に日本がシフトしていけばどこでもありえるな
和歌山県庁が運営しろや
政治的ポーズを真に受けるのは
アスペと維新信者ぐらいのもんw
有田じゃなかなか仕事見つからないのに
みかん農家になれと言うのか
ほしけりゃ県で買えばええねん
こうやって日本企業は疲弊していくんだろうな
今までどうもありがとうという気持ちは無いのか?
元の木こりに戻るだけ
ここはどうだろう
太陽光エネルギーに新規活路を見出してみては?
石油はいずれ無くなる運命だしな
人口減少時代のインフラや雇用創出を兼ねてるようなところは撤退が難しいだろうな
逆に言えば人が少ないところは投資がさらに集まりにくくなる
デミツに払下げされるんでは笑
営利企業に何言ってんだ?
身の程知れよ和歌山カッペ
二階が強気だったのってここと何か関係あるのかな
石油元売りに税金ばら撒いてもしゃあないのに自民党政治は色々古い
日本語しかできない国民か金融なんかで世界で勝てるわけない
閉鎖しなきゃ自分達が*運命になっちゃうかもしれんしな
地域の意見なんて聞いてられんだろ
中国に出稼ぎ行く日も近い
和歌山市が全額出して維持しろよ
大きな政府やってるんだから地方の衰退は必然
そこまで影響あるか
ネトウヨ「そんなとこに住む奴が悪い、自己責任」
アホですな
ごねたって時間の問題
いずれはゼロを目指している
今までお金落としてたことを感謝しろよw
従業員はどうなるん?
てがえやん(話にならないという和歌山弁)
グレープフルーツやれよ
和歌山県自体もう終わりに向かってるんだろな
数年前ですら県内の1年間の出生数5800人程だし
20年後には確実に和歌山県自体が存続不可能地になってそう
コメント
コメントする