パナソニックホールディングス > パナソニックグループ > パナソニック パナソニック株式会社(英: Panasonic Corporation)は、日本の電機メーカー。エアコンや洗濯機などといった白物家電分野をはじめ、照明器具・配線器具などの住宅設備分野や、リチウムイオン二次電池などの車載分野な 7キロバイト (440 語) - 2022年6月6日 (月) 07:28 |
意外ですね!!
1 ぐれ ★ :2022/06/18(土) 15:50:15.57
※2022/6/17 18:33
パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日本国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。米国でも47%にとどまっており、同社のブランド戦略担当執行役員の森井理博(よしひろ)氏は「認知度の低さは将来の売り上げに影響する。少なくとも80%までは引き上げたい」とした。
大阪府門真市で開いたブランド・コミュニケーション戦略の説明会で森井氏が明かした。調査は20~60代を対象に実施。全世代でのパナソニックの認知度は日本で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。中国は若年層と全世代ともに70%台だった。
森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。ブランド戦略におけるデジタル化の遅れや、ESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの発信が十分でないことが背景にあるとみている。
そこで同社はデータや理論に基づくブランド戦略の立案を進めるほか、「幸せの、チカラに。」というスローガンの浸透や、二酸化炭素削減の取り組みを通じて若年層に「好意」を抱いてもらうことで、認知度の向上を目指す。
続きは↓
産経ニュース: パナソニック、20代認知度わずか53% ブランド強化急ぐ.
https://www.sankei.com/article/20220617-D5EZCN5VZNL3TLOIDFQYQ5ZTO4/
パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日本国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。米国でも47%にとどまっており、同社のブランド戦略担当執行役員の森井理博(よしひろ)氏は「認知度の低さは将来の売り上げに影響する。少なくとも80%までは引き上げたい」とした。
大阪府門真市で開いたブランド・コミュニケーション戦略の説明会で森井氏が明かした。調査は20~60代を対象に実施。全世代でのパナソニックの認知度は日本で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。中国は若年層と全世代ともに70%台だった。
森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。ブランド戦略におけるデジタル化の遅れや、ESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの発信が十分でないことが背景にあるとみている。
そこで同社はデータや理論に基づくブランド戦略の立案を進めるほか、「幸せの、チカラに。」というスローガンの浸透や、二酸化炭素削減の取り組みを通じて若年層に「好意」を抱いてもらうことで、認知度の向上を目指す。
続きは↓
産経ニュース: パナソニック、20代認知度わずか53% ブランド強化急ぐ.
https://www.sankei.com/article/20220617-D5EZCN5VZNL3TLOIDFQYQ5ZTO4/
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:50:44.07
ナショナルだろ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:51:01.54
変なことするより、いいもん出せなきゃ沈没するのみ
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:51:04.59
まだあったのか?
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:51:13.18
さすがにアホ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:51:44.67
何のイノベーションも起こさず存在してるだけの大企業の1つ
憧れる要素もなく
憧れる要素もなく
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:52:07.06
松下電器やで
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:52:35.83
携帯とかオーディオとか軒並みやめちゃったからな
ラジカセはまだ作ってるんだっけ
ラジカセはまだ作ってるんだっけ
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:52:44.04
その点、東芝や三菱はニュースを賑わしていて、忘れ去られていないよね。
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:52:56.35
でも言われるとソニーとかパイオニアとかも20代は知ってんのかな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:16.90
>>10
ソニーは音楽事業で知られてるだろ
ファーストテイクとか流行ったし
ソニーは音楽事業で知られてるだろ
ファーストテイクとか流行ったし
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:47.06
>>10
紅白とかソニーミュージックだらけ
鬼滅もソニーだったし
紅白とかソニーミュージックだらけ
鬼滅もソニーだったし
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:52:59.37
BtoBに軸足を置いたからそうなるだろ
パナ製って、日本向けの白物家電しか残っていないから、ナショナルに戻せば?
