パーク~を目指す。」と愛知県の政策上位置づけられている。 この公園の正式名称である「愛・地球博記念公園」と、愛称である「モリコロパーク」は、2006年1月に一般公募により決定された。 2017年6月には愛知県とスタジオジブリが敷地内に「ジブリパーク 29キロバイト (2,612 語) - 2022年1月25日 (火) 23:42 |
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1383942.html
愛・地球博記念公園内に建設されている「ジブリパーク」の開園日が11月1日に決定した。
2005年に開催された愛知万博跡地「愛・地球博記念公園」内に整備される新しいテーマパーク。整備・運営は、愛知県、スタジオジブリ、中日新聞社の3者で行なう。住所は愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1。面積は約7.1ha。
“スタジオジブリ作品の世界観を表現し、その作品世界を伝え残す”というコンセプトのもと、全5エリアを段階的に設置。ジブリパークの象徴として設置される「青春の丘エリア」、ジブリ作品の展示室や売店、喫茶が連なる「ジブリの大倉庫エリア」、サツキとメイの家と自然空間を再現する「どんどこ森エリア」の3エリアを先行でオープンし、その後に「もののけの里エリア」と「魔女の谷エリア」も開業を目指している。
さらに、「ジブリパークのある愛知」の魅力を、スタジオジブリが観光動画として制作した「風になって、遊ぼう。~ジブリパークのある愛知~」もYouTubeで公開。ドローンによる空撮を中心とした映像で、映画監督の中川龍太郎、映像ディレクターのUssiy、音楽の岩崎太整が、愛知県を舞台に描き出している。題字は鈴木敏夫プロデューサーで、作中に登場する版画は、版画家・宮崎敬介氏の作品。
「青春の丘エリア」→『耳をすませば』『猫の恩返し』
「ジブリの大倉庫エリア」→『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』
「もののけの里エリア」→『もののけ姫』
「魔女の谷エリア」→『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』
「どんどこ森エリア」→『となりのトトロ』
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
動画
風になって、遊ぼう。~ジブリパークのある愛知~(フルバージョン)
(出典 Youtube)
>>1
見るからにしょぼそう、関東圏からわざわざ行く価値はなさそうだな
>>38
来なくていいよ
もともと県営公園なんだから県民だけで楽しむわw
>>45
心配しなくても誰もいかんてw
>>53
安心したわw
>>53
ochituke!
>>45
何おまえ愛知県民なの?
>>66
友達でもないのに「お前」呼ばわりかよ 親の顔が見てみたいわ
>>38
おう来なくてええぞトン菌かっぺはw
>>56
また愛知って言うのがね、何もない田舎町だから観光客じたい居ないでしょw
>>62
愛知が田舎だったらそれ以下の県はどうなるんだ?
ほとんどの県が愛知以下だろ
日本の国力が問われる
これがミニチュアレベルのつまらんものだったら
速報
開演日には宮崎駿氏も来園
>>3
えっ、勤って死刑になったのでは
普通に行きたい
ぽんぽこは?ぽんぽこ好きなんだがぽんぽこエリアはあるんか!?
>>5
その辺の傾いたゴルフ場買っとけばおk
もうジブリはオワコンだからウマ娘パークい変えよう
展示だけかよ
「猫バス THE RIDE」とかないの?
>>7
※お子様だけのご利用となります
車で20分!
俺勝利
やっと東京大阪に対抗できるテーマパークができたな
しかも日本発のテーマパーク
何でアイススケート場が有るんだ
ジブリ関係あんのか
>>10
浅田真央が千と千尋の格好でアイスショーするんじゃない
>>10
雪の女王関連かホルスの雪狼を剣でぶっ叩くアトラク
新作の制作よりも旧作の遺産で金稼ぎを狙うようになったか
トトロのさつきたちの家のベランダちゃんと柱が削れてるな
押したら揺れるのかな
三鷹の方じゃないのかw
*つまんなそう
そんなのよりハウルの続編作ってくれ
宮崎駿は大反対
ジブリパークの看板の字を書くことも拒否したので
過去に宮崎が書いた「ジブリ」に鈴木敏夫が「パーク」を書き足して「2人の共作」とした
>>16
「俺は商業主義には反対だ」みたいな、古い左翼の典型的な考え
宮崎の考えは、アニメ制作以外では全く通用しないから無視してジブリパークでもなんでも作ればいい
>>16
鈴木氏としては現役のうちに作品をいろんな分野に昇華させたいんだろうな。
井の頭公園のジブリはまだあるの?
三鷹の森じゃないのか。一回行けば満足しそう
トトロの有名シーン、女児2人と一緒にお風呂入るアトラクションはないのかよ
絶対行かねーよ
実写映画で実際に使われたものだと感慨はあるだろうけど
アニメで「現物だとこんなイメージでしょ」とオッサン達が勝手に想像して作られたもの見せられてもなぁ
ジブリの全盛時に作っときゃ良かったかな?
でも現在の凋落ぶりを考えるとやっぱやらないで良かったか
>>21
最近はメアリやら二ノ国やらジブリっぽいのばっかだよな・・
>>33
元々の施設だからしゃーねーだろ
愛知じゃ行かないだろ
*に刺されても嫌だし
三鷹でやってる短編アニメもここで上映すれば良いのにね
ディズニーやUSJとは差別化する戦略か。
ライバルはナガスパ?
もともと愛知にサツキとメイの家があるって知ってるやつは皆無
>>25
あれ現存してんの?
>>25
あれ現存してんの?
愛知だからな。どうせレゴランドみたいになるだろ。
「オッス俺コロナ!」エリアはありますか?
そーいえばレゴランドは順調なの?
テーマパークの廃墟がテーマの映画だろ千尋って
それをテーマパークにするってなんだかなあ
愛知という時点で行く気が失せる
なんで愛知になんか作ったのか意味不明
千と千尋の館は群馬の四万温泉に行けば見られる
としまえん跡地に作ってもらいたかったわ
これはさすがにバーチャルじゃ雰囲気出んだろうな
入場料いくらやろ
なんかショボそう
もっと本格的にやれば集客出来るコンテンツなのに
適当なパークでなめとんな
金がもったいないわ
愛知ってなんか他のパークでも失敗こいてなかった?
けっこう前からやるって予定してたけど、やっとか
万博は長蛇の列だったが…今はそんなの無理だろう
なんで愛知に作ったんだろ
万博の橋って壊す必要あったか?
ライドとかないなら2年で廃れそう
とうとう森憎、木*てしまったのか
ええやん
こじんまりとしたものになるだろうな
USJとかああいうのとは違いますよ
レゴランドもそうだったけど見当外れの期待するなよ
レゴランドどうなったんだよ
こういうのはキキとかがフラっと歩いてたりすると夢があるんだよね
今さら感が…
おっさん一人でどうやって行くんだよ通報されるぞ
モリゾーとキッコロがお払い箱に
ナウシカがねえじゃん
リピーター対策出来てるのかな
何回も行きたくなるような場所に見えないけど
大した規模でもねーし圏内ファミリー向けやな
場所も中途半端だわわざわざ高速乗って行く場所でもない
ジブリだから流石に大ゴケ無いとは思うが愛知だけに油断はできんな
レゴランドすらあの惨状だったしな
>>70
レゴランドってどこならヒットするんだよ
>>70
レゴランドはどこに作っても大して変わらなかったと思うが
>>78
レゴはマニアックなカテゴリーに入るから成功させるにはレゴランド+αが必要になる
ほかの観光が充実してる場所に作っていたらある程度成功してたと思う
残念ながら愛知県にはその+αが存在しない
IKEAで混むようになってますますここに行く道が混むようになるのか
>>71
ねっIKEAできる前は静かな住宅地の学生街だったのに車乗りたくない今
ふっじー
ジブリパーーーークッ
風の谷はあるんか
レゴランドはどうなってる
ジブリパークじゃなくて空いたスペースを有効活用なだけだった
>>79
各エリアがめっちゃ離れてる
没入感ゼロやね
>>82
公園は入場料無料でエリアごとに金取る。
そんな感じの施設やろね。
言わずもがなの東京でも無ければ
国際的観光地の京都でも無く
USJのある大阪でもない
何で愛知なんだ? あえて空白地狙い?
>>80
悪徳プロデューサー鈴木敏夫の出身地
トヨタとかも絡んでそう
なんかしょっぼ…
まあリスクが低そうで良かったわ
がっつり金注ぎ込んで作ってたらやばかったろ
どこを掘ればエンジンが出てくるのですか?
これは確実にレゴランドよりは流行る
トトロの家のあの柱をみんなが押して頭の早そう。
IKEA長久手が新規出店しただけで東西に走る幹線道路+南北ぬ走る国道は大渋滞
ネームバリュー当てこんだがぜひもないコロナ避密時代
投下資本の早期回収を焦るあまり感染対策きっちりしないとジブリクラスターで疵がつくぞ
場所は伊豆とかのほうが良かったよな
名古屋のイメージじゃない
つまんないよ普通の公園やん
もっと良くできたろアトラクションとか
入場料無料?
レゴランドは長スパと目と鼻の先に進たのがだめよ勝てるわけない
笹島辺りに建ててればまだワンちゃんあったね。
*に刺されたりしそうで愛知に家族で行く気にはなれない
あんな不便なところに作ってどうするんじゃ
ジブリアニメの世界を再現するのはいいけど、
人だらけになると、ジブリっぽさがなくなると思うぞ。
レストランとか食堂も作ってジブリ飯も再現しろよ
レゴランドってどうなった?
コメント
コメントする