パナ製って、日本向けの白物家電しか残っていないから、ナショナルに戻せば?
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:01.48
今のガキは一体なにを知ってるんだ?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:37.32
>>12
YouTuberやTikTokerの再生数くらいだろうな
YouTuberやTikTokerの再生数くらいだろうな
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:46.28
>>12
GAFAMとテスラ
GAFAMとテスラ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:01.96
いまパナに就職する若者こそ無知
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:17.13
アイリスオーヤマだな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:17.87
いまや照明とコンセント屋さんって感じ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:22.23
スイッチ、コンセントにNationalの刻印があったのに、パナソニックになってから入れてないからな。
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:29.58
ソニーは何パー?
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:04.63
>>17
ピクチャーズ
ピクチャーズ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:36.85
シャープはきもいTwitterが有名と認識してる
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:53:41.92
ロードバイクもかつては強かったんだけどな
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:01.53
美容家電が少し残ってるぐらいか?
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:01.55
そこなの?
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:32.34
明るいナショナル
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:36.57
パナソニックってナノイーで水原希子のところか
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:54:49.23
パナソニックの今の主力商品て何なんだ?
家にあるのシェーバーとドライヤーくらいしかないわ。
家にあるのシェーバーとドライヤーくらいしかないわ。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:15.58
>>29
美容家電推しじゃなかったか
美容家電推しじゃなかったか
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:15.04
知らない人なんているんだ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:18.86
中高年もパナソニックの名前を知ってるだけで商品は使ってないと思うぞ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:36.54
真似した電器
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:42.00
認知症かと思った
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:43.60
女に日本電気で働いてるって言ったら「それ、どこの町の電気屋さんw」みたいな事を言われたってのを笑えないな
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:47.81
家電屋行っても従来の日本メーカーは存在感ないね
中国メーカーかアイリスオーヤマばかりになってる
中国メーカーかアイリスオーヤマばかりになってる
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:50.01
トレインチャンネルやってるのがパナソニックか?
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:53.89
子供が知らんって事は親がパナソニック製品を使っていなかったということ
20年以上前に気づき行動しなければいけなかった
20年以上前に気づき行動しなければいけなかった
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:55.11
松下電器だろ?
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:55:58.21
家電屋でパナが目につかないってかなり貧困では
それだとブランド強化しても認知度は上がらないよ
それだとブランド強化しても認知度は上がらないよ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:02.17
いやいやいや、残りの47%の20代は
知恵遅れなのかwwwwww
腹がいたいw
知恵遅れなのかwwwwww
腹がいたいw
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:04.98
マネした電機とか呼ばれた頃から
すっかり日本の代表企業みたいなツラになったな
すっかり日本の代表企業みたいなツラになったな
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:05.31
家電と言ったらハイアールでしょ
特に若者は
特に若者は
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:28.64
>>44
爆発してるね
爆発してるね
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:08.44
安くて高品質な製品も意外とある
俺が使ってるのは1500円程度のパナのドライヤーだけど
もう5年ぐらいになるが壊れないし断線もしない
流石にスペア買ったけど
俺が使ってるのは1500円程度のパナのドライヤーだけど
もう5年ぐらいになるが壊れないし断線もしない
流石にスペア買ったけど
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:15.72
自宅の家電製品はほとんどパナソニックだ
ブランドで選んでいる
ブランドで選んでいる
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:23.08
ナショナルの特選品フェアはよ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:52.06
日本の家電って技術*ーに走ってマーケティング下手な印象
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 15:56:55.00
そもそも20代なんか何も知らんしカネも無いただのノイジーマイノリティ
そこを購買層に定義するんであればマーケティングが間違っているしビジネスセンスもないんだから
大人しく電池でも売ってりゃいいんだよ
そこを購買層に定義するんであればマーケティングが間違っているしビジネスセンスもないんだから
大人しく電池でも売ってりゃいいんだよ
コメント
コメントする